12月7日(金)の給食

画像1 画像1
ちゃんこうどん
大根の即席漬け
さつま芋の雪景色
牛乳




 相撲部屋で食べられるたくさんの具が入ったちゃんこ。相撲は両手がついたら負けであることから、四足で歩く牛や豚の肉は入れないようにしてきました。今日は冬野菜といか、鶏肉、油揚げをたっぷり使い、ごまを加えて香ばしさを出しました。うどんにかけていただきます。
 今日は八王子産の野菜がたっぷり。大根、白菜、長ねぎはの菱山従道さんの、にんじんは鈴木達也さんの、さつま芋は立川哲也畑で採れました。

★今日の食材★
鶏肉:山梨
いか:青森
ごぼう:青森
にんじん:東京
白菜:東京
長ねぎ:東京
大根:東京
さつま芋:東京

11月28日(水) 烏森・東山子ども会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東山中学校の2年生、烏森小学校・東山小学校の6年生が一堂に会し、「烏森・東山子ども会議」を行いました。

テーマは「いじめのない学校をめざして」です。

全体会では、東山中学校から、いじめに関する調査と分析の発表がありました。

そのあとグループごとに教室に移動し、意見交流会を行いました。司会は中学生が務め、持ち寄った「わたしの行動宣言」について全員が率直な意見を出せるように進行しました。それぞれ自分の学校・教室に戻ったときに、きょうの話し合いのことを思い出して「行動」に移せると思います。

12月6日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
さばのみそ煮
こんにゃくと野菜のごま酢和え
すまし汁
牛乳



 さばは日本の海で一年中とることができますが、10〜12月が旬といわれ、脂がググッとのってきます。さばの脂は、DHA、IPAと呼ばれるものが多く含まれ、病気の予防にもなるといわれています。
 刺身や塩焼きでもおいしくいただけますが、今日はみそ煮にしました。白いごはんによく合います。

★今日の食材★
さば:北海道
しょうが:高知
にんじん:千葉
きゅうり:宮崎
もやし:静岡
小松菜:群馬
わかめ:鳴門

12月5日(水)の給食

画像1 画像1
親子カレーライス
根菜のサラダ
くだもの(りんご)
牛乳




 みなさん、野菜をしっかり食べていますか?
 野菜は体の調子を整える食べ物です。これから寒さも厳しくなり、風邪も流行ってきます。健康に過ごすためにも、しっかり食べましょう。
 苦手なものは、少量からチャレンジして、徐々に食べられるようにできるといいですね。

★今日の食材★
鶏肉:山梨
豚骨:熊本
鶏がら:山梨
卵:秋田
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
じゃが芋:北海道
りんご:山形
大根:神奈川
かぶ:千葉

12月4日(火)の給食

画像1 画像1
ピザトースト
白菜と豚肉のミルクスープ
グレープゼリー
牛乳




 冬が旬の白菜。鍋料理や漬物で活躍する白菜は、中国が原産。英語で中国のキャベツという意味でChinese cabbageといいます。カリウムという栄養素を多く含み、余分なナトリウム(塩分)や老廃物を体の外に出してくれる働きをします。
 今日のにんじんと白菜は八王子産。にんじんは鈴木達也さんの、白菜は菱山従道さんの畑で採れました。

★今日の食材★
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚肉:熊本
豚骨:熊本
にんじん:東京
白菜:東京
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
パセリ:静岡

12月3日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん
わかさぎの磯部揚げ
切干大根のきんぴら
呉汁
牛乳



 わかざぎは、冬に川をのぼって産卵する魚。今頃が旬です。丸ごと食べられるのでカルシウムたっぷりです。
 呉汁の「呉」とは、やわらかい大豆をすりつぶしたもの。これを汁に入れると呉汁になります。呉汁は日本各地で食べられている郷土料理でもあります。畑の肉といわれる大豆を丸ごと使っているので栄養満点です。大豆のとろみで体も温まります。

★今日の食材★
わかさぎ:北海道
豚肉:熊本
にんじん:東京
さやいんげん:鹿児島
ごぼう:青森
大根:千葉
長ねぎ:千葉

11月30日(金)の給食

画像1 画像1
カレーピラフ
ミネストローネ
焼きりんご
牛乳




 今日のデザートは焼きりんご。紅玉という種類の酸味が強いりんごを使用しています。バターと砂糖、シナモンを混ぜ、りんごにのせて、オーブンで焼きました。生クリームを添えていただきます。
 今日のピラフに入っている小松菜は、八王子の菱山従道さんが育てたものです。

★今日の食材★
鶏肉:宮崎
豚肉:熊本
豚骨:青森
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
セロリ:静岡
キャベツ:千葉
じゃが芋:北海道
トマト水煮:イタリア
とうもろこし:北海道
小松菜:東京(八王子)
りんご:青森

11月29日(木)の給食

画像1 画像1
かき卵うどん
手作りさつま揚げ
一塩野菜
くだもの(柿)
牛乳



 すでに何回か今年の給食でも出ている柿。原産地は日本と中国で、昔からよく食べられてきました。街道には柿の木が植えられ、カロテンも豊富で、甘い柿は、旅人の食料とされていた時代もあります。

★今日の食材★
鶏肉:宮崎
卵:秋田
すけとうだら:アメリカ
いか:青森
長ねぎ:青森
小松菜:埼玉
ごぼう:青森
にんじん:千葉
しょうが:高知
大根:千葉
柿:静岡

11月28日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
掲示委員会が普段の活動について発表しました。

毎月の予定表を作成して正門のところに貼っているのは掲示委員会です。

途中で「ひがっしー」が出てきて盛り上がりました。「ひがっしー」は、東山小学校のみんなで考えたキャラクターです。

11月27日(火) 地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に6年生が地域清掃を行います。

グループに分かれ、学校周りの落ち葉を掃き集めました。

普段は地域の方や主事さん達が綺麗にしてくださっています。感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。

11月28日(水)の給食

画像1 画像1
フレンチトースト
かぶのスープ
コロコロポテトのサラダ
牛乳




 今日のフレンチトーストに使っているパンは胚芽パンです。普通の食パンには真っ白い小麦粉が使われますが、今日のパンには胚芽という小麦の芽になる部分が入っています。胚芽には栄養がたっぷり。香ばしい香りも特徴です。

★今日の食材★
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:青森
にんにく:青森
セロリ:静岡
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
かぶ:千葉
じゃが芋:北海道
きゅうり:宮崎

11月26日(月) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツの秋です。

校庭ではベースボール、陸上、サッカー、ソフトテニスなどのクラブが元気いっぱい身体を動かしていました。広い校庭でのびのびと過ごしたひと時でした。

11月27日(火)の給食

画像1 画像1
そぼろ菜めし
大根といかの煮物
大根のきんぴら
くだもの(みかん)
牛乳



 物語にちなんだ給食の最終回は「大根はエライ」から「大根といかの煮物」です。生でも煮てもおいしい大根。人気も実力もあるのに、どこか奥ゆかしい大根。そんな大根の魅力が伝わる絵本です。今日はその大根を余すことなく利用した献立です。葉はそぼろ菜めしときんぴらに、大根の実は煮物に、皮はきんぴらにしました。
 また、今日の大根は、目黒区で採れた大根を使用しています。毎年目黒区農業振興運営協議会から無償で大根をいただいています。今年でもう7年目になります。今年は栗山常子さんの畑で採れた大根です。昨日JA世田谷目黒の方が届けてくださいました。都市に農地があることは、環境、防災など様々な面で望まれることです。今日は東山中学校、烏森小学校でも目黒の大根が給食で出ています。地域、ご家庭で話題にしていただければと思います。

★今日の食材★
豚肉:熊本
いか:アルゼンチン
大根:東京(目黒区)
しょうが:高知
にんじん:千葉
みかん:福岡

11月22日 1年 世田谷公園

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で秋の世田谷公園へ出かけました。
6月に行った時と自然の様子を比べながら秋の世田谷公園を楽しみました。
これからの生活科の学習では、拾ってきたものを使って、迷路やどんぐりごま、人形作りなど思い思いに作品作りをしていく予定です。

11月26日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん
四川豆腐
切干大根の中華風和え
くだもの(りんご)
牛乳



 切り干し大根は、大根の保存食として作られたものですが、乾燥させることによって、カルシウムなどの栄養素が増し、食感や味も独特なものとなります。今日は歯ごたえを残してゆで、ほかの野菜と一緒にごまと酢醤油で和えました。

★今日の食材★
豚肉:熊本
にんにく:青森
しょうが:高知
にんじん:千葉
長ねぎ:青森
にら:高知
きゅうり:宮崎
もやし:千葉
りんご:青森

11月22日(木)の給食

画像1 画像1
バタートースト
白菜のシチュー
くだもの(洋梨)
牛乳




 今日は寒い一日になりました。温かいシチューがおいしい季節。今日は冬の野菜の代表、白菜を使ったシチューです。白菜からはおいしい旨味もたっぷり出ます。
 くだものは今が季節のラ・フランス、洋梨です。梨はシャリシャリした食感の日本なしと、今日のようにトロッとした味わいの洋梨の二つに分けることができます。

★今日の食材★
豚肉:熊本
豚骨:熊本
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
じゃが芋:北海道
白菜:長野
パセリ:長野
洋梨:山形

11月21日(水) ともあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりのともあそびです。

体育館では、おにごっこやボールを使った遊びで楽しく遊びました。

6年生が上手に力の加減をしてくれています。

11月21日 1年 研究授業

画像1 画像1
1年5組で校内研究授業を行いました。単元は国語の「じどう車くらべ」です。文を書くために資料から読み取りを行い、読み取ったことを伝え合って考えを深めました。これから自分の自動車図鑑作りをしていきます。

11月21日(水)の給食

画像1 画像1
大豆とひじきのごはん
むろあじの団子汁
くだもの(みかん)
牛乳




 畑のお肉をいわれる大豆は、私たちの体を形作るたんぱく質が多く含まれます。ほかにも、調子を整えてくれる食物繊維などを豊富です。今日はひじきや油揚げと一緒に煮てご飯に混ぜました。
 大豆として食べる以外にも、しょうゆやみそ、豆腐などの原材料にもなり、和食では大豆は欠かせない食品です。
 団子汁のむろあじは八丈島で獲れたものを漁業組合の女性部の方がミンチにしたものを送ってくださいました。

★今日の食材★
むろあじ:東京
豚肉:熊本
にんじん:千葉
さやいんげん:長崎
長ねぎ:千葉
しょうが:高知
白菜:長野
小松菜:東京
みかん:和歌山

11月20日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
さんまのしょうが煮
三色びたし
豆腐のみそ汁
牛乳



 秋は実りの季節。自然に感謝し、秋の味覚を味わえるこの季節に、和食文化の大切さを再認識するきっかけの日となるように願いを込めて11月24日が「いい日本食」→「和食」の日となりました。
 そして、今月の国は「日本」。今日の給食は世界の料理「日本」として、ごはん、さんまのしょうが煮、三色びたし、豆腐のみそ汁を用意しました。
 和食は出汁が命。給食でも、出汁は料理に合わせて、鰹、煮干し、昆布などを使用しています。さんまのしょうが煮と三色びたしには昆布だしが、豆腐のみそ汁には煮干しが出汁として使われています。
 今日の小松菜は、八王子の菱山従道さんの畑で採れました。

★今日の食材★
さんま:北海道
しょうが:高知
白菜:長野
えのき:長野
小松菜:東京
長ねぎ:山形
わかめ:鳴門
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 6年卒業アルバム写真撮影 個人面談1回目
12/11 個人面談2回目
12/12 個人面談3回目
12/13 個人面談4回目
12/14 4時間授業

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

平成31年間計画

イングリッシュルームボランティアのお願い