11月17日(火)小春日和・・・穏やかな日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期中間考査が終わり、学校では昨日(16日)からテスト返却がされています。写真は3年生の英語と1年生の数学です。テストの振り返りは大切です。しっかり行っていきたい取組です。

 本日も“小春日和”です。校舎内の向きによっては光溢れんばかりです。写真の“カーテンからこぼれる日差し”を感じていただけるでしょうか。
 校庭の木々も色づき、季節が移りゆく様子が見て取れます。
 こんな小春日和は、昼休みに校庭で日光をたっぷり浴びて欲しいなあ・・・。と思うこの頃です。

11月16日(月) 自分の安全を守るために〜自転車安全教室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(16日)は各学年ごとに、自転車安全教室が行われました。日頃から使っている自転車の交通マナーや危険性について、疑似体験を用いて教えていただきました。自転車は身近にある便利な乗り物ですが、スマホを操作しながらの通行やヘッドホンを聞きながら自転車乗ることの危険性など、実際にその様子を見ることで、生徒は改めて、マナーを守らず自転車を運転する怖さや危険性を感じていました。

 スタントマンの方が、最後におっしゃった
 「今日見たこと、知ったこと、感じたことは絶対に忘れずに交通マナーを守ってください。ルールを守れば、ルールがあなたを守ってくれます。」
 という言葉を忘れずに、これからの通学の際や自転車に乗るときなど気を付けていきましょう。

11月13日(金)1年間ありがとうございました!

11月12日(木)に前期の委員会が終了しました。
1年間たくさんの応援、協力をいただきありがとうございました。

そして、今日(13日)から後期の委員会が始まりました。
引き続き「新」生徒会役員会と各委員会にご協力おねがいします。
気を引き締めて頑張りましょう。


「移ろい…。」  11月13日(金)

画像1 画像1
 目黒中央中の校庭にも確実に「季節の移ろい」が到来しました。
 昨日のお昼の放送。「みなさん!今日で試験が終わりました!!!お疲れさまでした。」でスタート。このナレーションの歓喜に満ち溢れた何とも優しくて温かい声に、クラスの生徒は嬉しそうな笑い声で反応していました。そんな「心」のキャッチボール…、新型コロナウイルス感染防止対策のことを考えたら、本当はいけないんでしょうけれども、黙って微笑みながら見守ってしまった自分がいました(笑)。

 1年生の国語の教材に、人間関係に悩んだ少女の話があります。ふっと想い出の公園に立ち寄ると常緑樹であるはずの銀木犀の落ち葉掃きをしている掃除のおばさんと出会い、こんな会話を交わすのです。
「え、葉っぱはずっと落ちないんじゃないんですか。」
「まさか。どんどん古い葉っぱを落っことして、その代わりに新しい葉っぱを生やすんだよ。そりゃそうさ。でなきゃあんた、いくら木だって生きていけないよ。」

 このおばさんの言葉に悩める少女はハッとするのです。そして、今までの苦しい人間関係から卒業し、新しい人間関係を築こうと銀木犀の木から元気よく立ち去るのです。

 後期中間考査が終わりました。生徒の皆さん、そして保護者の皆様にも「お疲れさまでした。」と言いたいです。

 全力で頑張った数週間。しかし、非情にも結果は出てくるもの。一喜一憂する気持ちはわかります。特に全力で取り組めば取り組んだだけ、この気持ちは強くなるものです。

 しかし、過ぎたこと(古い葉っぱ)はもう終わり(落っことす)。これからのことを前向きに考えていく(その代わりに新しい葉っぱを生やす)。「そうじゃなきゃあんた、いくら木(頑張ったあなた自身)だって生きていけないよ。」だと思うのです。

 校庭の櫻の木も色づき始めきれいです。しかし、いづれ葉を落とし凛(りん)とした枝だけの姿で、厳しい冬の寒さに立ち向かい、そして暖かい春を迎えて満開の花を咲かせます。

 目黒中央中の生徒たちの姿(特に、3年生)が、季節の移ろいを感じたら思い浮かびました。今日から後期の専門委員会も始まります。全ての事柄が、この1年生の国語の教材にリンクするように思うのです。

 気持ちの整理をつけ、新しい未来に向けて元気よく歩みだす。

 3年生が築いた素晴らしい伝統という名のバトンをしっかりと引継ぎ、全力でそれをつなぎ発展させる。そんなあなたであってほしいです。

 目黒中央中の先生方主事さん方はいつもそんな生徒の皆さんを温かく見守っています。
秋のせいでしょうか?ちょっとセンチな学校日記になりました。ご勘弁ください(笑)。

11月12日(木)中間テストお疲れさまでした

画像1 画像1
画像2 画像2
 三日間の中間考査、お疲れさまでした。
 テストは、終了後も重要です。なぜならテストの振り返りがあるからです。この振り返りが次の勉強への糧となります。自分の間違い・失敗を見つめることは重要なことです。ですが、失敗だけを意識しすぎても気持ちが暗くなり、その他の活動に影響が出てしまいます。失敗した自分を見つめるだけではなく、成功した部分にもきちんと目を向けましょう。自分を認めてあげられる力も次への一歩を踏み出す糧となります。

「 失敗をカウントするな、成功をカウントしよう 」

 校舎壁面に掲げられている懸垂幕の言葉です。前向きになれる言葉ですね。

 明日(13日)は3年生の実力テストがあります。疲れが溜まっていると思いますので、今日はゆっくり体を休めて明日に臨みましょう。

 昼休みは元気いっぱいでした!



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 生徒評議会
11/21 土曜授業(午前授業)
11/23 勤労感謝の日