7月1日(水)徐々にいつもの学校生活に・・・

 朝運動が本日(7/1)から始まりました。
 朝のひと時、元気な姿が校庭に戻ってきました。朝運動は毎年年3回開催しています。参加したい人は誰でも参加できる形式です。多くの生徒が早朝の校庭で意欲的に体力作りをしてしている姿は、清々しく感じられました。

 昼休みの図書貸出も今週(6/29〜)から開始されています。
 今日は2年生が利用できる日でした。貸出に関していくつかのルールはありますが、支援員さんのバックアップのおかげで順調にスタートできました。借りたい本を探す様子はとても楽しそうでした。

 その横のグランドピアノも今週から奏でられるようになり、3年生がモルダウを演奏していました。合唱もできるようになる日が早くやってくることを祈ります。

 徐々にいつもの日常に戻りつつあります。平凡な日常の素晴らしさを改めて実感しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月30日(火)委員会活動開始・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日の第1回委員会を経て、6月29・30日の朝は、各委員会委員長の動画による委員会紹介を全員で見ました。会長はじめ、どの委員長も明確に、そしてわかりやすく自分の所属する委員会の活動内容について説明していました。さすが、三年生です。それを見守る下級生の真剣なまなざしも印象的です。

 給食では昨日(6/29)から昼の放送が開始されました。コロナ感染防止対策で、放送室には一人入室で頑張ってくれています。写真からは音は聞こえてきませんが、今週からは放送委員の工夫をこらしたコメントやおそらくみんなが元気づけられるであろう音楽が給食の時間を彩ってくれています。

 朝は広報委員が新聞の配布をしてくれました。普段より、他の生徒より早く登校して役目を果たしてくれている委員の人もいるのです。みなさん、忘れないでいてくださいね。

 一人一人が役割を果たすことで、学校が生き生きしていきます。
 みなさん、ありがとう。

6月29日(月) 教科センター方式スタート!

本日(6月29日)から、目黒中央中学校の特色の一つである、教科センター方式がスタートしました。教科センター方式とは各教科ごとに教室が決められており、生徒は休み時間の間に決められた教室に移動することです。
1年生は、初めての教科センター方式での授業。これまでとは違う形に戸惑いながらも、生徒同士声を掛け合い、時間内に各教室に移動していました。2、3年生は久しぶりの教科センター方式でしたが、荷物をリュックに入れるなど、慣れた様子で教室間の移動をしていました。

東京都の感染者数の増加に不安を感じますが、学校は少しずつ「当たり前の日常」に戻りつつあります。朝の検温や健康観察、手洗いの徹底など、一人ひとりの新型コロナウイルスに対する意識の高さだと思います。これからも気を緩めずに行動し、目黒中央中学校のみならず、各家庭、地域から新型コロナウイルスに感染しないようにしていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年先の稽古  6月26日(金)

画像1 画像1
 つい先日、入学式を終え、少しずつ中学校生活にも慣れてきた1年生です。

 本日の総合の時間から「進路学習」を行っています。「進路」と聞くと「高校受験」とすぐイメージが浮かぶかもしれませんが、そうではなく自分の人生がいかに幸せに終われるか、「自分探しの旅」であり、自分を見つめながら「どういう人生を歩みたいのか?その結果目黒中央中卒業後、どんな道に進んだらいいのか?」を考える、そんなことを話しながらスタートしました。

 今の学びが三年先につながる大事な時間であるということも自覚できたようです。

 最後の感想に「あまり進路のことなど詳しく考えていなかったけど、今していることと似ている進路に進めたらいいなぁと思いました。深く進路について改めて考えようと思います。」などと感想を書いた生徒もいました。

 全員が「幸せな人生」の第一歩を歩めるように、計画的に進めていきたいです。お家の方でもお時間のある時、お子様と「進路」についてお話をしていただけると、さらに学校での「進路学習」が深まると思いますので、よろしくお願いいたします。

6月25日(木)学校図書館準備中・・・もう少しで開館(予定)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝午前4時47分頃、千葉県東方沖を震源に最大震度5弱の地震がありましたが、皆さんは大丈夫でしたか。大きな揺れを感じて目を覚ました人もいたのではないでしょうか。私も驚いて目を覚ましてしまいました。地震はいつ起きるかわかりません。有事の際の「心」と「物」の準備をきちんとしておきましょうね。

本日は目黒中央中学校の図書室情報です。
残念ながら、現時点では図書室はまだ再開できていません。
ですが、図書室内が混雑しないための人数制限を考えたり、貸出カウンターにビニールを張ったりなど、皆さんが安心・安全に利用できるための準備は着実に進んでいます。
令和元年度と貸出方法や利用の仕方が変わり、現在ルール化もあわせて進めています。
本好き・図書室好きのみなさん、もう少しの辛抱です。待っていてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/1 避難訓練
7/2 東京都学力調査(2年)
7/3 進路講話
7/4 学校公開
学校説明会
7/6 振替休業日
7/7 学校公開日