1月18日 6年 学年音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、20日の学校公開の5・6校時に、体育館で「学年音楽会」を開催します。プロジェクトメンバーの子供を中心に活動を進めており、各クラス、音楽の授業で学習した『課題曲』と、クラスの話し合いで決まった『自由曲』の2曲の合唱を練習しています。当日は、全員合唱や希望者による個人発表も行う予定です。ぜひ、ご参観ください。

1月13日 6年 狂言教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2校時、3・4校時に2クラスずつで、狂言教室を実施しました。国語の「柿山伏」という単元で、狂言の学習はしていましたが、講師の先生方が目の前で演じてくださる姿は迫力があり、圧巻の一言でした。授業では、表現豊かな狂言の演技の一部を子供たちが体験したり、代々受け継がれる演目用のお面を見せていただいたり、有意義な時間を過ごすことができました。今回の学習をきっかけに、日本の伝統芸能への興味・関心をさらに深めていってほしいと願っています。

1月11日 6年 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日の1、2校時に、体育館で書き初めを行いました。小学校生活最後の書き初めを終えた子供たちからは、「上手くいった。」「ここだけやり直したい。」など、様々な声が聞かれました。中には、休み時間まで残って取り組む子もおり最後まで頑張りました。
作品は16日から6年生教室前の廊下に展示します。学校公開などの際に、ぜひご覧ください。

12月22日 6年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、社会科見学で国会議事堂・昭和館・最高裁判所に行きました。午前中は、国会で参議院の特別プログラムを体験しました。代表児童が様々な役割を演じ、法律ができる過程を分かり易く学ぶことができました。午後は、昭和館で戦前から戦後にかけての国民の生活の様子を、最高裁判所では大法廷の中で裁判所の役割などを教えていただきました。普段入れない場所も見ることができ、多くのことを学べる1日になりました。

12月9日 6年 子ども会議校内報告

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の全員が給食の時間に各クラスへ行き、11月30日の子ども会議で話し合ったことや学んだことなどを報告をしました。紙芝居やロールプレイなど、発表の仕方を工夫するグループも見られ、どの学年も真剣に報告を聞いてくれました。子ども会議に向けた学年全体の話し合いで提案された学年レクも12月中に開催する予定です。

11月18日(金) 6年 子ども会議に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日に東山中学校で、「いじめのない学校をめざして〜心をつなぐ豊かなコミュニケーション〜」を主題とし、「烏森・東山子ども会議」が行われます。その会議に向けて、学年集会を開きました。実行委員の司会のもと、いじめを防止するために学年全体で取り組めることについて、具体的な案を話し合いました。今後、出された案を実行委員が中心になってまとめていくとともに、一人一人が自分がするべきことを表した「私の行動宣言」を考えていきます。

6年 マナー給食

画像1 画像1 画像2 画像2
東山小学校では、「洋食マナーを学ぶ」ことを目的に、6年生を対象にしたマナー給食が行われます。まず、各クラス、栄養士の先生に事前指導をしていただき、フォークやナイフの使い方、置き方などについて学びました。その後、サラダ、スープ、メイン、デザート・紅茶のコース料理を食べながら、テーブルマナーの実践を行いました。始めは子供たちも緊張していましたが、徐々に慣れ、楽しく会話をしながらマナーを守って食事をすることができました。「大人になってからも役立てたい。」などの声も聞かれ、貴重な学習になったと感じています。

6年 元気いっぱい挨拶隊

画像1 画像1 画像2 画像2
6月は、朝の登校時間に、正門と南門で挨拶運動をしました。下学年の応援隊もかけつけてくれて、心強かったです。今年は、学校のスローガンにも「進んで挨拶」というキーワードが入っています。推進運動は終わりましたが、今後も、全校児童に気持ちのよい挨拶を広められるように頑張ってほしいです。また、実施にあたっては、毎日PTAの皆様にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

6年 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、ツカハラ薬局の皆様を講師としてお迎えし、「薬物乱用防止」をテーマにしたセーフティ教室を行いました。医薬品の正しい使い方や、危険薬物使用後の症状、さらには、巻き込まれそうになったときにどのように対処するかをロールプレイなどを交えて、教えていただきました。薬物の危険性や、断る勇気の大切さなどを改めて実感することができました。

6年 水泳学習

画像1 画像1
今年度は、校舎改築に伴い、五本木小学校室内プールを使用させていただき、水泳学習を実施しています。今週は、リズム水泳などで水慣れをした後に、平泳ぎの学習に取り組みました。全5回の学習を通して、一人一人が協力し合いながら泳力の高まりを実感できればと考えています。

情報教育

画像1 画像1 画像2 画像2
東山小学校では、情報教育の一環で、ICT支援員の方が情報機器(パソコン)操作支援授業をしてくださいます。(6年生は、これまで2回の授業を受けています)今週は、調べ学習のポイントや写真の印刷の仕方について学習しました。これから八ヶ岳自然体験宿泊教室に向けて、調べ学習も始まります。教えていただいたことを役立てて、活動できればと考えています。

ともあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日、たてわり班活動の「ともあそび」が行われました。6年生は、「活動内容を考える」「1年生の送り迎えをする」など、これまでより多くの役割があります。初回は、各班で自己紹介をして、今後の活動予定について話し合いました。活動終了後、教室で振り返りをすると、「○○が上手くいかなかった。」「次はもっとこうしたい。」など「課題」や「たてわり班活動へのおもい」が挙げられました。今回振り返ったことをこれからの計画・運営に生かしてほしいと願っています。

組体操練習

画像1 画像1
今日から、組体操の学年練習が始まりました。初回は、これまでクラスごとに行ってきた1人技の復習と、3人技の練習に取り組みました。来週から練習も本格化していきますが、例年以上に安全面に留意して、活動を進めていきます。

1年生のお世話

画像1 画像1 画像2 画像2
最高学年としての学校生活が始まり、2週間が経ちました。現在、6年生は、1年生の教室でのお世話を頑張っています。上履きのしまい方や傘のたたみ方、道具箱のしまい方など、1つ1つの作業を丁寧に教えています。最近は、読み聞かせなどの役割も担うようになりました。緊張する様子も見られますが、優しく接する姿はとても頼もしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/4 はねつき大会(住区 児童館)
2/6 第10回委員会活動 避難訓練 PTA運営委員会
2/8 4時間授業       英語:低学年 <小中連携> 東山中学校授業参観

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

いじめ防止