5月8日(火)の給食

画像1 画像1
チーズパン
ムニエル
ごまドレッシングサラダ
パセリポテト
牛乳



 東山小学校では、定期的に、東京都八王子にある農家から野菜を届けてもらっています。今月は6回の予定で、きゅうりや大根、キャベツ、かぶが届きます。今日のサラダに入っているきゅうりは、八王子産。鈴木達也さんの畑で採れました。

★今日の食材★
銀ひらす:アルゼンチン
にんにく:青森
キャベツ:神奈川
きゅうり:東京
にんじん:徳島
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:鹿児島

5月2日(水) 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で離任式を行いました。
先生方を花のアーチでお迎えしました。
壇上で代表児童がお手紙を読みました。みんなからのお手紙もお渡ししました。
先生方からは温かい励ましのことばをいただき、一緒に歌を歌ってお別れをしました。
先生も子供たちも東山小学校での思い出を大切にして頑張っていきます。


5月2日(水) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 こどもの日についての集会を行いました。進行は集会委員会が、演奏は特設管弦楽クラブが務めました。

 元気な金太郎が出てきたあとに、桃太郎、浦島太郎、ウルトラマン、鬼太郎などにぎやかに舞台に登場しました。「端午の節句」「菖蒲湯」「五月人形」の意味や祝日についてもクイズで楽しく確認しました。

 よいお休みが過ごせますように。

5月1日(火) 引き渡し訓練

画像1 画像1
地震を想定した引き取り訓練を行いました。

訓練ですが、本番と同じ意識で臨みました。

しばらく待つ児童もいましたが、最後までよく頑張りました。

暑い中御協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

5月1日(火) 第3学年 「町探検」

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の学習では「わたしたちの町の様子」について学習しています。
 方位について学習をし、校舎の中から町の建物を見ました。
 今日は、高いところからは見えない町の様子を実際に町を歩いて、確かめました。実際に歩いてみると、道が入り組んでいることや高低差があることなどたくさんの気づきがありました。

 今後は、北の町を探検します。

 

4月27日(金) 第3学年「遠足」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、こどもの国に遠足へ行きました。
4〜5人のグループで園内のオリエンテーリングを楽しみました。
様々なミッションをグループで協力しながら進め、全てのチームが暗号を解きゴールへたどり着きました。
また電車の移動では、周りの人への気遣いも忘れず、席を譲ったり、静かに過ごしたりしながら安全に遠足を終えました。
運動会に向けて、学年としてまとまりを感じることが出来ました。

4月26日(木)4年 外国語活動

外国語活動の授業が始まりました。今年から、専科の中村先生とALTのハヤト先生に教わります。色々な国の言葉でのあいさつを動画で見たり、実際に言ったりしました。国によってさまざまな作法があることに驚きました。
1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(木) 第3学年 「体育館遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曜日は、体育館遊びの日となっています。

 昨年度までは、校庭が無く週に数回の体育館遊びをどの児童も楽しみにしていました。

 今年度は、校庭ができ、木曜日は少し残念そうな表情が。

 しかし、体育館に行ってみると…

 どの児童も笑顔で肋木、おにごっこ、手打ちなどで元気よく遊んでいます。

4月25日(水) 1年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の交通安全教室では、目黒警察から警察官の方が来てくださり、お話を聞きました。体育館に作られた横断歩道で実践もしました。下校の時に、学習したことをしっかり覚えていて上手に横断歩道を渡ることができました。

4月25日(水) 児童集会

画像1 画像1
代表委員会が、委員会の仕事内容について分かりやすく説明しました。
また、今年度の児童会スローガンをみんなで考えていきましょうと呼びかけました。
代表委員会は陰に徹することも多くありますが、全校を支えていきます。

4月20日(金) 1年生と6年生

画像1 画像1
毎朝6年生が下足箱のところで1年生を迎えています。
そのあと教室で準備のお手伝いをしたり、お話をしてあげたりとても優しく接しています。
1年生が6年生と過ごすのは、この1年間だけです。楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。

4月16日(月)校庭

新しい校庭で、みんな元気に遊んでいます。
それぞれ割り当てられたエリアを守りながら、中には体操選手のようにブリッジしたり、くるくると側転で回ったりしている子も!
やっぱり、外で遊ぶって気持ちがいいですね!
画像1 画像1

4月13日(金)4年 あたたかくなると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「あたたかくなると」の学習で、新東山公園に行きました。気温が高くなると、冬と何が変わったのかな?どんないきものがいるのかな?みんな、夢中で春のいきものを探しました。

4月16日、17日、20日 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業が新しい専科教員の指導のもとスタートしました。5年生は区の連合音楽会において、学校代表として出場し、音楽学習の成果を発表します。ぜひ頑張ってほしいと思います。第1回目の授業では、音楽入室の際に、きれいに上履きを並べることができました。
 靴箱の靴もきれいにしまえている児童が多くいます。靴をそろえることから、心をそろえ、クラスや学年の心もそろえていきます。
1年生を迎える会がありました。5年生はこの日のために、担当児童で花のアーチの修繕、花道づくりの練習を行ってきました。かわいい1年生のよきお兄さんお姉さんとなるようがんばっていきます。1年生のみなさん、改めて入学おめでとうございます。

4月16日 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学期初の朝会がありました。朝会は週明けの学校、学年、クラスの児童の様子がよく表れる活動です。時刻が守れているか、姿勢はよいか、人の話をしっかり聞くことができているか、一人一人の表情をよく見て、指導をしています。
 時間は10分程度ですが、暑くなってくると気分が悪くなる児童もいます。前日から体調管理に御協力いただければ幸いです。
新しいALTの先生との英語もスタートしました。ALTと、JETの教員と共に充実した英語学習を展開していきます。

4月12日、13日 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科では、「我が国の国土の様子と国民生活」の学習が始まっています。正確ではないが、一目で世界が見渡せる世界地図と、一目では見渡せないが正確な地球儀の双方のよさをふまえて、世界における日本の位置や、5大陸3海洋、日本のまわりの主な国々などの名称を作業を通して学習しています。ぜひ、御家庭でも普段から地図や地球儀を眺める習慣が身に付くよう御配慮いただければ幸いです。
外国語(英語)の学習が始まりました。目黒区では、英語について新学習指導要領の実施を前倒し、本年度より教科として指導を始めています。第1回のオリエンテーションでは、なぜ教科になったのか、昨年度までと何が変わったのか、現代社会において英語の能力が必要とされる背景などの説明を行い、動機づけを行いました。新しい取り組みですので、専科教員とともに指導の実践と改善を重ねていきます。
 子供たちは、4年生までの学習を生かして、よく聞き、よく話し、英語を使ってコミュニケーションを図ろうと頑張っています。

4月10日(2) 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数少人数学習のオリエンテーションを行いました。算数少人数の担当教員や担任から、「算数の学習で大切にしてほしい授業中の取り組みやノートのこと」「1年間でどんな学習をしていくのか」「なぜ算数の学習が大切なのか」などについて指導をしました。算数のについての知識を理解し、覚えること、計算や作図を正確に行うことを基本として、友達に自分の考えを筋道立てて、伝えたたり、算数の考え方のよさについて表現できたりすることを目標に指導していきます。
学年集会を開きました。担任の自己紹介のあと、「5年生は専科の授業も増え、理科と社会の交換授業も始まり、6年生とともに学校行事の中核として、学年で団結してがんばっていく学年です。」などと、今年1年の見通しがもてるよう指導しました。

4月9日、10日 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい校庭で遊べることになりました。
 5年生は、晴れている日は元気に外で遊ぶことを目標にしています。
 鬼ごっこ、手打ち野球、ドッジボールなど、クラスの垣根を越えて、仲良く遊んでいます。
新しい校庭を避難場所にして、本年度第1回目の避難訓練がありました。5年生は最高学年らしく、静かに、冷静に、教職員の指示に従って避難ができました。4年生までの訓練の積み重ねを感じました。ぜひ継続して、下学年のよき手本となっていきましょう。

5月7日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グリンピースごはん
いかの香味焼き
新じゃがのそぼろ煮
もやしのみそ汁
牛乳

 今日は今が旬のグリンピースを使った、グリンピースごはんです。2年生が生活科の授業で、観察しながらさやをむいてくれました。むいたグリンピースは、ゆでて塩をし、ごはんに混ぜました。白いごはんに、きれいな緑のグリンピースが映えます。

★今日の食材★
いか:青森
豚肉:熊本
グリンピース:鹿児島
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:千葉
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:鹿児島
にんじん:徳島
もやし:千葉

5月2日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中華ちまき
春雨スープ
ミックスフルーツ
牛乳

 5月5日は端午の節句です。端午の節句は中国から伝わった行事です。この日には、こいのぼりや兜を飾り、柏餅やちまきを食べる風習があります。今日は中華ちまきです。
 中華ちまきは、釜で具と米を炒めて取り上げ、竹の皮で1つずつ包んで蒸します。今日は1020個ものちまきを、調理さんが熟練の技で包み上げました。

★今日の食材★
豚肉:熊本
豚骨:青森
鶏がら:青森
たけのこ:鹿児島
もやし:山梨
にんじん:徳島
長ねぎ:埼玉
小松菜:東京
しょうが:高知
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 4時間授業 夏祭り集会
4年 新聞社出前授業
7/5 5年 都学力調査(1〜4校時)
7/6 健康指導 避難訓練
7/9 クラブ活動
7/10 安全指導

学校だより

保健だより

給食だより

平成31年間計画

イングリッシュルームボランティアのお願い