10月23日(火)の給食

画像1 画像1
ハニートースト
魚介のトマトスープ
豆入りコロコロサラダ
牛乳




 今日のスープは、野菜と魚介がたっぷり入ったスープです。魚介は3種類、えび、やりいか、たらです。魚介の出汁がスープに溶け込んでいます。トマトも出汁がよく出る野菜。ベーコンも加えて、旨味たっぷりのスープに仕上げました。

★今日の食材★
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
えび:マレーシア
やりいか:ベトナム
たら:アメリカ
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
きゅうり:青森
トマト水煮:イタリア

10月22日(月)の給食

画像1 画像1
栗ごはん
田舎汁
白玉ぜんざい
牛乳




 昨日は十三夜でした。十三夜は中秋の名月、十五夜の次にくる旧暦9月13日のお月様。十五夜のお月見をしたら、十三夜も合わせてお月見をするのがよいといわれています。昨日はきれいなお月様が見えました。
 収穫を祝う時季なので、十三夜の月のことを豆名月や栗名月といます。今日は栗ごはんとぜんざいを用意にしました。

★今日の食材★
栗:熊本
ごぼう:青森
にんじん:北海道
大根:北海道
里芋:埼玉
長ねぎ:青森
小松菜:東京

10月19日(金)の給食

画像1 画像1
魚の塩麹焼き
根菜と豚肉の旨煮
豆腐とキャベツのみそ汁
牛乳




 今日は食育の日。担任の先生と食について学びました。今日は「食べ物の働き」。給食に出てきた食材を、働きによって、赤、黄、緑に分けました。
 今日の煮物の里芋は八王子産。鈴木達也さんの畑で採れました。

★今日の食材★
鮭:北海道
里芋:東京
しょうが:高知
にんじん:北海道
キャベツ:長野
大根:北海道
大根葉:東京

6-5 マナー給食
豚肉:熊本
鶏肉:宮崎
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
鶏がら:山梨
白糸ダラ:ノルウェー
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
キャベツ:群馬
きゅうり:青森
さやいんげん:青森
トマト:愛知
メロン:北海道

10月18日(木)の給食

画像1 画像1
カレーライス
はちみつドレッシングサラダ
くだもの(柿)
牛乳




 柿がおいしい季節になりました。「柿が赤くなると医者が青くなる。」ということわざがありますが、柿が実るころは気候がよく過ごしやすいため、健康な人が増えることから、このことわざが生まれたといわれています。今日もすごしやすい日になりました。しっかり食べて、元気にすごしてください。

★今日の食材★
豚肉:熊本
豚骨:熊本
鶏がら:山梨
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
キャベツ:群馬
きゅうり:青森
セロリ:長野
柿:奈良

6-4 マナ給食
豚肉:熊本
鶏肉:宮崎
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:熊本
鶏がら:山梨
白糸ダラ:ノルウェー
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
キャベツ:群馬
きゅうり:青森
セロリ:長野
さやいんげん:青森
トマト:愛知
メロン:北海道

10月17日(水)の給食

画像1 画像1
セサミパン
魚のムニエル
二色キャベツのサラダ
マッシュポテト
牛乳



 今日のサラダは、2種類のキャベツを使いました。一つは黄緑色のいつも食べているもの。もう一つは紫色をした紫キャベツ、レッドキャベツともいいます。この紫色はアントシアニンという名前で、なすやブルーベリーの紫色と一緒。この色を取り出して、キャンディーやゼリーなどを色づけすることがあります。

★今日の食材★
さわら:韓国
にんにく:青森
キャベツ:群馬
レッドキャベツ:長野
にんじん:北海道
レモン:愛媛
じゃが芋:北海道

10月16日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
豆腐とえびのチリソース
もやしときゅうりのごま風味和え
くだもの
牛乳


 えびのチリソースは、中国人の陳建民さんが日本で中華料理店を開くに当たり、四川料理をアレンジして作られた料理。えびチリの名前で有名ですね。ケチャップと豆板醤などを使って作ります。今日はえびだけでなく豆腐も入れて豆腐とえびのチリソースを作りました。ごはんと一緒にいただきます。

★今日の食材★
えび:マレーシア
鶏がら:山梨
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:青森
もやし:千葉
きゅうり:青森
みかん:福岡

10月15日(月)の給食

画像1 画像1
スパゲティアラビアータ
カントリーサラダ
くだもの(りんご)
牛乳




 アラビアータとは、怒りんぼうという意味。唐辛子で辛みをきたせたトマトソースを食べると、顔が赤くなって、まるで怒っているようだから、この名前がついたとか。給食では辛さは控えめにしました。

★今日の食材★
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
大根:北海道
キャベツ:群馬
大根葉:東京
りんご:青森

10月12日(金)の給食

画像1 画像1
わかめうどん
小松菜と人参のごま和え
アップルケーキ
牛乳




 秋から冬が旬のりんご。その種類は日本と海外を合わせると25000種類以上もあるといわれています。有名なものに「ふじ」があり、このりんごは甘みも強く日本では一番つくられている種類です。今日使ったりんごは「紅玉」。紅玉は、酸味(すっぱい味)が強いですが、その分お菓子作りにむいています。
 今日の小松菜は、八王子産。源原研一さんの畑で採れました。

★今日の食材★
たまご:秋田
白菜:長野
長ねぎ:秋田
にんじん:北海道
小松菜:東京
りんご:長野

10月11日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
さばのみそ煮
こんにゃくと野菜のごま酢和え
青菜と豆腐のすまし汁
牛乳



 今日の魚は、まさば。旬は秋といわれ、冬にかけて脂がのってきます。刺身、塩焼きなど食べ方はいろいろ。今日はみそ煮にしました。白いごはんによく合います。ごはん、おかず、すまし汁と上手に三角食べをしましょう。

★今日の食材★
さば:千葉
しょうが:高知
にんじん:北海道
きゅうり:青森
キャベツ:長野
小松菜:東京

10月10日(水)の給食

画像1 画像1
ジャムサンド
ホワイトシチュー
アーモンド入り小松菜サラダ
牛乳




 小松菜は東京にゆかりの深い野菜。江戸時代に八代将軍徳川吉宗が、現在の江戸川区小松川のあたりに鷹狩りに訪れた際に召し上がった青菜がおいしかったことから、小松菜と名前がついたという話が伝えられています。
 今日の小松菜は、八王子産。菱山従道さんの畑で採れました。

★今日の食材★
豚肉:熊本
鶏がら:山梨
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:青森
にんじん:北海道
白菜:長野
小松菜:埼玉
大根:北海道

10月9日(火)の給食

画像1 画像1
親子丼
大根のみそ汁
くだもの(柿)
牛乳




 だしで煮た玉ねぎ、にんじん、鶏肉の具に、鶏の卵を流しいれて火を通した親子煮。お店では1人分ずつ作りますが、給食室では大きな鉄板に、2クラス分の具を入れ、そこに溶き卵を入れて、オーブンで蒸し焼きました。ごはんの上に、お玉ですくった親子煮をのせていただきます。

★今日の食材★
鶏肉:岩手
卵:秋田
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
糸みつ葉:静岡
大根:青森
わかめ:鳴門
柿:愛媛

10月5日(金)の給食

画像1 画像1
さつま芋ごはん
小魚のから揚げ
鶏団子汁
牛乳




 今日の小魚は鰯です。夏から秋が旬ですので、今がちょうど季節。焼いたり、煮たり、出汁に使ったりと、日本人にはなじみの深い魚です。今日は小さな鰯を骨ごと食べられるようにカラリと油で揚げました。
 今日の小松菜は八王子産。菱山従道さんの畑で採れました。

★今日の食材★
いわし:鹿児島
鶏肉:宮崎
さつま芋:千葉
しょうが:高知
長ねぎ:青森
ごぼう:群馬
白菜:長野
小松菜:東京

10月4日(木)の給食

画像1 画像1
豚肉と青菜のあんかけそば
中華風野菜
フルーツみつ豆
牛乳




 フルーツみつ豆に入っている豆の名前を知っていますか?答えはえんどう豆。赤、青(緑)、白の三種類があります。白えんどうは、あまり使われることはありませんが、青えんどうは、まだ熟していないときにグリンピースとして食べられます。赤えんどうは、ゆでて今日のようにみつ豆などにして食べることが多いです。えんどう豆もいんげん豆と同じように食物繊維やビタミンを多く含みます。

★今日の食材★
豚肉:熊本
鶏がら:山梨
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:青森
にんじん:北海道
白菜:長野
小松菜:埼玉
大根:北海道

10月3日(水)の給食

画像1 画像1
わかめごはん
豆入りコロッケ
キャベツのレモン醤油
もやしとニラのみそ汁
牛乳



 コロッケに入っている豆は、いんげん豆。世界中で食べられている豆で、もともとは中南米のアンデス地方の豆です。ヨーロッパに伝わったものが世界中に広まりました。日本には隠元というお坊さんにより中国から伝えられ、名前の由来にもなっています。食物繊維が豊富で、ビタミン、カルシウム、鉄なども含み、みんなに積極的に食べてもらいたい食材です。

★今日の食材★
豚肉:熊本
卵:秋田
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
キャベツ:群馬
もやし:千葉
ニラ:山形

10月2日(火)の給食

画像1 画像1
どんどろけめし
すいとん
くだもの(みかん)
牛乳




どんどろけめしは、鳥取県東部・中部地区の郷土料理。豆腐めしともいわれます。豆腐を炒めるときにバリバリと音がし、それが雷(どんどろけ)の音に似ているために、この名前がついたということです。今日の給食室でも、釜に豆腐を入れると、バリバリと威勢のいい音がしていました。

★今日の食材★
豚肉:熊本
ごぼう:青森
にんじん:北海道
万能ねぎ:福岡
大根:ほっかおづ
じゃが芋:北海道
かぶ:青森
長ねぎ:青森
みかん:福岡

9月28日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
はたはたの甘露煮
野菜のおかか和え
じゃが芋のみそ汁
牛乳



 今日の魚はたはた。はたはたは、雷の音を表した言葉。漁をする時期によく雷がなるため、この名前がついたそうです。一度油で揚げてからタレを絡めた甘露煮風にしました。骨ごと食べることができます。
 今日の小松菜とじゃが芋は八王子産。小松菜は源原研一さんの、じゃが芋は立川哲也さんの畑で採れました。

★今日の食材★
はたはた:兵庫
小松菜:東京
じゃが芋:東京
きゃべつ:長野
玉ねぎ:北海道

9月27日(木)の給食

画像1 画像1
たぬきうどん
なすとピーマンのみそ炒め
焼きいも
牛乳




 天かすをのせていただくたぬきうどん。名前の由来は「てんぷらの『タネぬき』が『たぬき』になった」とか「ぷっくりふくれた天かすが、たぬきのおなかみたい」とかいろいろありますが、ともかく、天かすが決め手のたぬきうどん。小麦粉を水で溶いて、揚げ油に散らしながら入れ、サクッと揚げました。

★今日の食材★
鶏肉:山梨
豚肉:熊本
にんじん:北海道
白菜:長野
長ねぎ:青森
小松菜:東京
なす:岩手
ピーマン:岩手
しょうが:高知
さつま芋:千葉

9月26日(水)の給食

画像1 画像1
カオ・パット・ムー
ゲーン・チュー・ファク
くだもの(梨)
牛乳




 今日は東山フェスティバルでした。それに合わせて、給食の献立も世界の料理にしました。今月の国はタイです。
 カオ・パット・ムーは、カオがごはん、パットが炒める、ムーが豚という意味。豚肉の炒めごはんです。
 ゲーン・チュー・ファクは、ゲーンがスープ、チューが薄いとか澄んだ、ファクが冬瓜という意味で、辛くない冬瓜のスープです。

★今日の食材★
豚肉:熊本
鶏肉:鹿児島
鶏がら:青森
卵:秋田
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
万能ねぎ:福岡
梨:栃木

9月25日(火)の給食

画像1 画像1
鰹めし
五目汁
月見団子
牛乳




 昔の暦では7月から9月が秋とされ、その秋の真ん中の十五夜を、中秋の名月と呼びます。昨日がその中秋の名月でした。雲の合間から、きれいな十五夜の月が顔をのぞかせていましたね。今日は昨日の中秋の名月にちなみ、月見団子を用意しました。

★今日の食材★
かつお:静岡
しょうが:高知
にんにく:青森
万能ねぎ:福岡
にんじん:北海道
たけのこ:鹿児島
もやし:静岡
キャベツ:長野

9月21日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
魚のみそマヨネーズ焼き
かぼちゃのサラダ
けんちん汁
牛乳



 今日の献立は、栄養士の勉強をしに来ている阿部倉悠生さんが考えた献立です。最近、涼しい日が増えてきました。秋もすぐそこです。秋は実りの秋といわれ、旬の食材がたくさんあります。秋らしさをだし、みんなに旬を知ってもらおうとの思いがつまった献立です。

★今日の食材★
鮭:北海道
玉ねぎ:北海道
かぼちゃ:北海道
にんじん:北海道
ごぼう:群馬
大根:北海道
えのき:長野
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/24 4時間授業 ユニセフ募金 研究授業6年1組
10/25 ユニセフ募金
10/26 ユニセフ募金
10/27 ユニセフ募金
学校抗公開日 月曜時間割 クラブ活動 新1年対象学校説明会 10時20分から
10/29 振替休業日

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

平成31年間計画

イングリッシュルームボランティアのお願い