3月17日(月) 小ぎつね寿司 白玉入り野菜汁 いかのかりん揚げ 清見 牛乳

画像1 画像1
毎月17日は「いなりの日」だそうです。

日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司。そのいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している会社が1と7の語呂合わせから毎月17日決めたそうです。

いなりを「きつね」と呼ぶ地方も多いですが、今日は、大きな油揚げに酢飯を包むのではなく、刻んだ油揚げを酢飯にまぜたので「小ぎつね寿司」としました。

<使用食材産地>
にんじん(東京)、いんげん(沖縄)、大根(神奈川)、小松菜(埼玉)、しょうが(高知)、清見(愛媛)、いか(青森)

3月14日(金) 【祝卒業メニュー】 キーマカレー キャベツとコーンのサラダ ブラウニー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生には「祝卒業」の文字と「桜の花」を、そのほかの学年は「桜の花」を粉砂糖でデコレーションしました。
卒業式までのカウントダウン。
給食も3年生は18日で終了です。卒業後は、お昼はお弁当持参の人がほとんどではないでしょうか?おうちの人に作ってもらう人が多いと思いますが、目黒中央中での家庭科の経験も生かして、自分で作れるようになるといいですね!!

<使用食材産地>
にんにく(青森)、しょうが・赤ピーマン(高知)、にんんじん(鹿児島)、セロリ・キャベツ(愛知)、玉葱(北海道)、鶏肉(北海道・青森)

3月13日(木) 炊き込みごはん すまし汁 ひじき入り卵焼き 切干大根のハリハリ漬け 牛乳

画像1 画像1
卒業も間近に迫ってきました。3年生が給食を食べられるのも、今日を入れて4回。

18日のリクエスト給食の日が、多くの3年生にとって、一生で最後の給食となります。

みんなが同じものを食べる給食は、苦手なものが出る日は苦痛であった人もいたかもしれません。また、食べることが大好きな人にとっては、学校で一番楽しい時間だったかもしれません。小・中とおして9年間、給食は学校生活の1ページとして記憶に刻まれているのではないでしょうか?

<使用食材産地>
しょうが(高知)、にんじん(鹿児島)、ごぼう(青森)、いんげん(沖縄)、長ねぎ(埼玉)、万能ねぎ(福岡)、鶏肉(北海道・青森)

3月12日(水) フィッシュバーガー ぶどうパン 春雨スープ せとか 牛乳

画像1 画像1
今日の果物は「せとか」という柑橘です。
ジューシーな清見、甘く濃厚な香りのアンコール、食感の良いマーコットを交配した、まさに良いとこ取りのみかんです。果肉はやわらかく多汁で濃厚な甘みがあり、みかんのように袋ごと食べられるのが人気です。

<使用食材産地>
キャベツ(愛知)、にんじん(千葉)、しめじ(長野)、もやし(神奈川)、長ねぎ(埼玉)、にら(長崎)、せとか(愛媛)

3月11日(火) ごはん 豆腐と野菜のくず煮 さばの味噌煮 じゃがいものキンピラ 牛乳

画像1 画像1
3年前の3月11日、東日本大震災がありました。
あらためて、被災者の方々に哀悼の意を申し上げます。

多くの人に支えられて作られている「食」に改めて感謝いたします。

<使用食材産地>
にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、ゆでたけのこ(福岡)、チンゲン菜(静岡)、しょうが(高知)、じゃがいも(北海道)、いんげん(沖縄)、(長ねぎ(埼玉)、さば(ノルウェー)、
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31