9月17日(月)敬老の日

今週の予定

18日(火)区連体練習 レク大会
19日(水)区連体練習
20日(木)区連体練習
21日(金)区連体練習
画像1 画像1

9月16日(日)部活動

3連休の中日です
中学校体育連盟主催の秋季大会(新人大会)が各競技で始まっています
3年生が引退してから、新チームはこの大会に向けて夏休みに練習を重ねてきました
今日、野球部の新人大会の1回戦がありました
2時間を超える長い戦いを制して、見事、勝利しました
2回戦も頑張ってください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(土)2年生職場体験発表準備

今日から3連休ですが、朝から冷たい雨が降っています
昨日、定期テストが終わった後の4校時に、2年生が総合的な学習の時間の学習で取り組んだ「職場体験」について学習発表会の舞台発表で発表する内容の確認と練習を行いました
体験の紹介やパネデイスカッション等を考えているようです
当日の発表が楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(金)SOSの出し方に関する教育

SOSの出し方に関する教育の目的は、子供が、現在起きている危機的状況、又は今後起こり得る危機的状況に対応するために、適切な援助希求行動(身近にいる信頼できる大人にSOSを出す)ができるようにすること、及び身近にいる大人がそれを受け止め、支援ができるようにすることです。また、SOSの出し方に関する教育では、心の危機に陥った友達への関わり方を学ぶことも重要です。SOSの出し方のみならず、そうした友達の感情を受け止めて、考えや行動を理解しようとする姿勢などの傾聴の仕方(SOSの受け止め方)についても考えていきます。
本日、定期テストが終わった後の4校時に、1年生で「SOSの出し方に関する教育」を行いました
指導DVDを見ながら不安や悩みへの対処について考えました
「自分がつらい気持ちのなったとき、それを軽くするために、どのようなことをしていますか」「友達がつらそうにしているとき、それを軽くしてあげるために、どのようにしていますか」についてグループで話し合いました
「大声で叫ぶ」「自分のやりたいことをする」
「声をかけてあげる」「一緒に出かける」などがありました
助けること、相談することが自分や相手を大切にすることになります
身近にいる信頼できる友達や大人に相談することが大切です
勇気を出して話してみましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(金)

画像1 画像1
★今日の献立
海鮮あんかけそば 華風野菜 糸寒天入りフルーツポンチ 牛乳
★今日の献立のポイント
期末考査お疲れ様でした。今日のデザートはさっぱりとしたフルーツポンチです。フルーツポンチには糸寒天が入っています。糸寒天は食物繊維を手軽に摂取できる、ヘルシーな食材です。
★食材の産地 しょうが:高知県 人参:北海道 ゆで筍:熊本県 玉葱:北海道 むきえび:マレーシア いか:ぺルー キャベツ:長野県 もやし:静岡県 小松菜:東京都 大根:北海道 きゅうり:青森県 にんにく:青森県 レモン:広島県

9月13日(木)小学校出張授業

第一中学校区 小・中連携子ども育成プランの具体的な活動として、「中学校教員による出張授業」があります
これは、本校の教員が教科の専門性を生かして、駒場小学校・菅刈小学校の児童を対象に出張授業を行うものです
昨日、数学科の教員が駒場小学校の5年生を対象に、本日は、美術科の教員が菅刈小学校の4年生を対象に出張授業を行いました
中学校の先生による授業とあって、最初は緊張の様子が見られましたが、次第に緊張も解け、積極的に授業に取り組んでいました
続きは、第一中学校で行いましょうね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(水)前期期末考査

今日から前期期末考査が始まりました
テスト問題が配られる前は、緊張の様子ですが
始まると集中して取り組んでいました
今日は、国語・英語・音楽のテストがありました
給食はありません
午後は明日のテストに備えて家庭学習に取り組んでください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火)浮いて待て

今年度の水泳の授業も今日が最終日です
3年生女子の授業で、着衣泳を行いました
着衣を来たまま水中に落ちた場合、泳ぐのではなく「浮いて」救助を待つのが基本です
これは、着衣状態での「浮きやすさ」を体験し、事故に遭遇したときには「浮いて助けを待つ」ことを理解し、背浮きができるようになる ことがねらいです
ペットボトルを使って背浮きに挑戦しました
とても上手に背浮きができていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火)

画像1 画像1
★今日の献立
ツナトーストサンド コーンスープ 果物(巨峰) 牛乳
★今日の献立のポイント
 ツナトーストはパンの厚みで、トーストした時に端がかたくなるので、2枚切りのパンにサンドしました。
コーンスープには、たんぱく質や鉄分などを含んだ豆乳を牛乳と合わせて使用しました。
季節の変わり目で体調を崩さないように、具だくさんのスープも残さず食べましょう!
★食材の産地 しょうが:高知県 玉葱:北海道 パセリ:長野県 豚肉:熊本県 人参:北海道 じゃがいも:鹿児島県 巨峰:山梨県

9月10日(月)

画像1 画像1
★今日の献立
たこ飯 ひじき入り卵焼き 野菜と糸寒天の梅ごま和え くだもの(冷凍みかん) 牛乳
★今日の献立のポイント
 今日は三重県の郷土料理「たこめし」です。
たこと人参、油揚げ、糸こんにゃくをしょうが醤油で煮つけてご飯に混ぜ合わせました。
たこには良質なタンパク質による疲労回復効果が見込めます。残さず食べて栄養をしっかりととりましょう。
★食材の産地 しょうが:高知県 たこ・人参:北海道 さやいんげん:青森県 長ねぎ:秋田県 豚挽き肉:熊本県 卵:秋田県 キャベツ:長野県 きゅうり:青森県 冷凍みかん:熊本県

9月10日(月)生徒会朝礼

今日は朝から涼しく、過ごしやすい天気です
前期最後の生徒会朝礼を行いました
生徒会役員及び各委員会の委員長から、7〜8月の活動の報告と9月の活動について説明がありました
各委員会の活動内容については、一中プラザにある生徒会の掲示板にありますので、生徒の皆さんは確認をしておいてください
目黒区体育祭、秋季水泳競技会で優秀な成績を収めた生徒に表彰を行いました
これから運動部では、秋季新人大会が始まります
がんばってください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(日)今週の予定

今週の予定
 
10日(月)生徒会朝礼
11日(火)
12日(水)前期期末考査(国語 英語 音楽)
13日(木)前期期末考査(社会 数学 技家)
14日(金)前期期末考査(理科 美術 保体)
15日(土)PTA家庭教育講座

画像1 画像1

9月8日(土)土曜日の補習教室

今朝は朝から青空が広がっています。
来週の9月12日(水)から3日間の日程で実施される前期の期末考査に向けて、補習教室が実施されました。
全学年の希望者を対象に、国語・数学・英語・理科の教科で午前中4時間授業で行いました。
1年生は始めての9教科テストとなります。それぞれの課題を明確にもって真剣に担当の先生に質問している様子が見られ素晴らしいと感じました。
来週は、生徒たちが集中して期末考査に取り組めるよう、しっかりと学校の環境づくりを行っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(金)給食試食会

給食試食会を行いました
19名の保護者の方が参加してくれました
栄養士より、本校の食育・給食についてスライドを使って分かりやすく説明をしました
材料の搬入から献立・調理についての打合せ、安全を最優先にした調理、配膳から片付けまで映像で見ていただくことで、どれだで手間がかかっているか理解していただけたと思います
説明の後は、生徒たちの配膳の様子を見学して、給食を食べていただきました
これからも安全で栄養バランスのとれた給食を提供していきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(金)

画像1 画像1
★今日の献立
さといもご飯 冬瓜のかき玉汁 月見団子(3個) 牛乳
★今日の献立のポイント
 秋は月がきれいに見える季節です。今年の十五夜は、9月24日です、晴れるといいですね。
昔は、月の満ち欠けにより月日を知り、農事を行っていたので、十五夜は祭儀の行われる大切な節目でもあったようです。
給食では白玉団子を作り、きな粉をまぶした月見団子を作りました。
★食材の産地 ごぼう:青森県 人参:北海道 里芋:鹿児島県 小松菜:東京都 冬瓜:静岡県 豚肉:青森県 しょうが:高知県 卵:秋田県 万能ねぎ:福岡県

9月6日(木)

画像1 画像1
★今日の献立 
玄米入りご飯 麻婆茄子豆腐 こんにゃくサラダ くだもの(梨) 牛乳
★今日の献立のポイント
 今日は茄子と豆腐を組み合わせた麻婆茄子豆腐です。茄子は夏から秋にかけて旬を迎える野菜です。
こんにゃくサラダは食感が楽しめるサラダです。刺身こんにゃくのようにスライスしてさっと茹でてあります。玉ねぎ入りの醤油ドレッシングとよく合います。
★食材の産地 しょうが:高知県 にんにく:青森県 豚挽き肉:青森県・岩手県 人参:北海道 玉葱:香川県 なす:千葉県 長ねぎ:青森県 にら:山形県 キャベツ:長野県 きゅうり:青森県 もやし:千葉県 梨:長野県

9月6日(木)小中連携あいさつ運動

朝からいい天気で、気温も上がりそうです
今日は、駒場小学校でのあいさつ運動の様子を見に行きました
4年生の児童が参加してくれました
元気のいい「おはようございます」のあいさつが交わされました
明日が最終日です
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(水)

画像1 画像1
★今日の献立
こぎつねご飯 ししゃもの甘露煮 もやしのごま風味 田舎汁 牛乳
★今日の献立のポイント
 頭から丸ごと食べられる「ししゃも」を油で揚げて、タレをかけました。甘露煮は、醤油やみりんに多めの砂糖や水飴を加えた汁で、照りが出るように煮たものです。
ごはん、魚、汁物を交互に食べて、バランスの良い食事にしてください。
★食材の産地 さやいんげん:青森県 ししゃも:ノルウェー もやし:千葉県 にら:山形県 ごぼう:青森県 人参・大根:北海道 じゃがいも・長ねぎ:青森県

9月5日(水)小中連携あいさつ運動

第一中学校区 小・中連携子ども育成プランの具体的な活動として、「小中連携あいさつ運動」があります
これは、駒場小学校・菅刈小学校の登校時刻に合わせて第一中学校の生徒が出向き、一緒にあいさつ運動を行うものです
年間3回を予定しており、第2回目は4日(火)から7日(金)まで行います
昨日は台風21号の影響で中止にしました
菅刈小学校の様子を見に行きました
5年生の児童たちが参加してくれました
登校してくる児童たちと大きな声であいさつを交わしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(火)教育実習始

台風21号により登校時に、かなり激しい雨が降りました
今日から駒場小学校・菅刈小学校で予定していた「小中連携あいさつ運動」は雨のため中止にしました
今日から26日まで美術の教育実習生が実習を行います
臨時の朝礼を行い、生徒に紹介を行いました
学級の指導は、3年A組で行います
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182