3月3日(金)4年2分の1成人式

 今までの10年を振り返り、いろいろな感謝について考えてきました。そして、これからの未来を見通し、どんな人になりたいかを真剣に考えました。
 そして、今は4年のゴールに向かっているのではなく、新しいスタートラインに向けて「位置についている期間」だと伝えてきました。それらが詰め込められたスピーチと全体発表は、とてもよい雰囲気で実施することができました。御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)4年アイマスク介助体験

画像1 画像1 画像2 画像2
「アイマスク介助体験」を行いました。あえて「介助体験」としたのは、「目が見えない=怖い=かわいそう」という体験にはしたくなかったからです。障がいのある方はかわいそうなのではありません。「障がいは、その人の体にあるというよりも、外の社会で生活する時にある不都合のことなのです。」と土子選手のお話にもありました。子供たちは、だれもがよりよく関わり合える社会について考えていきます。

1月31日(火)4年車いす介助体験

近隣の老人ホームのご好意で車いすを5台お借りすることができました。「車いすの方に対してどんな声掛けが優しいと感じるのか」「自分にできることはどんなことなのか」を考えながら「介助する側」について学びました。ほんの小さな段差が大きな壁となり得ることを知り、街中で自分にもできることがあるという気付きがあったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)4年小俣さんに学ぶアイメイト

近隣にお住いの小俣登さんをゲストティーチャーにお迎えし「アイメイト〈盲導犬)」について教えていただきました。印象的だったのは「盲導犬がいてくれるおかげで、人に助けてもらってではなく、自分で選んで行動できることが嬉しいのです。」というお話です。私たちを含め子供たちも、はっとさせられました。しかし、よく考えれば当然だなとも思いました。子供たちにも私たち大人にも大変貴重な体験となりました。小俣さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金)4年車いすバスケ

画像1 画像1
リオパラリンピック日本代表の土子大輔選手をお迎えして、4年生は車いすバスケットボールの体験をさせていただきました。
イスに座ってシュートを打ってみた経験から、土子選手がいかにすごいかを感じとったようでした。
「東京パラリンピックでは、直接会場へ応援に行きたいです。」と振り返る児童も多く、3年後がさらに楽しみになりました。

画像2 画像2

12月2日(金) 4年 百人一首

各クラスで百人一首が盛り上がっています。12月3週目には、各クラスの黄色札チャンピオンが出揃う予定です。みんな姿勢を正し、真剣な眼差しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(火)4年起震車・けむり体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科でも学習した防災について学びました。地震が起きた時にいかに落ち着いて正しい行動をとれるかが、私たち自身の命を守ることにつながります。ハンカチ1つとっても日頃の備えが大切だと知りました。

10月28日(金) 4年あいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が連日活動しているあいさつ隊に4年生も参加しました。
1日が気持ちの良いあいさつで始まると,なんだか頑張れますね。

5月12日(木) 4年 水道キャラバン

画像1 画像1
安全でおいしい水は、どこからきているのだろう?
わたしたちに水を届けてくださる、たくさんの方々による仕事を勉強しました!
本当に有り難いです! 教えてくださった。
みずき れいさん、みずお まなぶくん、ありがとうございました!
画像2 画像2

4月15日 2クラス合同

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は「学年みんなで成長する」ことを大切にしていきます。
1・4組合同で「熊狩り」をしました。
勝っても負けても、お互いの協力と信頼が大切なのだと学びました。

4月8日 4年 オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ4年生になり、クラブ活動が始まります。
上学年の仲間入りで、少し緊張気味の面持ちです。
異学年交流を通してどんどん成長をしていきます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業式(1年から4年は休み)
3/24 修了式 下校12:30
3/26 春季休業日始

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

いじめ防止