1月10日(金)避難訓練

登校途中に地震が発生した設定で、避難訓練を行いました
登校時間ですので、教室にいる生徒、廊下にいる生徒、登校途中の生徒等、生徒の所在も様々です
放送の指示に従い、その場で姿勢を低くして身の安全を確保し、指示に従って体育館に避難をしました
慌てることもなく、整然と行動できていました
自分の身は自分で守ること
自分で状況を判断し、考え、自分の責任で行動することが大切であることを再確認しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)教育指導課訪問

目黒区教育委員会事務局教育指導課による学校訪問がありました
これは、昨年度実施された第三者評価及び学力調査の結果を反映した学校運営や学習指導の指導・助言を行うために行われるものです
本校のすべての教員の授業を観察していただきました
授業観察の後には、授業等に関する協議並びに指導・助言をしていただきました
指導・助言いただいたことを今後の授業改善に活かしていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)朝礼

13日間の冬休みを終え、生徒が元気よく登校してきました
この冬休み、大きな事故や病気等の報告もなく、有意義な冬休みを過ごしたことと思います
朝礼を行いました
校長からは、今年度の授業日数は1・2年生は52日、3年生は49日
3年生から2年生へ、2年生から1年生へ、1年生から新1年生へ「バトンを受け渡す準備をしていきましょう」と話をしました
また、いじめ防止啓発ポスター、読書感想文の表彰を行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月1日(水)元日

新年あけましておめでとうございます
令和2年の新しい年を迎えました
皆様お揃いでよい年をお迎えしたことと思います
本年もどうぞよろしくお願いいたします
画像1 画像1

12月26日(木)冬休み

冬休みに入りました
生徒のいない学校はとても静かです
2階に1年生の校外学習で、それぞれの生徒が撮った写真(私の感じた東京の魅力)が貼ってあります
スカイツリーや雷門、東京タワーが多いですが、感じ方は人それぞれです

画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(水)

画像1 画像1
★今日の献立
スパゲッティーミートソース 三色サラダ ガトーショコラ 牛乳
★今日の献立のポイント
 今年最後のメニューはクリスマスメニューで、ガトーショコラを焼きました。調理員さんが心を込めて作りました。 冬休みの間も、食生活に気をつけて、健康に過ごしてください!
★食材の産地 にんにく:青森県 しょうが:高知県 玉ねぎ:北海道 人参:千葉県 セロリー:静岡県 豚ひき肉:熊本県 ブロッコリー:愛知県 卵:秋田県

12月25日(水)大掃除

冬休み前 大掃除を行いました
今まで使ってきた教室内外の汚れを落とし、きれいな環境で新年を迎えたいと思います
それぞれのクラスを見て回りました
短い時間の中でしたが、汚れを見つけながら雑巾やスポンジで汚れを落としていました
みんなで話をしながら楽しそうに取り組んでいました
明日から13日間の冬休みになります
体調を崩さず、目標を立てて計画的な冬休みにしてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火)」

画像1 画像1
★今日の献立
玄米入りご飯 豆腐ハンバーグ 青菜のお浸し 酒粕入りみそ汁 牛乳
★今日の献立のポイント 
 今日は豆腐ハンバーグに玉ねぎ、マッシュルームのはいったケチャップソースをかけて食べます。
みそ汁は、酒粕の風味を効かせました。具材がたくさん入っていますので、残さず食べて風邪を予防しましょう。
★食材の産地 豚ひき肉:熊本県 玉葱:北海道 卵:秋田県 にんにく:青森県 小松菜:東京都 白菜:東京都・兵庫県 豚肉:熊本県 人参:千葉県 じゃがいも:長崎県

12月24日(火)エコ活動

今日はクリスマス・イヴです
街はイルミネーションなどで賑わいをみせています
生徒会の生徒が中心となって、エコ活動として「断捨離」、「愛のはがき運動」、「ペットボトルのキャップ集め」を行っています
書き損じたはがきや、不要になったまだ使える筆記用具などを昇降口で集めています
協力をお願いいたします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月)

画像1 画像1
★今日の献立
ご飯 鮭のゆず味噌焼き かぼちゃの煮物 みそ汁 くだもの(みかん)牛乳
★今日の献立のポイント 
 昨日は冬至でした。昔から冬至にかぼちゃを食べると風邪の予防になるといわれています。
かぼちゃの旬は夏ですが、切らずにそのまま置いておけば、長期保存ができます。昔は、野菜の少なかった冬までかぼちゃを保存して、貴重なビタミン源としていたようです。今日は煮物にしていただきます。
★食材の産地 鮭:北海道 ゆず:高知県 かぼちゃ:東京都 白菜:兵庫県 人参:千葉県 小松菜:東京都 長ねぎ:新潟県 みかん:愛媛県

12月23日(月)2年生技術の授業

デザインLEDドームライトの作成を行っていました
ライトの土台となる部分の作成を、糸鋸で切ったりヤスリで磨いたりしながら、オリジナル作品を仕上げていました
今年は、漢字でした
それぞれの思いが詰まった漢字がありました
先生の注意をよく見て理解し、集中して取り組んでいました
どんなライトが完成するのか楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(日)今週の予定

今週の予定

23日(月)
24日(火)大掃除
25日(水)学年・全校集会
26日(木)冬季休業日始
27日(金)教育活動停止日
画像1 画像1

12月20日(金)

画像1 画像1
★今日の献立
玄米入りご飯 魚のチリソース 焼きビーフン 味噌汁 牛乳
★今日の献立のポイント
 今日はメルルーサをから揚げにして、ケチャップと豆板醤をベースにしたチリソースをかけました。
焼きビーフンには豚肉と野菜を加え、オイスターソースで味を付けました。野菜たっぷりです、残さず食べましょう。
★食材の産地 メルルーサ にんにく:青森県 しょうが:高知県 長ねぎ:東京都 豚肉:鹿児島県 人参:千葉県 キャベツ:愛知県 もやし・にら:千葉県 じゃがいも:長崎県

12月20日(金)家庭科の授業

単元:衣生活の自立
学習内容:刺し子による「ふきん」の作成
ねらい:布を用いた物の製作を通して,生活を豊かにするための工夫ができるようにする
刺し子は日本の伝統的な手法の一つで、今から500年ほど前、特に東北地方で厳しい寒さをしのぐために生まれたといわれています
玉結びや玉どめ、針の使い方がなかなか思うようにいかず、苦労している生徒が多いです
柄は何点かあり、自分でやりたい図柄を選んで取り組んでいます
できあがったら、お家で使ってみてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の最後

いろいろ周りながら生徒を待ちましたがす、全ての班には会えませんでした
生徒たちは班がばらけることもなく、きちんと班行動を行っていました
来年の修学旅行につながる校外学習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)

画像1 画像1
★今日の献立
大豆入りかきあげうどん 糸寒天のかみかみ和え くだもの(りんご)  牛乳
★今日の献立のポイント
 大豆が苦手という人も食べやすいように、さつまいもや玉葱と一緒にかき揚げにしました。
かみかみ和えは噛みごたえのある、茎わかめ、切干大根、もやし、糸寒天を和え物にしました。良く噛んで食べることを習慣にしましょう。
★食材の産地 豚肉:鹿児島県 人参・長ねぎ:千葉県 小松菜:埼玉県 玉葱:北海道 さつまいも:熊本県 水菜:京都府 卵:秋田県 きゅうり:宮崎県 もやし:千葉県 りんご:長野県

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮で待っていると来ました
画像1 画像1
画像2 画像2

小町通りなど

探さないとなかなか生徒に出会えません
画像1 画像1
画像2 画像2

長谷寺

鎌倉は傘をさすほどではありませんが、細かな雨が降っています
長谷寺で二班、鎌倉駅前で一班と会えました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)2年生校外学習

寒い日になりそうですが、2年生が校外学習に出かけて行きました
駒場東大前から明大前、藤沢を経由して江ノ電で鎌倉へ向かいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

校長室より

学校だより

学校経営

授業改善プラン

献立表

学校評価

行事予定表

学校からのお知らせ

保健室

出停解除

目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182