3月25日(月) 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式と同じように、厳粛に儀式としての修了式を行いました。
「1年間を終えるにあたって、1年間学んできたことを振り返り、自分の成長を実感するとともに、共に学んだ先生方や友達への感謝の気持ちをもち、学校への所属意識を高めること」
「集団における規律ある態度を育てること」
がねらいです。
 まず、代表児童の修了証を校長先生が舞台の上で一人一人に渡しました。その後、校長先生の講話、1年・3年・5年の児童代表の言葉があり、最後は、体育館一杯に響きわたる校歌の大合唱で終わりました。
 平成24年度の教育活動について保護者・地域の方々の御理解と御協力に感謝いたします。


3月22日(金) 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、本校体育館で、第54回卒業式が行われました。
 来賓・保護者・本校教職員・5年生の児童が参列し、式を行いました。会場の都合上、保護者席が充分とれず申し訳ありません。
 開式に先立ち、東日本大震災の犠牲者の方々に黙祷をしました。そして、国歌斉唱から始まり、証書授与、校長式辞、目黒区長やPTA会長のお祝いの言葉、門出の言葉と続き、校歌斉唱で終わりました。
 6年生166名にとって、思い出の卒業式になったことと思います。


3月15日(金) 児童集会「さよなら集会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年度最後の集会「さよなら集会」がありました。
 集会委員を中心に今年度の思い出を振り返り、卒業していく6年生の6年間を思い出してみたり、お世話になった先生方にお話を聞いたりしました。
 最後に、全員で「♪グッデー グッバイ」を歌いながら、友達と握手、先生と握手をして、お別れの挨拶をしました。

3月8日(金) 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、音楽集会でした。
 特設管弦楽クラブから、演奏会の曲『「運命の力」序曲』の発表がありました。何もない音をつくり、全校のみんなが聴き入っていました。
 その後、全員で「東山賛歌」を歌い、素敵な音楽いっぱいの集会となりました。

3月1日(金) とも遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年度最後のとも遊びがありました。
 今日のリーダーは、5年生。いつもお世話になっている6年生をお手本にして、自分たちが中心となってとも遊びを進めます。
 そして、5年生の頑張る姿を温かく見守る6年生。後輩たちの成長を頼もしく思い、来年の最上級生にエールを送っていました。

2月15日(金)  休み時間の遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 竹馬が来てから、子供たちには人気のある遊びになりました。自分たちで高さを変えて、乗っています。まだ乗れない友達を支えたり、歩き方のこつを伝えたりして、楽しんでいます。
 また、短縄の練習もがんばっています。二重跳びや後ろ交差跳びなど、難しい技に挑戦しています。

2月15日(金) 児童集会「委員会だより(ICA・保健)」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の集会は、委員会だよりです。
 国際文化に関するICAクイズや今月の国を紹介しているICA委員会と、保健室当番や石けん当番、保健に関する調査などを行っている保健委員会から、活動内容などについての発表がありました。


2月13日(水)  日本語適応教室 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月からはじめた日本語適応教室も年度の終わりになりました。1年間学んできた成果を確かめています。日本語適応教室は、帰国した児童のうち、希望者が通っています。
 高学年の日本語適応教室は、水曜日の放課後に実施しています。校長先生を経験され、退職後も様々なところで活躍されている先生方が、一人一人の日本語の力に応じて指導をしています。ここでは、漢字などの文字指導だけではなく、日本語の言葉のきまりを学んだり、日常的に使われる語彙を増やし、正しく使えるように学習したりするところです。子供たちも日本語の力を伸ばすために、すすんで学習をしています。

2月8日(金) とも遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のとも遊びでは、寒い中でも元気いっぱいに駆け回る姿が見られました。
 6年生がリーダーとなって行うとも遊びは、今日が最後。次回からは、5年生が中心となって進めます。6年生から5年生へと、とも遊びリーダーのバトンが引き継がれました。

1月18日(金) とも遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日降り積もった雪で校庭が使えなかったため、今日は教室でのとも遊びとなりました。
 教室の中でのじゃんけん大会・ハンカチ落としなど工夫して遊ぶことができ、グループでの楽しい時間を過ごすことができていました。

12月21日(金) 児童集会「さよなら 2012年」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、「さよなら 2012年」集会を行いました。
 東山小学校に来てくれたサンタさんと一緒に今年を振り返り、今年の音楽・スポーツ・映画などの話題のクイズをしました。たくさんの思い出と共に、よい年を迎えられるとよいと思います。

12月14日(金) とも遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年最後のとも遊びを行いました。
 展覧会準備のため体育館が使えませんでしたが、校庭と教室に分かれて工夫して遊ぶことができました。グループの中でもルールのわからない友達にわかるように伝えたり、声を掛け合ったり、協力する姿もたくさん見られました。

12月6日(木) 児童集会「5年連合音楽会発表」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の集会では、5年生が連合音楽会と同じ曲を全校児童の前で発表しました。
 全員が心を合わせて歌う「ピーターパン」、そして「ウィリアム・テル」の演奏へと、思わず聴き入ってしまう素敵な時間になりました。

12月5日(水) 小中連携 6年清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度から6年生が地域清掃活動を行うことにしました。地域清掃活動は東山中学校も毎年行っている活動であり、小中連携の取り組みとして位置付け、中学生の活動する姿を手本として、地域の一員としての自覚や地域をよりよくしようとする心情をはぐくんでほしいと願い、同じ日に活動することとしました。今日を含めて5回、クラスごとに行います。
 今日は6年5組の子どもたちが、7時50分から8時10分まで学校の周りをきれいにしました。地域やPTAの方々にも御協力いただきました。ありがとうございました。

11月30日(金) 児童集会「委員会だより(広報・美化)」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の集会は、委員会だよりです。
 学校内外のニュースを取り入れた新聞を発行して校内に掲示している広報委員会と、清掃用具の整理や学校をきれいにする工夫を考えて実行している美化委員会から、活動内容などについての発表がありました。

11月15日(木) 児童集会 「東山フェスティバル学年紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は、東山フェスティバルの本番です。
 今日の集会では各学年の代表者から、内容の紹介がありました。アメリカ合衆国・フランス・シンガポールなど、どの学年も調べてきた国は様々です。紹介を聞き、明日が待ちきれない様子の1・2年生の子どもたちも見られ、ワクワクドキドキする宣伝集会となりました。

11月9日(金) 児童集会「委員会だより(図書・掲示)」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の委員会だよりは、本の貸し出し返却当番や新刊の紹介を行っている図書委員会と行事ポスターの作成や掲示物の張り替えを行っている掲示委員会からの発表でした。

11月2日(金) とも遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 季節はすっかり秋に変わり涼しい日が続いています。東山小学校の子どもたちは、とても元気です。
 今日は月に一度の「とも遊び」です。どのグループも6年生が考えた遊びで、仲良く楽しそうに走り回る姿が見られました。

10月31日(水) 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も学校公開日に合わせて、道徳授業地区公開講座を行いました。全学級の道徳の授業の様子を見ていただくとともに、続く公開講座で子どもの心を育てることについて講演を聴いていただきました。
 公開講座では、元目黒区立小学校長・東山小学校学校評議員 松本保枝 先生 を講師にお招きし、「心を育てる」をテーマに講演をしていただきました。小学生の時期にどのようにかかわることが心を育てることにつながるのか、子育てのヒントになるお話でした。その後で、担任をはじめ本校教員・保護者・地域の方々と懇談しました。お互いが、理解を深め、協力していく機会となりました。
 御参会いただき、ありがとうございました。

10月26日(金) 音楽集会「秋のうた」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の集会では、代表の子どもたちが全校児童の前で歌い、秋の歌を紹介しました。「♪どんぐりころころ」「♪小さい秋」「♪真っ赤な秋」「♪虫の声」など、秋を題材にした歌がたくさんあることを知り、子どもたちは「自分も歌いたい」という気持ちが高まったようです。
 最後に、特設管弦楽クラブの演奏で「♪もみじ」を全員で歌い、体育館に秋の歌声を響かせていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終了

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ