2月28日 6年生を送る会の飾り作り (2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日に行われる、6年生を送る会のための準備をしました。2年生は、「ごそつぎょうおめでとう!」の文字を各クラス3文字ずつ飾り付けをしました。お花紙を細くちぎり、くしゃくしゃに丸めて、のりでポン、ポンと。舞台の上、6年生が並んだ上に飾られます。

雪遊びをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
夜から朝にかけ雪がふり、校庭は真っ白。子ども達は、朝から遊びたくて仕方がない様子でした。そこで、一時間目を学年ごとに割り振って、校庭で雪遊びをしました。普段は寒くて手をポケットにいれてしまいがちな子どもも、素手で雪を触り、とてもうれしそうにしていました。

12月16日(木)研究発表会授業その4

画像1 画像1 画像2 画像2
2年3組音楽「歌で友だちのわを作ろう」2年4組学級活動「かぜをよぼうしよう」


12月16日(木)研究発表会授業その3

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組国語「本と友だちになろう」2年2組学級活動「2010年のまとめの会をしよう」

ミラクルわくわくワールド(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を招待して、いよいよ今日実施しました。1年生が来ると、どきどきわくわくそわそわ2年生は落ち着かなくなりましたが、さすが実行委員の一声で、全員が座りました。開会の式を行い「ゆうやけこやけ」を合唱して、注意事項を聞き、楽しい会が始まりました。それぞれクラス毎に工夫したお店屋さんに、1年生が来てくれて、2年生は大喜びでした。

一本の木(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習でブルーノ=ムナーリさんの「一本の木」の描き方を勉強しました。そのあと校庭の好きな木をスケッチしてから、大きな画用紙に描きました。なんだかいつもと違った木が描けました。

〜みんなで遊ぼう〜ミラクルわくわくワールド(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日に実施です。一生懸命準備してきたので、明日はぜひ成功するように、一年生に楽しんでもらえるようにと祈る気持ちでいっぱいの2年生です。実行委員が1年生の教室にポスターを持って、お知らせに行きました。

1年生を招待しての「ミラクルわくわくワールド」

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラス2名ずつの実行委員が話し合いを進め、みんなで準備をしています。1年生を楽しませるために、お店やゲームを考え、看板を書いたり、ルール説明を練習したり、グループごとに力を合わせて楽しく活動しています。26日金曜日の1・2校時は3・4組が、3・4校時は1・2組がそれぞれ1年生を招待します。

おいも掘り(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
サツマイモの収穫をしました。今年の夏は暑くて水が足りなかったせいか、お世話が足りなかったせいか、余りたくさんはとれませんでした。しかし、素手で土の中をみんなで夢中で探しました。少しでもみんなで食べられるとよいのですが。

音読発表会の練習(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語でアーノルド・ローベルの「お手紙」を学習しました。学習のまとめとして、自分の役のお面を作り、音読発表会をしました。戸外では、大きな声を出して練習ができました。

音楽集会〜秋の歌〜

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽集会「秋の歌特集」が行われました。2年生の代表が全校児童の前で堂々と歌を発表しました。緊張気味ではありましたが、元気いっぱい声が秋の空いっぱいに響きわたりました。

校外学習砧公園(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
用賀駅まで自分で切符を買い、標識を見つけながら、地面に貼り付けてある百人一首を小さい番号から探しながら、グループで力を合わせて公園まで行きました。途中にタヌキのじゃぐち・王様の椅子・タヌキの看板・鬼がわらが見つかりました。ドングリはあまりなかったのですが、思い切り元気に遊びました。大勢のサポートをしてくださった保護者の方、本当にありがとうございました。

ステンドグラス (2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
東山フェスティバルの装飾準備をしています。黒い画用紙を切り抜き、パラフィンを貼っているところです。2階・3階の廊下のガラスや西校舎に貼る予定です。きれいな光が入ってくることでしょう。

生活科校外学習のための練習 (2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
来週は、切符を自分で買って、グループごとに砧公園まで歩いて行きます。その練習で、今日は池尻大橋駅まで歩き、切符を買う練習をしました。ちょっとどきどきしています。本番はもっとどきどき…かな?

野菜も真っ赤に日焼けしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みも中盤です。暑い日が続き、ひまわり校庭の野菜も、日に焼けたように健康的に実っています。2年生の育てているミニトマト、ピーマン、なす、さつまいもも元気です。東山小学校の児童の皆さん、ぜひ観察しにきてください。

サマースクール最終日でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日でサマースクールの全日程が終了しました。普段の授業ではできない体験のではないでしょうか。また、ほとんどの児童がアンケートで「楽しかった」と答えており、大変うれしく思います。しかし、夏休みは始まったばかりです。明日からは夏季水泳も始まります。夏休みにしかできない事をたくさん体験しましょう。

サマースクール2日目です。

画像1 画像1 画像2 画像2
サマースクール2日目です。どの講座も活動が本格的になってきました。その活動を支えてくださっているのが、ボランティアの皆さんです。細かい気配り、安全への配慮、児童に対する励ましの言葉・・・。本当にありがとうございます。

6月16日 プール開き(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨は上がりましたが気温が少し低いため、プール開きを行いましたが、プールへ入るのは来週のお楽しみとなりました。副校長先生のお話を伺ってから、プールでの約束事の確認、諸注意、そして各クラス代表の児童が「今年の水泳についての抱負」を発表しました。みんな目標を持って今年の水泳に臨みます。

6月11日 図書ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も図書ボランティアの活動がスタートしました。
本日は、修理本の講習会を八雲図書館の方をおまねきして習いました。
東山の子どもたちは、本が大好きです。
人気の本はいたみも早いです。お母様方も熱心に整備や修理をしてくださっています。

6月8日 まちたんけん(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習でまちたんけんをしました。生活班の4〜5人で貝塚公園、マレーシア大使館、寿福寺、宿山交番、馬頭観音などの学校の近くを探検します。あらかじめ、全員で回り、コースを確認しました。しかし地図を持ち、自分たちだけで歩くのは初めての学習です。もちろん大勢のお母さん方が付き添ってくださいました。どきどき、わくわくの楽しい学習でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式