2月3日(金)5年生 あいさつ隊がんばっています!!

画像1 画像1
2月1日より、ふれあい月間の一環として5年生があいさつ隊の取り組みを行っています。
8時5分から8時20分まで、正門と南門に別れて、登校して来る児童に元気に「おはようございます」のあいさつをしています。
寒風にも負けず、8時には教室で自分の準備をすませ、時間を守って取り組む姿に感心しています。
この取り組みをきっかけに、あいさつをしてもらう存在から、あいさつをして全校児童を元気にする5年生、全校をリードしていく5年生になってほしいと願っています。
どうぞ地域、保護者の皆様もあいさつ隊の取り組みを応援してください。

2月3日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は運動集会を行いました。

運動委員会の児童が前に出て、バランス感覚や体幹の力をはかる運動を紹介しました。

片足をまっすぐ前に出してゆっくり座ったり、目をつぶってその場で足踏みをしたり、ど

の運動も簡単そうに見えてなかなか難しいものでした。

寒さに負けず、体育や休み時間にしっかり運動に取り組んでほしいと思います。


2月7日(火)の給食

画像1 画像1
むろ高菜ごはん
田舎汁
金時豆の甘煮
牛乳




 ごはんにかけていただく「むろ高菜」。八丈島で獲れたむろあじをミンチにしたものと、高菜の漬物、にんじん、たけのこを炒めて、豆板醤と八丁みそで味付けしました。にんにく、しょうがも効いていて、食べやすくなっています。
 金時豆は、いんげん豆の中でも代表的な種類。中でもよく知られているのが「大正金時」という種類。大粒の赤紫が鮮やかな豆で、帯広の大正村といわれるところでたくさん栽培されるようになったことからこの名前がつきました。
 今日の田舎汁の里芋と長ねぎは八王子産。里芋は立川哲也さんの、長ねぎは菱山従道さんの畑で採れました。

★今日の産地★
むろあじ:東京
たけのこ:九州
里芋:東京
長ねぎ:東京
しょうが:高知
にんにく:青森
ごぼう:青森
にんじん:千葉
大根:神奈川
小松菜:東京

2月6日(月)の給食

画像1 画像1
トースト
キーマカレー
ポテトのフレンチサラダ
くだもの(ぽんかん)
牛乳



 今日のカレーはキーマカレー。キーマとはインドの言葉で、細かい肉のことをいい、キーマカレーはひき肉を使ったカレーです。今日は玉ねぎ、にんじんもみじん切りにし、ひき肉と一緒に炒めた後、トマトを加え煮込みました。パンにつけながら食べてください。

★今日の産地★
豚肉:熊本
豚骨:青森
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
セロリ:静岡
にんじん:千葉
りんご:青森
じゃが芋:北海道
きゅうり:宮崎
レモン:愛媛
ぽんかん:愛媛

2月3日(金)の給食

画像1 画像1
さつま芋ごはん
いわしの丸干し
のり塩大豆
冬野菜のみそ汁
牛乳



 今日は節分。いわしの頭を柊にさしたものを戸口に飾ったり、豆をまいたりして、邪気を払い、健康に過ごせることを願います。朝会でも豆まきをしましたね。給食は節分にちなんで、いわしの丸干しを焼いたものと、大豆を揚げてのり塩をまぶしたものを用意しました。

★今日の産地★
いわし丸干し:愛媛
さつま芋:鹿児島
大根:神奈川
にんじん:千葉
白菜:群馬
長ねぎ:千葉

2月2日(木)の給食

画像1 画像1
みそ煮込みうどん
もやしときゅうりの香味和え
小倉蒸しパン
牛乳




 寒い日がまだまだ続いています。今日は体が温まるみそ煮込みうどんです。鰹と昆布でとっただしに、豚肉や冬の野菜を入れ、みそで味付けして煮込みました。
 小倉蒸しパンは、小松菜パウダーを使った生地にあずきの甘煮をのせて蒸しました。

★今日の産地★
豚肉:青森
卵:秋田
大根:神奈川
にんじん:千葉
白菜:群馬
もやし:千葉
長ねぎ:千葉
きゅうり:宮崎
にんにく:青森

2月1日(水)の給食

画像1 画像1
小松菜チャーハン
もやしと長芋のスープ
くだもの(いちご)
牛乳




 皮をむくとヌルヌルとした粘りがある長芋。この粘りには、食べ物の消化を助けてくれる酵素がたくさん含まれています。その他にも疲労回復などの効果があります。今日は切って、スープに加え、ほっくりとした食感になっています。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
卵:秋田
鶏がら:宮崎
にんにく:青森
長ねぎ:千葉
玉ねぎ:北海道
小松菜:埼玉
もやし:千葉
長芋:青森
しょうが:高知
いちご:福岡

1月26日(木) 児童生徒表彰

画像1 画像1
目黒区教育委員会児童生徒表彰式が教育委員会室にて行われました。

本校からは、

第33回全国少年少女レスリング選手権大会 ― 優勝(2年生と6年生の児童)

第51回バトンワーリング関東大会 ― 銀賞(6年生児童)

平成28年度こども音楽コンクール東日本優秀演奏発表会の東日本大会 ― 優秀賞(特設管弦楽クラブ)

の児童が参加し表彰されました。

東山小学校は様々な分野で自分を磨き、活躍する児童がたくさんいます。こつこつと成果を積み重ねる頑張りを認め、励ましの声をかけていただければと思います。

1月31日(火)の給食

画像1 画像1
バタートースト
ポークアンドビーンズ
コールスローサラダ
牛乳




 今月の国はアメリカ。ポークアンドビーンズは、白いんげん豆と豚肉をトマト味で煮込んだ家庭料理。ボストンでは街自体が「ビーンタウン」と呼ばれるほど人気があるそうです。給食では、いつもは大豆を使っていましたが、今日は白いんげん豆を使いました。

★今日の産地★
豚肉:熊本
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:青森
にんにく:青森
セロリ:愛知
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
パセリ:静岡
キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎
じゃが芋:北海道

1月27日(金)の給食

画像1 画像1
おにぎり
鮭の塩焼き
かぶの塩もみ
芋煮
牛乳



 郷土料理9回目は山形の芋煮です。昔は干しだらと里芋を煮たものだったそうですが、現在は豚肉や牛肉がよく使われるようになりました。
 また、日本で初めての給食は、今から127年前の山形県鶴岡市の忠愛小学校で出されたものといわれています。その時の給食にちなんで、今日はおにぎりを作りました。焼き海苔をまいて食べてください。
 今日の芋煮の里芋と長ねぎは八王子産。里芋は立川哲也さんの、長ねぎは菱山従道さんの畑で採れました。

★今日の産地★
鮭:北海道
牛肉:鹿児島
里芋:東京
長ねぎ:東京
大根:神奈川
にんじん:千葉
かぶ:千葉
みかん:和歌山

1月30日(水)の給食

画像1 画像1
鰹めし
具だくさんのみそ汁
黒蜜かん
牛乳




 郷土料理10回目は高知の鰹めしです。高知では昔から鰹の一本釣り漁が盛んです。刺身やたたき、角煮など、いろいろな料理になります。今日は鰹の角切りににんにく、しょうが、醤油などで味付けし、から揚げした後に、更に甘辛のタレにからめて、ごはんに混ぜました。

★今日の産地★
鰹:静岡
しょうが:高知
にんにく:青森
万能ねぎ:福岡
白菜:群馬
長ねぎ:千葉
大根:神奈川

1月27日(金)5年生 交流給食がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、5年生と東山幼稚園、東山保育園の園児との交流給食がありました。
正門で5年生の代表児童がお迎えをしました。
優しい言葉遣いで声をかけて、あいさつし、目線を合わせて、上履きの履き替えや教室までの誘導を行うことができました。
各クラスの教室では、今日の日のために準備をした遊びで盛り上がっていました。
トランプ、ウノ、手品、もぐらたたき、わなげ、ボーリング、かるた、すごろくなどなど手作りのおもちゃで園児と楽しい交流ができました。
お待ちかねの給食です。おにぎり、しゃけ、煮物、お野菜、みかん、牛乳を一緒に食べました。残さず食べる園児さんが多く、とてもおいしかったとの声を聞くことができました。
時間いっぱい、楽しく遊び、また正門まで見送りました。
どの園児も笑顔でよい思い出ができました。
この行事を通して、園児のみなさんにとっては来年度の小学校生活のイメージが少しもつことができ、早く入学したいという気持ちをもってくれたのではないかと思います。
また、5年生にとっては、来年度4月から始まる1年生のお世話の仕事のイメージがもてたと思います。
幼稚園や、保育園の先生から、園児さんに「上手にかかわる5年生に感心しました」とのおほめの言葉をいただきました。
本日の交流給食をきっかけにして、自信をもって4月から1年生のお世話を進めていくことを期待しています。

1月27日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は節分集会を行いました。

集会委員会の児童が節分の意味について話したあと、鬼になって「掃除をなまける子はいないかい?」「友達に意地悪する子はいないかい?」「こわーい鬼がやってくるよ!」などと集会委員の子供たちがおどかします。

みんなで「鬼は外、福は内」を豆をまき、鬼は退散しました。

準備とたくさんの豆の後片付けは主事さん方にお手伝いいただきました。感謝を忘れないようにしましょう。




1月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日から26日まで、東京都珠算教育団体連合会の方がソロバンの指導に来てくださいました。今回の先生は、節をつけて「10を入れればいいじゃないか」とリズム良く計算の仕方を指導してくださり、ほとんどの児童が、ソロバンを使っての簡単な足し算引き算ができるようになりました。

3年生からも「もっと算盤を使って計算したい!」「ソロバンは、楽しいと思った」という声が上がってきました。ソロバンの指導は4年生にも続きます。機会があれば御一緒に使って頂ければと思います。

1月26日(木)の給食

画像1 画像1
麻婆焼きそば
大根の即席漬け
くだもの(りんご)
牛乳




 炒めた中華麺に、麻婆豆腐をかけた麻婆焼きそば。麻婆豆腐は豚肉、長ねぎ、豆腐で作りますが、にんじんやたけのこも加え、野菜の甘み旨みも加わっています。
 季節の大根は、さっとゆでて塩と醤油で味付けしました。さっぱりとした一品です。

★今日の産地★
豚肉:熊本
豚骨:青森
たけのこ:九州
しょうが:高知
にんにく:青森
にんじん:千葉
長ねぎ:埼玉
ニラ:高知
大根:神奈川
りんご:青森

1月25日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん
鰤の照り焼き
キャベツのレモン醤油
打ち豆汁
牛乳



 郷土料理8回目、今日は福井県です。打ち豆は、お湯に浸した大豆をつぶして乾燥させたもの。戻さずに使え、なおかつ、早く煮えます。福井では、伝統的な大豆の保存食として使われてきたそうです。今日はみそ汁に入れた、うち豆汁です。また、福井は海産物も豊富。今日は、能登半島沖で獲れた鰤を照り焼きにしました

★今日の産地★
ぶり:能登半島
しょうが:高知
ごぼう:青森
にんじん:千葉
大根:神奈川
里芋:埼玉
長ねぎ:埼玉
キャベツ:愛知
レモン:愛媛

1月24日(火)の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト
和風シチュー
アップルゼリー
牛乳




 今日のシチューは、牛乳、バター、小麦粉を使わないで作ったシチュー。牛乳のかわりに豆乳を、バターと小麦粉で作るルウのかわりに米粉を使いました。味はみそ味です。寒い日に体の温まる和風シチューです。

★今日の産地★
豚肉:青森
鶏がら:宮崎
にんにく:青森
パセリ:静岡
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
にんじん:千葉
ブロッコリー:埼玉

1月23日 パラリンピアン講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開日への多くの御参観ありがとうございました。この日はパラリンピアンである土子大輔さんの講演会がありました。目標に向かって努力することの大切や、人それぞれに色々な個性があるのだということを学びました。

3年生は全体での講演会の後に、車いすバスケ体験にも参加できました。車いすのように、パイプいすから座った状態のまま投げることに多くの児童が苦労していました。今回の体験をきっかけにパラリンピックに興味をもってほしいと考えています。

1月20日(金)5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月から、算数では多角形と円の学習を始めています。
円周の長さ=直径×3.14 と知っている児童もいましたが、「なぜ3.14をかけるのか」と問われると、「そう決まっているから」といい、何故そうなのかということについては即座に答えられませんでした。。
そこで、円に内接する正六角形の全ての辺の長さを合わせると、円の直径の3倍の長さになることを調べました。さらに円に外接する正方形の全ての辺の長さを合わせると、円の直径の4倍の長さになることを調べました。
円は正六角形の周辺の長さより長く、正方形の周辺の長さより短いので、3倍以上4倍以下になることまでは分かりました。
次に、いろいろな大きさの円の直径と円周を定規やたこひもで計測しました。若干の誤差はあるものの、どんな円でも円周の長さは直径に3.14をかけたものになることを確かめることができました。
このように、公式を覚えて計算することはもちろんですが、なぜこの公式が成り立つのかまで考えることを大切に授業をしていきたいと考えています。

1月13日(金)5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(火)書き初め大会を行いました。
今年は
「平和の光」「山里の春」が課題でした。
12月の字とは比べものにならないほど上手になっている児童もいて、冬休み中の努力に感心しました。
体育館で、清新な気持ちで書き初めを行うことができました。
各教室前に掲示しております。
1月27日(金)までとなっております。ご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 クラブ活動 3年クラブ見学
2/22 5時間授業 健康の日   英語:低学年最終

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

いじめ防止