6月5日(火)の給食

画像1 画像1
ビビンバ
わかめスープ
くだもの(りんご)
牛乳




 ビビンバは韓国料理。ごはんの上に和え物のナムル、肉、卵などをのせ、良くかき混ぜていただきます。給食でも、ごはんをもって、ナムル、肉、炒り卵をのせ、食べるときにそれぞれ混ぜていただきましょう。
 昨日紹介したわかめは、韓国でもスープやナムルにして食べる文化があります。今日は豆腐や野菜も加えたスープにしました。
 今日のナムルの小松菜は、八王子の菱山従道さんの畑で採れたものです。

★今日の食材★
豚肉:熊本
鶏がら:山梨
卵:秋田
にんにく:香川
しょうが:高知
にんじん:千葉
大豆もやし:千葉
小松菜:東京
長ねぎ:茨城
青梗菜:静岡
りんご:青森

6月1日(金) 第3学年 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から毛筆を使った学習が始まりました。
 初めての書写の授業では、道具の名前や使い方について学習をしました。

 一つ一つの道具を確認しながら、机の正しい位置に並べました。

 次に、新しい筆が多かったので「ほ」をほぐしました。

 墨汁をすずりに入れるときには、多くの児童に緊張している様子が見られました。

 これから「折れ」「曲がり」「反り」など違いを覚え、学習を進めていきます。

6月1日(金) 第3学年 音楽「リコーダー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽では、リコーダーの学習を行っています。

 今は、タンギングと指の動かし方を練習しています。
 なかなか先生のお手本と同じ音が出せずに何度も練習をしました。

 いい音が出せるようになると、友だちと音をそろえて演奏しました。
 

6月4日(月) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、朝から多くの保護者の方、先生方に見送られ、無事出発することができました。

天気が良く、バスからは日本で一番高い山である富士山や日本で二番目に高い山である北岳を見ることができました。

その後、パラボラ公園でお弁当を食べ、次の目的地点であるJR最高地点まで歩いていきました。

学園に着き、管理人さんから「普段の学校や家での行動はもちこまないで、集団で生活する中で、楽しくするためにはどうしたらよいか考えながらら4日間過ごしましょう」というお話を頂きました。子供達は、生活班のみんなで協力しながら過ごしています。

夜は、レク係を中心にキャンプファイヤーで盛り上がりました。炎が消えると夜空にはたくさんの星が広がっていました。

6月4日(月)の給食

画像1 画像1
わかめうどん
かぼちゃといかのかき揚げ
くだもの(美生柑)
牛乳




 わかめは日本の海でよくとれます。縄文時代の遺跡からも発見されており、大昔から食べられていました。ミネラルが豊富で、体をつくるもととなったり、体の調子を整えてくれたりします。わかめを食べる文化は、朝鮮半島や日本にしか見られず、中国で使われるようになったのも最近とのこと。おいしくて栄養のある食材を古くから取り入れてきた先人に感謝です。

★今日の食材★
豚肉:熊本
卵:秋田
にんじん:千葉
もやし:千葉
長ねぎ:茨城
かぼちゃ:鹿児島
玉ねぎ:佐賀
さやいんげん:長崎
美生柑:愛媛

6月1日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
あなごめし
鶏肉の根菜汁
あじさいゼリー
牛乳

 今日から6月になりました。東山公園ではあじさいがきれいに咲いています。今日のデザートは、そのあじさいの花をイメージして作りました。下の部分はアップルゼリー、上の四角く切ったものがグレープゼリです。

★今日の食材★
あなご:ペルー
鶏肉:山梨
にんじん:千葉
ごぼう:熊本
大根:千葉
長ねぎ:茨城
小松菜:東京
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/31 4年5時間授業 下校14:15ごろ 健康指導 3年発育測定・保健指導 3・4年保護者会 15:00
9/1 きもだめし(おやの会主催) 1・2年 午後4時30分 3・4年 午後5時30分 5・6年7時集合
9/3 2年発育測定・保健指導 委員会活動
9/4 1年発育測定・保健指導
9/5 4時間授業
9/6 4年社会科見学

学校だより

保健だより

給食だより

平成31年間計画

イングリッシュルームボランティアのお願い