2月26日(木) 3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の英語活動がありました。
 今日は、今までの学んだことを生かし、買い物ゲームをしました。
 食べ物とお金のカードを使い、お店屋さんとお客さんの役を交代で行いました。
 
「Can I help you?」「Yes,please.」「I like 〜.」「〜$」「Here you are.」「Here you are.」「Thank you.」「Good bye.」

 このような流れで食べ物とお金の受け渡しをしました。
 どちらの役も自信をもって英語で話し、活動している様子から、この1年間の成長を感じました。

2月18日(水) 3年 ダブルタッチ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、X-EAGLE の方々をゲストティーチャーとしてお招きし、ダブルタッチを教えていただきました。
 始めに、アクロバティックな技を見せてくださり、そのあと、跳ぶときのポイントを教えてくださいました。
 自分たちにできるのかと、最初は不安げな顔をしていた子供たちでしたが、だんだんとその楽しさに夢中になり、跳びながら感覚をつかみ、最後には、3回跳んで抜けるという「3抜け」を連続してできるようになりました。
 今後も積極的にダブルタッチをしていきたいと思います。
 

2月10日(火) 3年 情報教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 情報モラル教育を行いました。
 携帯電話やパソコンなどでインターネットを使用する子供が増え、それとともに子供が犯罪に巻き込まれるケースも増えました。
 どうしたら安全に使用できるのか、万が一犯罪に巻き込まれそうになったらどうしたらよいのかを学びました。

1月30日(金) 3年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科見学で目黒区内巡りをしました。
 あいにくのお天気でしたが、バスに乗り、目黒区内にある重要文化財や縁のある人物のお墓を見学したり、昔の暮らしぶりを学べる場所へ行きお話を伺ったりしました。
 充実した一日となりました。

1月26日(月) 3年 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 七輪体験をしました。
 新聞紙や枝などにマッチで火をつけ、十分に火がついたら炭を入れ、その上に網をはっておもちを焼きました。
 どうやったら上手に火を炭につけられるか、用務主事さんに教えていただきながら、頑張って火をおこしました。

1月21日(水) 3年 目黒囃子

画像1 画像1 画像2 画像2
 伝統文化を知る学習として、「目黒囃子 上目黒保存会」の方々をお招きして、お囃子をきく学習をしました。
 お囃子がどのようにできたのか、どんな楽器があるのかなどを教えてくださり、獅子舞も見せてくださいました。
 曲によってお囃子の調子が少しずつ変わり、それに合わせて踊っている獅子が、本当に生きているようでした。

12月24日(水) 3年 ふれ合い給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、祖父母の方や地域の方々をお招きし、ふれ合い給食を行いました。
 今日に向けてみんなで計画を立て、準備してきたため、もうすぐいらっしゃるよと伝えると、子供たちはドキドキ、ワクワクと、興奮していました。
 会食では、おいしい給食を一緒にいただきながら、様々なことについて話をし、盛り上がりました。
 会食の後には、東山小学校や自分たちのクラスのことについて発表をし、その後、歌を歌うなどしました。
 子供たちの声の音量がいつもより上がっていたことからも、楽しいひとときとなったことがうかがえます。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

12月18日(木) 3年 パラリンピアン特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、車いすバスケットボールのパラリンピアンである根木慎志さんによる特別授業が体育館で行われました。
 最初に、パラリンピックで活躍されている方々の日々の練習風景をまとめた映像や、パラリンピックを紹介する海外のCMを見せていただきました。
 次に、バスケット用の車椅子や、その乗り方などを紹介していただき、実際に子供たちの周りを走って見せてくださいました。そのスピードの速さにみんな驚いていました。
 その後、車椅子で走りながらボールをついたり、シュートをしたりするところを見せてくださいました。
 今日、来てくださった根木先生は、そういった実演をされながら、パラリンピックに出ることが決まるまでの事や、実際に出たときに感じたこと、そしてスポーツを通してどんなことを学んだのかなどについてお話してくださいました。
 自分の考え方次第で物事は違って見えること、応援のもつ力は本当にあること、そして、あきらめなければ、夢は絶対に叶うのだをいうこと。これらの根木先生からのメッセージを、子供たちは、一人一人、自分の心で受け止めているように感じました。
 

12月11日(木) 3年 姿勢指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 正しい姿勢で生活することの大切さを学ぶ学習を行いました。
 養護教諭と一緒に、身体の中の臓器や骨の様子を表したTシャツを着て、良い姿勢でいるときと悪い姿勢でいるときと、身体の中はどのように違うのか、実物投影機で確認しながら学びました。
 学習の最後に、良い姿勢でいるために自分で取り組むめあてを考えました。このめあては、ご家庭でも取り組んでいただきたいと思います。ご協力のほど、よろしくお願い致します。
 姿勢を正していくことで、心も身体も健康に成長してほしいと感じました。

12月9日(火) 3年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昔の暮らしの学習で、洗濯板を使って自分の靴下を洗う体験をしました。
 洗濯の仕方を一通り説明してから行いましたが、中には洗濯板に石けんをつけていたり、すすぎを忘れていたりする子供もいて、驚きました。
 また、一人が洗い終わるごとに水を替えているところもあり、水の大切さについても、もう一度話す必要があると感じました。
 柔軟剤を使った仕上がりの洗濯物に慣れている子供の中には、「あれ、ふわふわにならない。」と言っている子供もいました。
 冷たい水を使って手が凍りそうになりながら行った洗濯体験では、昔の人の大変さを少し感じることができたようです。

12月4日(木) 3年 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、体育館で音楽集会があり、5年生が連合音楽会で発表する曲を披露してくれました。
 美しい歌声とともに、様々な楽器を使ったり、ダンスを入れたりして、見応えのある発表でした。
 子供たちに感想を聞くと「歌声がきれいだった。」「心が一つになっている感じがした。」などの感想が出ました。
 たくさんの人で一つの作品を作る面白さ、それを観る楽しさを感じ取っているようでした。
 

12月1日(月) 3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の外国語活動では、引き続き、「〜を好きな人は誰ですか?」のフルーツ編をしました。
 ゲームの流れがはっきりみえ、以前学習した英単語を生かしながらの学習のため、多くの子供が安心しながら楽しく活動できていました。

11月17日(水) 3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は、「好きなものは何?」の野菜編でした。
 サイコロを使ったり、ビンゴをしたりしてゲームをしながら学習しました。
 毎回少しずつ英語で言えるものが増えています。

11月10日(月) 3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の英語活動はワールドルームで行いました。
 ずっと続けている「I like 〜.」「Do you like 〜?」「Yes,I do.」「No,I don't.」の動物編を用いて、電車ごっこをしたり、フルーツバスケットをしたりしました。
 体を動かしながら活動し、とても楽しそうに学習していました。
 みんな大きな声で、自信をもって言えていたのが良かったです。

10月28日(火) 3年 算数「長さ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、算数では、「長さ」の学習をしています。
 今日は、学校の周りを実際に歩きながら、1kmがどのくらいの距離なのかを体験を通して感じ取る学習をしました。
 学校を出る前に、ホワイトボードで学校周辺の簡単な地図を書き、どの辺りまでが1kmであるのか予想を立て、実際に歩いてみました。帰りは、1km歩くには、どれくらいの時間がかかるのか予想をし、帰ってきました。
 思っていたより1kmは長かったという子供と、短く感じたという子供が同じくらいずついました。
 今日の学習を通し、だいたい1kmがどのくらいであるのか、少しつかめたように感じます。
 子供たちが、1km歩くのにかかった時間は、15分弱でした。

10月28日(火) 3年 情報教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、久しぶりにパソコンを使った学習を行いました。
 国語でローマ字を学習していることもあり、今回は、ローマ字入力の練習をしました。
 最初に、ホームポジションを学び、極力指だけを動かしながら打ちました。
 一文字のときは静かでしたが、打つものが言葉になってからは、打たなくてはいけない言葉をみんなぶつぶつと唱えながら打っていました。
 とても集中して取り組んだ一時間でした。

10月27日(月) 3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の英語活動は、先週に引き続き「あなたの好きなものは何?」のお菓子編でした。
 お菓子の英語での言い方は、普段から使っている物も多く、すぐに覚えてしまいました。
 それらのお菓子について「I like 〜.」「I don't like 〜.」と答えるときには、どれも好きだから「I don't like 〜. がない!!」と言っている子供がたくさんいました。
 ゲームタイムでは、黒板に出ているお菓子を1つ選んで、そのお菓子の単語が言われたら消しゴムを取るゲームや、単語を次々と言っていき、お菓子の単語であったらパンッと手をたたき、そうでないもののときは手をたたかないというゲームをしました。
 ハイロ先生の動きに惑わされ、間違えてしまう子供が続出し、大変盛り上がりました。

10月20日(月) 3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 「すきなものは何ですか。」の動物編を学習しました。
 動物の英語での言い方を練習した後、自分の好きな動物について、「I like 〜.」、嫌いな動物について「I don't like 〜.」というフレーズを練習しました。
また、友達へのインタビューゲームでは、自分の好きな動物を描いた紙を持ちながら、「Do you like 〜?」と聞き、相手は「Yes, I do.」または「No, I don't.」で答え、サインをもらいました。
 友達に自分からどんどん英語で話しかけている子供の姿がたくさん見られました。

9月8日(月) 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 「円と球」の学習が始まりました。
 体育館へ行き、玉入れを行いながら、かごまでの距離が同じでないと公平ではないことを確認しました。
 その後、かごのポールに縄をくくりつけ、縄の先に紅白玉を置きながら少しずつ進んでいきました。
 2クラス全員が玉を置き終わると、そのかごを中心にして、きれいな円が体育館に描かれました。

9月8日(月) 3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今まで学習したものの中から1つ選んで絵を描き、それが何かを当てるゲームをしました。
 毎回、少しずつ学習してきたことを積み重ねているため、自信をもち、楽しみながら活動することができます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式・入学式

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

学習リンク