6月19日(水) ともあそび

画像1 画像1
第2回目のともあそびです。

一緒に遊ぶことで少し緊張がほぐれてきた感じです。

6年生は、1年生に分かりやすい言葉を選んで遊びのルールを伝えていました。

6月15日(土) 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
落語家の金原亭伯楽師匠から子供たちにお話をしていただきました。

寄席が始まる前の太鼓の意味、「落ち」や小道具のことなど分かりやすく教えていただきました。

実際の落語を聞くと、拍手が起きて体育館が笑いにつつまれました。

落語は言葉から「想像力」を膨らませて楽しむ芸能であること、だからこそ言葉を大切にすること。皆がよく感じとれたと思います。

講演会のあとには保護者の方にもお話をいただきました。伯楽師匠、お忙しい中ありがとうございました。

6月15日(土) 学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の中、たくさんの地域・保護者の方に参観いただきました。ありがとうございました。

普段の学習の成果の発表や勇気を出して挙手する姿を見てもらえたと思います。

お仕事で来られなくても、朝は門の所まで送って励ましてくださるお家の方もいました。

帰ってから良い報告ができるといいですね。

6月12日(水) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員会の子供たちが活動内容や給食の配膳で気を付けてほしいこと、栄養に関することなどを発表しました。場面ごとに寸劇やクイズにして皆に伝わりやすい工夫をしました。普段の生活をふり返り、生かしてほしいと思います。

ICA委員会は英会話のワンフレーズと“今月の国”シンガポールを紹介しました。

6月11日(火) うさぎのマロン

画像1 画像1 画像2 画像2
うさぎのマロンが亡くなりました。

マロンは10才以上の高齢で長く子供たちに愛されてきました。

最後の数週間は病気や足の怪我で苦しい時期もありましたが、飼育委員会や担当の先生、主事さん方の献身的なお世話により、食べものが噛んで食べられるところまで快復していました。力を出して皆の思いに応えてくれたかのように見えました。

マロン、たくさんの思い出をありがとう。


6月11日(火) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうの避難訓練は「地震による火災の発生により、校舎外へ避難する」という想定で行いました。

大人数の移動でしたが、東山公園まで約10分で避難することができました。


6月5日(水) 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
今週からあいさつ運動が始まりました。正門と南門に立ちます。

6年生が中心となりますが、他の学年も応援に入る予定です。

朝のあいさつの声や表情で気持ちの状態はよくわかります。

終わりの時間がきたら、お手伝いいただいた地域・保護者の方にお礼を言います。


6月5日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
“みんなで遊ぼう集会”を校庭で行いました。

集会委員会の「ひ・が・し・や・ま」のかけ声が5文字であれば5人で集まって座ります。「れ・い・わ・が・ん・ね・ん」だと…。

集まったみんなで自己紹介をしました。

他の学年の子とも知り合いになりました。




6月3日(月) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
第3回の委員会活動です。

6年生が宿泊学習の疲れも見せず、皆の活動を引っ張っていきました。

5月27日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の組体操や応援団がとても素晴らしかったこと、陰で準備や片付けをしてくださった方への感謝を忘れないでほしいことなど校長先生からお話がありました。

静と動を意識した動き、一丸となった応援のことなど、見に来てくださった方の心にも残ったと思います。

わんぱく相撲大会の表彰もありました。

5月22日(水) ともあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最初のともあそびの日です。

ひとりずつ名前や好きなものを話すなど自己紹介しました。

6年生は進行だけでなく、1年生を教室に迎えに行ったり優しく助言したりしていました。

5月18日(土) 運動会 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部は、赤組白組の応援もヒートアップし、どの競技も盛り上がりました。

少しの失敗ぐらい跳ね返すような力強い演技にたくさんの声援と拍手が送られました。

閉会式では、代表児童が今までの経験と練習で友達と協力してきたことをふり返って自分の言葉で感想を発表しました。頑張ってきた一人ひとりの胸に響いたと思います。

また、後片付けには多くの地域・保護者の方や卒業生が残って快くお手伝いをしてくださいました。本当にありがとうございました。


5月18日(土) 運動会 マーチングバンド演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の部は、特設管弦楽クラブのマーチングバンド演奏で始まりました。

大ヒットしたクイーンの映画から“ウィ・ウィル・ロック・ユー”やダ・パンプの“U.S.A”、ちびまる子ちゃんの曲まで、皆がよく知っているメロディを明るく軽快な演奏で聴かせました。

5月18日(土) 運動会 午前の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第61回の運動会を行いました。

「限界突破〜強い心で自分に挑戦〜」のスローガンの通り、皆で練習してきた表現や団体競技、短距離走などで力いっぱい自分たちの力を出し切りました。

高学年の子供たちは応援団や係の仕事でも一生懸命動いていました。

5月17日(金) 運動会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生が運動会の準備にあたりました。

積極的に用具や重い砂袋を運ぶ姿はとても爽やかでした。

昨日(木曜日)から主事さん方がテントなどの設備を整えてくださり、きょうは保護者の方もお手伝いに駆け付けてくださいました。

そうした陰の支えに感謝を忘れず、本番では思いきり自分たちの力を出しきってほしいと思います。

5月13日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から本の紹介がありました。

ノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイさんが書いた『もったいない(MOTTAINAI)』という本です。

「もったいない」という言葉にこめらた意味を、普段の生活の中で考えてみてほしいと思います。

5月8日(水) 引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
災害発生により、引き取りが必要な状況を想定した引き取り訓練を行いました。

たくさんの保護者の方のご協力により、無事終えることができました。ありがとうございました。

一つひとつの訓練の機会を大切にしていきます。



5月8日(水) 児童集会

画像1 画像1
代表委員会の子供たちが活動について紹介しました。

年間通して様々な行事でスローガンを立てたり、みんなの声を反映させたりする大切な役割を果たしています。

1年間よろしくお願いします。

4月26日(金) 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生や主事さん方を、感謝の気持ちを込めてお送りする会です。

直接お世話になった先生もいれば、事務室や給食室、主事室など陰て支えてくださった先生もいます。代表児童が壇上で感謝の思いを伝えました。

先生方からは子供たちへの温かい励ましのことばをいただきました。海外からのメッセージビデオも届きました。

花のアーチをつくり、「気球に乗ってどこまでも」「グッデー・グッバイ」や校歌、東山讃歌…みんなの歌声でお送りしました。

4月24日(水) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
こどもの日集会を行いました。

集会委員会の子供たちが、今度の連休の祝日の由来などをカレンダーを掲げながら説明しました。映像で東山小学校の歴史もふり返りました。

連休中も全員が元気に過ごせるように願っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 水泳指導開始 4年から6年6時間授業
6/25 6年演劇鑑賞教室 5年宿泊前健康診断
6/26 1年から3年5時間授業 4年6年6時間授業
5年興津自然宿泊体験学習1日目
2年6年歯科検診 6年マナー給食(1)
6/27 5年興津自然宿泊体験学習2日目 マナー給食(2)
6/28 5年興津自然宿泊体験学習3日目 4年水道キャラバン
6年マナー給食(3)