8月29日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん
冷汁
焼きさつま
野菜の塩昆布和え
牛乳



 冷汁は宮崎の郷土料理。いりこや焼いたあじと、きゅうりなどを加えた冷たいみそ汁を、ごはんにかけていただきます。今日はちりめんじゃこ、豆腐、きゅうり、しそ、ごまで作りました。

★今日の産地★
ちりめんじゃこ:広島
白身魚(メルルーサ):アルゼンチン
いか:ペルー
卵:秋田
きゅうり:青森
しそ:愛知
ごぼう:青森
にんじん:北海道
長ねぎ:青森
しょうが:高知
キャベツ:群馬

8月26日(金)の給食

画像1 画像1
キーマカレー
ポテトのフレンチサラダ
くだもの(梨)
牛乳




 長い夏休みも明け、今日から給食が始まりました。今年の夏はとても暑い夏ですね。そこで、初日は食欲がすすむキーマカレーにしました。
 カレーには、様々な香辛料が入っており、食欲増進、消化促進などの働きを持っています。しっかり食べて、元気にスタートを切りましょう。

★今日の産地★
豚肉:熊本
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
セロリ:長野
にんじん:北海道
トマト缶:イタリア
りんご:長野
じゃが芋:北海道
きゅうり:青森
梨:長野

8月25日(木) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み明けの児童朝会を行いました。

校長先生からはリオのオリンピックのお話がありました。

校長先生が、オリンピックを見ていて心に残ったことは、「最後まであきらめず力を出し切っていた選手たち」でした。また、その選手達が、競技終了後には、支えてくれた人や家族への感謝の想いを口にしていたことでした。そして、選手達は「自分はできるんだ」という自信をもっていたことでした。みんなも自分の目標をもち、あきらめず粘り強く努力を続けてほしいと結ばれました。

お話のあとは、夏休み中にレスリングの大会で優勝した児童の表彰がありました。目標をもって努力を続けている子がたくさんいます。

最後に転入生の紹介があり、一緒に教室に戻りました。早く学校に慣れ、仲良くなってほしいと思います。

8月3日(水) 夏季水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
夏季水泳指導3日目です。

今年度は校舎建て替え工事中のため、田道小学校のプールをお借りしています。

バスで移動し、着替えや準備運動をすませプールに入ります。

きょうは音楽に合わせて楽しく水慣れをしました。1年生は初めての検定に挑戦しました。

田道小学校の先生方やバスの運転手さんにしっかりあいさつすることも勉強です。

夏休みに泳ぐ楽しさをたくさん味わい、泳ぐ自信を付けてほしいと思います。











7月22日(金)〜27日(水) サマースクール 外国の方の話を聞こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(金)はスロバキアについて、保護者の方からお話を伺いました。スロバキアの自然や早口言葉を教えていただきました。
 25日(月)から27日(水)はインドネシア、中国、ベトナムからの留学生から、それぞれの国の様子についてのお話を伺いました。
 ○インドネシア:伝統楽器の弾き方を教わりました。
 ○中国:蘇州についてお話をし、鳶と鳥という遊びをしました。
 ○ベトナム:ベトナムの子供たちについて話を聞き、ベトナムの遊びをしました。
 講師でいらしてくださった皆さんは、東山の子供たちが熱心に話を聞くので、ほめてくれました。

サマースクール「インタビューをしよう」

画像1 画像1
サマースクールの「インタビューをしよう」では、子供たちが渋谷を訪れている外国の方に質問やインタビューをします。最初は緊張していた子も徐々に慣れ、最後はコミュニケーションをとることを楽しみながら英語を話すことができました。

5年生 7月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 五本木小学校にて水泳指導を2回実施しました。バスでの移動、初めての五本木小学校のプールなど慣れないこともありましたが、よく話を聞いて十分に水泳の学習をすることができました。夏休み明けも、3回学習します。また、夏休み中の田道小学校での水泳指導にもぜひ積極的に参加して、25メートル「クロール」と「平泳ぎ」ができるようお声かけいただけると幸いです。
 5年生有志による農業クラブが花育キャラバンの取材を受けました。自主的に学校で花や野菜を育てる活動が評価されました。農業クラブの子供たちは、休み時間にスイカやトマトなど、季節の植物をお世話しています。ますます、菜園の楽しさが広がることを願っています。
 夏休みが始まりました。無事故、健康で充実した夏休みをお送りください。

6年 マナー給食

画像1 画像1 画像2 画像2
東山小学校では、「洋食マナーを学ぶ」ことを目的に、6年生を対象にしたマナー給食が行われます。まず、各クラス、栄養士の先生に事前指導をしていただき、フォークやナイフの使い方、置き方などについて学びました。その後、サラダ、スープ、メイン、デザート・紅茶のコース料理を食べながら、テーブルマナーの実践を行いました。始めは子供たちも緊張していましたが、徐々に慣れ、楽しく会話をしながらマナーを守って食事をすることができました。「大人になってからも役立てたい。」などの声も聞かれ、貴重な学習になったと感じています。

7月8日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で竹遊び集会を行いました。

最初に集会委員会の子供たちが前に出て、バンブーダンスの跳び方の手本を見せました。
そのあとは学級ごとに「イルカはザンブラコ」の音楽に合わせて跳んでみました。

1年生は集会委員会のお兄さん、お姉さんと一緒に練習しました。

うまく跳べた瞬間に笑顔がこぼれました。



1年生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日1年生「ひきざん(1)」の研究授業が行われました。ちがいを求める引き算(求差)は、1年生にとっては難しい引き算ですが、みんな一生懸命に取り組んでいました。2段式のブロックケースを使って操作しながら、考えることができていました。

7月20日(水) 飼育当番

画像1 画像1 画像2 画像2
東山小学校は明日から夏休みに入ります。

1年生が「夏休みはうさぎのお世話どうするの?」と聞いてきました。

うさぎのマロンとクロのお世話は普段から飼育委員会の子供たちがしています。

もちろん夏休みの間も当番があります。目立たない仕事ですが、命をあずかる大事な仕事です。普段通りしっかり責任を果たしてほしいと思います。

7月20日(水)の給食

画像1 画像1
黒砂糖パン
バレアーダ
ソパ デ カルネ
くだもの(冷凍みかん)
牛乳



 夏休み前、最後の給食は世界の料理です。今月はホンジュラス。今日はバレアーダとソパ デ カルネ。バレアーダは、小麦粉で作った皮に、フリホレスと呼ばれる豆の煮たものと、卵、チーズ、トマトなどを包んでいただきます。ソパ デ カルネは牛肉を使ったスープで、コリアンダーというスパイスを使います。
 今日のトマトは八王子の鈴木達也さんの、じゃが芋は立川哲也さんの畑で採れました。

★今日の産地★
牛肉:鹿児島
豚骨:鹿児島
卵:秋田
トマト:東京
じゃが芋:東京
にんにく:香川
玉ねぎ:兵庫
にんじん:北海道
とうがん:愛知
パセリ:長野
みかん:和歌山

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
魚の利休焼き
かぼちゃの煮物
一塩野菜
豆腐と小松菜のみそ汁
牛乳


 今日は鯖にたっぷりと白ごまをかけた利休焼き。安土桃山時代の茶人、千利休が料理によくごまを使ったことから、ごまを使った料理に「利休」の名前がつくようになったといわれています。
 また、今日は食育の日。担任と一緒に水分補給について学びます。

 わたしたちの体の水分は、体温を調整したり、体の中をきれいにしたりするなど、大切な役割をもっています。そのため、水分が少なくなると具合が悪くなり熱中症などになったりします。夏は汗をたくさんかきます。4つのポイントを押さえて上手に水分補給しましょう。
 ポイント1:「のどが渇く前に、こまめにとろう」のどが渇いているときにはすでに体の水分が不足してきています。
 ポイント2:「日頃の生活では、水やむぎちゃ」甘い飲み物では砂糖の摂り過ぎになることもあります。
 ポイント3:「一気のみはだめ。コップ1杯を少しずつ」一度にたくさんとると上手に体に取り込むことが出来ません。おなかもびっくりしてします。
 ポイント4:「スポーツドリンクはたくさん汗をかいた時」大量に体の水分がなくなった場合、急いで水分を補給する必要があります。スポーツドリンクは体に取り込みやすくなっています。
食べ物にも水分はたくさんあります。給食もしっかり食べてください。

★今日の産地★
鯖:長崎
しょうが:高知
小松菜:埼玉
かぼちゃ:神奈川
きゅうり:青森
大根:北海道

7月15日(金)の給食

画像1 画像1
カレーライス
トマトときゅうりのサラダ
くだもの(メロン)
牛乳




 今日のサラダのトマトときゅうりは、ともに旬の野菜で、八王子で採れたものです。昨日収穫したトマトときゅうりですので、鮮度は抜群。トマトのうまみときゅうりの歯ごたえが際立ちます。
 カレーのじゃが芋も今日は八王子産です。
 トマトは菱山従道さん、きゅうりは立川勝美さん、じゃが芋は立川哲也さんの畑で採れました。

★今日の産地★
豚肉:青森
豚骨:鹿児島
鶏がら:宮崎
しょうが:高知
にんにく:オア森
玉ねぎ:愛知
にんじん:青森
りんご:青森
じゃが芋:東京
トマト:東京
きゅうり:東京
パセリ:千葉
メロン:神奈川

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
冷やしうどん豚キムチのせ
きゅうりと大根のしそ風味
雁月
牛乳




 今日のうどん、暑い日にぴったりの、冷たいうどんに、食欲をそそる豚キムチの組み合わせです。デザートの雁月は、黒砂糖を使った蒸しパンで、岩手や宮城を中心とした東北地方の郷土料理です。

★今日の産地★
豚肉:青森
長ねぎ:千葉
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:愛知
もやし:山梨
きゅうり:青森
大根:青森
しそ:愛知
にんじん:青森

7月13日(水)6年八ヶ岳自然宿泊体験教室4日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の天気予報は朝から小雨。しかし、収穫体験だけでも…という願いが通じ、ラディッシュの収穫ができました。20個のラディッシュといただいた玉ねぎ・ニンニクをお土産にもって帰ります。その後、農場の井上さんから、農場のことや農業に対する思いなどを伺いました。自分のやりたいことに本気で取り組んでほしいというメッセージを心に刻んでおいてほしいと思います。
3泊4日、予定していたプログラムをすべて行うことができ、よかったです。

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
豆腐のそぼろ丼
五目スープ
くだもの(すいか)
牛乳




 豆腐のほかに7種類の食べ物を使って作った豆腐そぼろ。何が入っているかわかりますか。ごぼう、にんじん、たけのこ、こんにゃく、さやいんげん、ごま、しょうがです。食物繊維がたっぷりで、おなかの調子を整えてくれます。煮汁をたっぷり含んでいるので、ごはんによく合います。

★今日の産地★
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
たけのこ:九州
しょうが:高知
ごぼう:鹿児島
にんじん:青森
さやいんげん:青森
長ねぎ:千葉
大根:青森
小松菜:東京
小玉すいか:神奈川

7月12日(火)6年八ヶ岳自然宿泊体験教室3日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日も快晴。今日は、昨日ハイキングをした天女山の麓の森の中に入り、林業体験をしました。カッコウの鳴き声やたくさんの蝶など自然を感じながらの活動でした。
最初に、森の3つの働きや間伐の必要性などについての説明を聞きました。次に、実際に林業に従事している方々に間伐作業を見せていただきました。木が倒れていく様子は迫力満点でした。そして、プロの方々に教えていただきながら、グループごとに1本の木をノコギリで切り倒しました。他ではできない貴重な経験でした。さらに倒した木を、一人ずつ10センチ程に切り分けました。自分が切った丸太は記念に持ち帰ります。
夜はキャンドルセレモニー。ろうそくの火を見つめながら、3日間を振り返りました。

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
セサミ食パン
鮭とじゃが芋のグラタン
カラフルサラダ
牛乳




 今日のグラタンは、鮭とじゃが芋を使い、ホワイトソースには豆乳を使った、優しい味のするグラタンです。じゃが芋は、八王子にある東京元気農場で採れたものです。
 サラダは緑(きゅうり)、黄緑(キャベツ)、黄色(コーン)、赤(赤ピーマン)を使いカラフルに仕上げました。きゅうりは八王子の立川勝美さんの畑で採れました。

★今日の産地★
鮭:北海道
鶏がら:宮崎
じゃが芋:東京
玉ねぎ:新潟
パセリ:千葉
きゅうり:東京
キャベツ:宮城
赤ピーマン:千葉
とうもろこし:北海道

7月7日(木) 1年 生活「せたがやこうえんへいこう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京が猛暑日を記録した今日、子供たちは元気に世田谷公園へ行きました。普段は学校で思いっきり体を動かせない分、広場を走り回ったり、滑り台を思い切り滑り降りたり、ブランコを高くこいだりと、暑さをはねのけ遊んでいました。
 ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 クラブ活動 3年クラブ見学
2/22 5時間授業 健康の日   英語:低学年最終

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

いじめ防止