5月8日 つれづれなるままに

画像1 画像1
 五月晴れ という言葉がぴったりの一日です。
学校の上層階から周囲を眺めると富士山も見えることがあるのですが、今日は遠くがかすんでしまっていて見えませんでした。気温が上がったからだと思いますが、皆さんはなぜ気温が上がると遠くが見えにくくなるか分かりますか。調べてみてください。
写真は、祐天寺の木々越しに東京タワーが見えたので、写してみました。
 非常事態宣言が延長されてしまいました。でも少しずつ感染者数が少なくなってきているようにも感じます。もう少し、辛抱しましょう。

5月1日(金)1年生に配布しています

画像1 画像1
現在1年生に配布しています。

配布に関して何かございましたら、各学年までお問い合わせください。

5月1日(金)2年生に配布しています

画像1 画像1
3年生配布の時間帯が終わり、今は2年生の配布時間帯です。

5月1日(金)生徒の元気な姿〜学習するための手引きや課題の配布より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は暖かく・・・というよりは少し熱い日差しです。
二十四節気では「穀雨」から「立夏」になろうとしています。
※時間があったら「穀雨」「立夏」を調べてみましょう。

晴天の中、現在3年生が学習するための手引きや課題、ワークブックなどを取りに来ています。
久しぶりに学校に来た生徒は、少し成長していたように見えました。
生徒がいてこその学校と、あらためて思います。
配布について何かございましたら、各学年までお問い合わせください。



さて、緊急事態宣言が出されている中、時間を決めて取り組むことは、教育目標の「自立」に通じるものです。
時間は誰に対しても与えられており、どのように使うかは、その人にかかっていると言えます。
自己の学習を進める、伸ばすチャンスであり、時間の使い方も学べるよい機会でもあります。
一人ひとり目標を定め、一歩一歩「前へ」歩み続けてほしいと思います。

気持ちがスッキリする姿勢で・・・

 家庭学習の日々が続いています。順調に進んでいますか。明日は学校にて新たに課題などが配布されます。身体を動かし、体力維持・増進に努めつつ、学習にも引き続き前向きに計画的に取り組んでください。
 さて、学習をする時、どんな『姿勢』で行っていますか。PC・タブレット・スマホ等での学習はもとより、教科書を読んだり、ノートにまとめたりという動作の学習でも姿勢に気を配って欲しいと思います。姿勢が悪いと、体を起こしたり支えたりする体幹の筋力が低下すると言われます。首や肩のこり、腰痛、内臓が圧迫されて消化機能の低下にもつながるそうです。

 では、どんな姿勢が姿勢が望ましいでしょう。

    ・椅子の背にもたれかからないように座る
    ・足の裏を床につける
    ・お尻を後ろに突き出す
    ・おへそを前に突き出すイメージで腰骨を立てる
     (ただし、反り返らないよう注意)
    ・下腹に軽く力を入れる
    ・肩の力を抜く

 最初は“ちょっとキツい”と言う人もいるかもしれませんが、慣れれば大丈夫。学習の合間で時々振り返り、意識し直すと良いと思います。良い姿勢が定着すると腹筋や背筋が鍛えられ、学習への集中力も身につくという専門家からの指摘もあるそうです。姿勢が良いと頭も気持ちもスッキリ。ぜひ、試してみてください。

 下の写真は目黒中央中学校校庭に植えられている植物です。主事さん方が丹精込めて育ててくださっている植物がたくさんあります。今は、バラ(薔薇)やツツジ(躑躅)が見頃です。その中から今日はハナミズキとクローバーを・・・。(クローバーは自生かな?)青空にくっきりと映えるハナミズキ。そしてクローバーは幸せを呼ぶ“四つ葉”です。 
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/1 避難訓練
7/2 東京都学力調査(2年)
7/3 進路講話
7/4 学校公開
学校説明会
7/6 振替休業日