本日、土曜授業日(1回目)  7月4日(土)

画像1 画像1
 土曜日、昨年度までは目黒区立の多くの学校は休日でした。
 ですが、新型コロナウイルスで臨時休業期間があり、その関係で授業時数を確保するため、本日は午前授業を行っています。

 土曜日に授業ということで、体が慣れないかもしれませんが、写真は真剣に取り組んでいる2年生国語の授業風景です。
 進級してから3か月が経ちますが、心身ともに大人っぽくなりました。その成長ぶりに嬉しさを感じます。

 後期からは、目黒中央中の顔となって活躍する立場。素晴らしい体験をたくさんして、さらにさらに「心の成長」を期待しています。
 頑張れ!2年生。

コロナなんかに負けるものか!  7月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日も体育科の先生方のご尽力のもと、午前7時30分から1年生だけで「朝運動」を実施していただきました。

 中心になって企画運営していただいている林先生は「臨時休業中など自粛規制が多く、生徒たちの体力も落ちているだろうし、体を動かすことの楽しさを少しでも味わってほしい。」というお考えで、本日は男女分かれて短時間のサッカーを行いました。

 久しぶりに生徒たちの明るい声が校庭にこだまして、楽しそうでした。
まだまだ予断を許さない新型コロナウイルス感染。当然、朝運動前には検温チェックと手洗いを励行してから行っています。

 一日も早く日常の生活に戻ってほしいという祈りが、子供たちの明るい声にのって天に届くといいなぁと感じた朝のひと時でした。

7月2日(木)目黒中央中学校の朝活

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(7/1)から始まった朝運動。
 朝から体を動かすと気持ちがいいですよね。今日も生徒のみなさんは爽やかな顔をして取り組んでいました。

 さて、朝は眠いし時間がないし、体が思うように動かないという人は少なくないと思います。そのまま1時間目の授業に突入してしまう人もいるかもしれません。できるだけ朝は爽やかな気分で過ごしたいですよね。忙しく気分がのらない朝にするか、余裕をもって起床し有意義に過ごすか。これは自分の心がけ次第です。例えば、5分早く起きて体操するだけでも少し違ってくるかもしれませんね。

 目黒中央中学校では朝運動のほかに、朝読書にも力を入れています。朝読書は朝運動とは違い、基本的に毎日行われています。朝10分間読書をすることで、
 ・静かな場所で本を読み、心が落ち着く
 ・脳の活動に働きかけ、1時間目の授業にスムーズに入れる
 ・文章を読む量が自然と増える
 ・読めなかった漢字が少しずつ読めるようになる
                     などなど
 読書を続けていると良いことがあると言われています。皆さんもしっかり朝読書をして、充実した学校生活を送りましょう。

 目黒中央中学校の朝活情報でした。

7月1日(水)徐々にいつもの学校生活に・・・

 朝運動が本日(7/1)から始まりました。
 朝のひと時、元気な姿が校庭に戻ってきました。朝運動は毎年年3回開催しています。参加したい人は誰でも参加できる形式です。多くの生徒が早朝の校庭で意欲的に体力作りをしてしている姿は、清々しく感じられました。

 昼休みの図書貸出も今週(6/29〜)から開始されています。
 今日は2年生が利用できる日でした。貸出に関していくつかのルールはありますが、支援員さんのバックアップのおかげで順調にスタートできました。借りたい本を探す様子はとても楽しそうでした。

 その横のグランドピアノも今週から奏でられるようになり、3年生がモルダウを演奏していました。合唱もできるようになる日が早くやってくることを祈ります。

 徐々にいつもの日常に戻りつつあります。平凡な日常の素晴らしさを改めて実感しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月30日(火)委員会活動開始・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日の第1回委員会を経て、6月29・30日の朝は、各委員会委員長の動画による委員会紹介を全員で見ました。会長はじめ、どの委員長も明確に、そしてわかりやすく自分の所属する委員会の活動内容について説明していました。さすが、三年生です。それを見守る下級生の真剣なまなざしも印象的です。

 給食では昨日(6/29)から昼の放送が開始されました。コロナ感染防止対策で、放送室には一人入室で頑張ってくれています。写真からは音は聞こえてきませんが、今週からは放送委員の工夫をこらしたコメントやおそらくみんなが元気づけられるであろう音楽が給食の時間を彩ってくれています。

 朝は広報委員が新聞の配布をしてくれました。普段より、他の生徒より早く登校して役目を果たしてくれている委員の人もいるのです。みなさん、忘れないでいてくださいね。

 一人一人が役割を果たすことで、学校が生き生きしていきます。
 みなさん、ありがとう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 振替休業日
7/7 学校公開日
7/8 学校公開日
7/9 学校公開日
専門委員会
7/10 学校公開日
教育相談月間終
生徒評議会