2月13日(水) ともあそび

画像1 画像1
今朝のともあそびは、5年生がリーダーになりました。

全員で6年生へのメッセージを書きました。

これまでお世話になったお兄さん、お姉さんたちのことを思い出してお礼の言葉を書いていきました。

2月12日(火) 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1
4年生、5年生を中心にして今週もあいさつ運動を続けています。

他の学年は応援に駆けつけています。

朝の寒さを元気なあいさつでふきとばしています。

2月12日(火) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は展覧会があります。
校長先生からは、作品を見て作った人の想いを感じてほしいこと、感じたことを誰かと話してみてほしいとのお話がありました。
体育館や多目的ホール以外にもたくさんの作品が展示される予定です。

低学年英語交流教室

画像1 画像1
今年度の最後の低学年英語交流教室を行いました。ビンゴやなんでもバスケットなどのゲームをして楽しみました。保護者の皆さま、御協力くださりありがとうございました。

2月15日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
むろあじのつくね
二色和え
白菜のみそ汁
牛乳



 今日の主菜は、むろあじを使ったつくね。「つくね」は、手でこねて、まるめることを「つくねる」いい、そこから名前がつきました。今日は、むろあじ、豚肉、野菜をよ〜くこねて、小判形にまるめて焼きました。むろあじは、八丈島で獲れたものです。みそ汁の白菜は、八王子の石川稔さんの畑で採れました。

★今日の食材★
むろあじ:東京
豚肉:熊本
しょうが:高知
にんじん:千葉
ごぼう:青森
長ねぎ:千葉
しそ葉:愛知
もやし:千葉
ほうれん草:埼玉
白菜:東京

2月14日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チキンクリームパスタ
三色サラダ
ブラウニー
牛乳

 今日から展覧会が始まりました。体育館、多目的ホールをはじめ、学校の様々な場所に素敵な作品が飾られています。そこで、給食室でも展覧会に参加。ブラウニーの上に様々な型を置き、粉砂糖を振りました。クラスによって少しずつ模様が変わっています。
 今日のほうれん草は、八王子の源原研一さんの畑で採れました。

★今日の食材★
鶏肉:山梨
鶏がら:山梨
卵:秋田
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
ほうれん草:東京
にんじん:千葉
キャベツ:愛知
大根:神奈川

2月13日(水)の給食

画像1 画像1
小松菜チャーハン
もやしと長芋のスープ
くだもの(いちご)
牛乳




 小松菜がたっぷり入ったチャーハン。小松菜は、東京にゆかりの深い野菜です。昔、小松川付近で採れる青菜なので小松菜という名になったとか…。今では全国各地で栽培されるようになりました。小松菜にはカルシウムや鉄など、私たちの体を作る栄養素が多く含まれます。

★今日の食材★
豚肉:熊本
鶏がら:山梨
にんにく:青森
長ねぎ:千葉
玉ねぎ:北海道
もやし:千葉
長芋:青森
しょうが:高知
いちご:長崎

2月12日(火)の給食

画像1 画像1
こんぶごはん
たら汁
みたらし団子
牛乳




 冬の味覚、たら。冷たい海にすみ、その身は雪のように白いので、魚に雪と書いて鱈と読みます。ふんわりとしたやわらかい身で、鍋にしたり、フライにしたりして食べます。

★今日の食材★
鱈:アメリカ
しょうが:高知
にんじん:千葉
大根:神奈川
白菜:群馬
長ねぎ:千葉
小松菜:群馬

2月7日(木) 5年生 家庭科「調理実習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科「チャレンジクッキング」で野菜サラダを作りました。材料は家庭でそれぞれが決めた野菜を準備しました。固めの野菜はゆでて柔らかくして食べやすくしたり、包丁を使い、「いちょう切り」「短冊切り」など見た目も考えたりしてオリジナルサラダを作ることができ、調理実習は大成功でした。

2月8日(金)の給食

画像1 画像1
わかめうどん
白菜のごま和え
キャラメルポテト
牛乳




 今日のうどんに入ったたっぷりのわかめは鳴門産。鳴門の渦潮で育ったわかめは、2月から3月が収穫期。まさに今ですね。わかめとして食べているのは葉の部分。その他にも、茎の部分を茎わかめとして、根の部分をめかぶとして食べています。今日は葉の部分。食物繊維やミネラル、カロテンを多く含みます。

★今日の食材★
豚肉:熊本
にんじん:千葉
長ねぎ:千葉
わかめ:鳴門
白菜:兵庫
キャベツ:神奈川
さつま芋:鹿児島

2月4日(月) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生の活動です。

みんなで計画を立て、工夫して学校のための仕事を行っています。

5、6年生が一緒に活動するのもあと少しです。








2月4日(月) 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1
5年生を中心に、あいさつ隊の運動が始まりました。

気持ちのよい「おはよう」の声が聞こえてきます。

今朝は1年生や4年生も応援に駆けつけました。地域・保護者の方もお手伝いしてくださっています。いつもありがとうございます。

2月7日(木)の給食

画像1 画像1
三色丼
豆腐と青菜の汁物
大福豆の甘煮
牛乳




 同じ味の料理でも、一目見て「うわぁ、おいしそう」と思う時と「う〜ん」と思う時がありように、見た目でもおいしさが変わってきます。
 今日の献立の三色丼は、盛り付けがちょっと大変ですが、上手に盛っておいしくいただいてほしい献立。ごはんを盛るときに、上の部分を少し平らにすると、具を上手に盛ることができます。
 今日の白菜は八王子産、石川稔さんの畑で採れました。

★今日の食材★
鶏肉:宮崎
豚肉:熊本
豚骨:青森
卵:秋田
しょうが:高知
にんじん:千葉
にんにく:青森
たけのこ:九州
白菜:東京
長ねぎ:千葉
小松菜:群馬

2月6日(水)の給食

画像1 画像1
セサミパン
鮭とじゃが芋のグラタン
かぶとりんごのサラダ
牛乳




 今日のサラダに使われているかぶは、春と冬、旬が2回ある野菜です。白い部分は根っこと思われがちですが、葉の付け根が大きくなった部分で、本当の根は先にのびる細いひげのような部分です。緑の葉も食べることができ、それぞれに栄養がたっぷり含まれます。

★今日の食材★
鮭:北海道
鶏がら:山梨
じゃが芋:長崎
玉ねぎ:北海道
パセリ:静岡
キャベツ:神奈川
りんご:青森
かぶ:千葉

2月5日(火)の給食

画像1 画像1
カレーライス
小松菜サラダ
くだもの(ネーブルオレンジ)
牛乳




 今日は小中連携カレーの日。烏森小学校、東山中学校の給食もカレーです。ルウから作りますので、学校によって少しずつ味も変わってきます。友達や兄弟と「今日のカレー、どうだった?」と聞いてみてください。
 今日のサラダのドレッシングには、八丈島で採れた八丈フルーツレモンを使っています。このレモンは、ふつうのレモンより酸味が少なく甘みが多いのが特徴。レモンの香りがたつやさしい味のドレッシングに仕上がりました。

★今日の食材★
豚肉:熊本
豚骨:熊本
鶏がら:山梨
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
りんご:青森
キャベツ:神奈川
小松菜:群馬
きゅうり:宮崎
レモン:東京
ネーブル:広島

2月4日(月)の給食

画像1 画像1
節分丼
野菜の香味漬け
お麩とわかめのすまし汁
牛乳




 昨日は節分でした。給食室でも1日遅れで節分の献立を作りました。大豆と鰯を使った節分丼です。大豆は醤油と砂糖で甘辛く煮て、鰯はから揚げにしてタレをかけてあります。節分献立で、鬼は外、福は内。

★今日の食材★
鰯:千葉
しょうが:高知
かぶ:千葉
にんじん:千葉
きゅうり:宮崎
にんにく:青森
長ねぎ:千葉
わかめ:徳島

2月1日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
魚の利久焼き
野菜の旨煮
豆腐と青菜のすまし汁
牛乳



 利久焼きの利久とは、ごまを使った料理につく名前。茶人の千利休がごまを使った料理を好んだことからこの名前がつきました。きゅうの字には久しいという字を使いますが、これは休むという字を避けてこの字をあてたのだそう。焼き物のほかにも、利久揚げ、利久煮などいろいろなごま料理に利久の名前がついています。

★今日の食材★
さば:長崎
しょうが:高知
大根:神奈川
にんじん:千葉
里芋:埼玉
さやいんげん:沖縄
ほうれん草:群馬
長ねぎ:千葉

1月31日(木) シカゴ交響楽団との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シカゴ交響楽団の代表の方々が来校されました。体育館で音楽の交流会を行いました。

子供たちに親しみやすい曲を次々に披露してくださり、皆で美しい音色に聴き入りました。上手な日本語でのお話もいただき感激しました。

東山小学校からは「歓喜の歌」「東山讃歌」を感謝の気持ちを込めて演奏・合唱しました。シカゴ交響楽団の方も即興で演奏に加わっていただきました。

東京公演の忙しい合間をぬっての来校 ありがとうございました。

1月30日(水) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
節分集会を行いました。
集会委員会の子供たちが「桃太郎」の劇をにぎやかに演じました。くまやうさぎ?まで引き連れた桃太郎。最後に「怒り鬼」や「意地悪鬼」などの鬼を豆で退治しました。
福を取り入れ、元気に乗り切ってほしいと思います。




1月31日(木)の給食

画像1 画像1
菜めし
けんちん汁
厚焼き卵
牛乳




 今日の「菜めし」は、奈良の郷土料理です。奈良の菜めしでは、鶏肉は地鶏の「大和肉鶏」が、青菜には奈良の伝統野菜「大和まな」が使われます。「大和まな」は12月から2月の寒い時期においしくなり、農家ではこの時期に飼っていた鶏をさばいて、一緒に菜めしを作って食べるようになったとのこと。今日は「大和肉鶏」のかわりに宮崎産の鶏肉を、「大和まな」のかわりに小松菜を使いました。

★今日の食材★
鶏肉:宮崎
卵:秋田
小松菜:群馬
しょうが:高知
にんじん:千葉
ごぼう:青森
大根:神奈川
里芋:埼玉
長ねぎ:千葉
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 展覧会児童鑑賞日
2/16 展覧会保護者鑑賞日
2/17 展覧会保護者鑑賞日
2/18 5年展覧会会場片付け5時間目クラブ活動3年クラブ見学
2/19 3年から5年クラブ活動オリエンテーション食育の日6年お茶会1回目
2/20 5時間授業
英語交流教室高学年14時30分から
2/21 6年お茶会2回目

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

平成31年間計画

イングリッシュルームボランティアのお願い