7月17日(金) 3年 音楽コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽コンサートでは、『春の小川』や『とどけよう このゆめを』『つばさをください』の歌を歌ったり、『雨あがり』をリコーダーで披露したりしました。

口を大きく開けて歌う姿や、3年生になってから習い始めたリコーダーを一生懸命に吹く姿に胸が熱くなりました。
曲の説明の発表は、堂々としていて立派でした。
コンサート後、子供たちは口々に、「緊張した。」と言っていました。

子供たちは、みんなで一緒に歌を歌うことの楽しさや、楽器に親しむことの楽しさをたくさん感じているようです。

これからも楽しみです。

7月22日(水) ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
東山小学校PTA主催のラジオ体操が本日から始まりました。
25日(土)までの4日間ですので、ぜひご参加ください。

開始時刻は、
22日(水)6:30〜
23日(木)6:30〜
24日(金)6:30〜
25日(土)6:15〜

7月19日(日) 盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
東山住区住民会議・東山小学校PTA共催の「東山盆踊り大会」が、児童館の太鼓、東山小学校5年生のソーラン節を皮切りに始まりました。
盆踊りの最後には、小学生を対象としたくじ引きがあります。最後まで楽しんでください。

7月16日(木) 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちが先日の児童集会で教わった竹遊びをしています。
「イルカはざんぶらこ」の歌に合わせてトントンと上手にジャンプしています。
実はこのあと突然雨が降ってきて大急ぎで教室に戻りました。中休みと昼休みの両方とも休み時間の最後の方にザーッと降ってきたので「まるで雨乞いのバンブーダンスだね」とみんなで笑っていました。

7月17日(金)の給食

画像1 画像1
冷やしきつねうどん
梅の香和え
蒸しパン
牛乳




 今日は、7月24日の土用の丑の日をおぼえ立てた献立です。江戸時代、土用の丑の日に「う」のつく食べ物を食べると体に良いと信じられていました。今日は「うどん」「梅ぼし」「うり(きゅうり)」「うどん粉(小麦粉)」を用意しました。
 とはいえ、夏バテ防止には、赤黄緑の食品をバランスよく食べ、規則正しい生活を送ることが大切。夏休みも食生活に気を付けて過ごしてください。

★今日の産地★
鶏肉:鹿児島
長ねぎ:千葉
もやし:静岡
にんじん:北海道
小松菜:東京
きゅうり:青森
卵:秋田

7月16日(木)の給食

画像1 画像1
ビビンバ
五目スープ
くだもの(小玉スイカ)
牛乳




 ビビンバは、韓国の料理。ごはんの上にナムル、肉、卵などをのせて、食べるときによくかき混ぜていただきます。今日のナムルは、豆もやしとにんじんと小松菜、肉はコチジャンで味付けした豚肉、卵は炒り卵にしました。
 今日のビビンバの小松菜は世田谷区の用賀にある高橋義一さんの畑で採れました。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
卵:秋田
えび:インドネシア
にんにく:青森
しょうが:高知
にんじん:青森
大豆もやし:長野
たけのこ:愛媛
長ねぎ:千葉
小玉すいか:神奈川

7月15日(水) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が3泊4日の全行程を終え、無事東山小学校に戻ってきました。
たくさんの仲間と共に心を合わせて過ごした経験は、失敗も含め一生の財産になることでしょう。明日はゆっくり休んで、また金曜日から最上級生として学校全体を盛り立てていってください。
陰日向になり支えていただいた保護者の方、付き添いの皆さん、施設等全ての関係の方々への感謝を忘れずにいてほしいと思います。

7月14日(火) 3年 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は絶好のプール日和です。

子供たちは、朝から水泳の時間を楽しみにしていました。

けのびの練習や、面かぶりクロールの練習をしました。
「水の中が好き」「泳ぐのが楽しい」という気持ちを大切にしていきたいです。

7月15日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん
魚の南部焼き
じゃが芋とにんじんの土佐煮
青菜とえのきのみそ汁
牛乳



 南部焼きとはごまをたっぷり使った料理。東北の南部地方は昔からごまの産地だったので、ごまを使って焼いた料理を南部焼きというそうです。
 今日は鯖をタレに漬け込んで黒ゴマをふり、焼きました。

★今日の産地★
鯖:三重県
しょうが:高知
えのき:長野
小松菜:東京
にんじん:北海道
じゃが芋:鹿児島

7月15日(水)6年八ヶ岳自然宿泊体験教室4日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も晴天、本当に天候に恵まれた4日間でした。
最後のプログラムは農業体験。井上農場でじゃがいもの収穫をしました。アンデスレッドという皮が赤いじゃがいもときたあかりという2種類を、1株ずつ収穫しました。1株5個位という説明でしたが、深い所まで一生懸命掘って、20個近くとった人もいました。また、井上さんから農業に対する思いや工夫を伺いました。じゃがいもはおみやげに持ち帰りますので、家で2種類を食べ比べるのが楽しみです。
たくさんの体験をし、たくさんの気付きのあった実り多い3泊4日でした。

7月14日(火)6年八ヶ岳自然宿泊体験教室3日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も晴天。昨日見られなかった富士山も今日はきれいに見えました。
今日のプログラムは林業体験です。実際に林業に携わっている方々に教えていただき、間伐を体験しました。写真のオレンジ色の服の方々が講師の皆さんです。10人程の班になり、交代でノコギリを使って、1本の木を切り倒しました。急な斜面に木が生えているので、足場が決まらずなかなか大変でした。木がゆっくり倒れていくときの迫力はすごかったです。そして、倒した木をまたノコギリで10センチ程の丸太に切り分けました。間伐は森を守るために大切なことだと教えていただきました。
夜は、キャンドルセレモニーを行いました。真っ暗な静寂の中、ろうそくの火を見つめながら、3日間の感想を発表したり、歌を歌ったりしました。協力、友達の大切さ、絆の深まり・・・など素敵な言葉をたくさん聞くことができました。今の気持ちを忘れずに、これからの学校生活をさらに充実させていってほしいと思います。

7月14日(火)の給食

画像1 画像1
カレーライス
トマトときゅうりのサラダ
くだもの(メロン)
牛乳




 今日は、旬の野菜トマトときゅうりを使ったサラダは、油を使わず、和風ドレッシングでいただきます。トマトは八王子の鈴木達也さんの畑で採れました。完熟のトマトからは、切ると汁があふれ出すほど。その汁にはうまみがたっぷりなので、カレーに加えました。
 カレーのじゃが芋も八王子産です。立川哲也さんの畑で採れました。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
豚骨:鹿児島
鶏がら:宮崎
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:香川
にんじん:青森
じゃが芋:東京
りんご:青森
きゅうり:青森
パセリ:長野
メロン:神奈川

7月9日(木) 3年 習字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から習字の学習が始まりました。

子供たちは、道具の準備や筆の使い方にも少しずつ慣れてきました。
穂先の向きに気を付けて、横画、縦画を書きました。

今後もがんばって美しい文字が書けるようになってほしいと思います。





7月9日(木) 3年 音楽 「音楽コンサートに向けて」

画像1 画像1
夏休み前の音楽コンサートに向けて子供たちは、練習を頑張っています。
3年から習い始めたリコーダーや、歌の練習をみんなと心を合わせて行っています。

コンサートが待ち遠しいです。


7月13日(月)6年八ヶ岳自然宿泊体験教室2日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は少し雲が多かったですが、山の上は涼しい風が吹き、絶好のハイキング日和でした。
天女山山頂から美し森展望台まで、約3時間かけて行動班ごとに歩きました。速さではなく、自然を楽しみながら全員が歩ききることが目標です。途中、思い思いのところで休憩をとり、お弁当やおやつも食べました。沢で遊んだ班もありました。ゴールした後は、ソフトクリームを食べました。疲れた体には一段とおいしく感じられたようです。いろいろなハプニングもあったようですが、助け合いながら全員歩ききることができました。今晩は、室内オリンピックを行う予定です。

7月13日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミルクパン
エンパナーダ
野菜たっぷりスープ
くだもの(プラム)
牛乳

 今日は、世界の料理。ハイロ先生から教わった南米コロンビアのエンパナーダが登場です。小麦粉で作った皮にひき肉などを詰めて、揚げたり焼いたりする料理です。バターを加えた皮はサックリとした歯触り。具には、豚ひき肉、玉ねぎ、チーズを入れ、焼きました。

★今日の産地★
豚肉:熊本
豚骨:青森
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
玉ねぎ:香川
にんにく:青森
にんじん:千葉
じゃが芋:長崎
キャベツ:長野
とうもろこし:北海道
パセリ:長野
プラム:山形

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
千草焼き
青菜のお浸し
じゃが芋とわかめのみそ汁
牛乳



 卵にいろんな具材が入った千草焼き。今日は、にんじん、長ねぎ、パセリに豚肉が入っています。今日は八王子産の農産物が2品。お浸しの小松菜は源原研一さんの、みそ汁のじゃが芋は立川哲也さんの畑で採れました。


★今日の産地★
豚肉:鹿児島
卵:秋田
小松菜:東京
じゃが芋:東京
長ねぎ:秋田
パセリ:長野
玉ねぎ:兵庫
にんじん:千葉

7月12日(日)6年八ヶ岳自然宿泊体験教室1日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高速道路が事故渋滞していたため、予定より少し遅れて八ヶ岳に着きました。高原とはいえ、日差しが強く、暑い1日でした。
国立天文台では直径45メートルの電波望遠鏡などを見学しました。その後、畑の中の道を30分ほど歩いて、JR最高地点に行きました。丁度、小海線が通り過ぎるのを見ることができ、ラッキーでした。
そして、学園に着き、開園式、入浴、夕食と、予定通りに進めることができました。要領よく行動できたので、部屋で遊ぶ時間も取れました。夜は、キャンプファイヤーをしました。レク係が中心となって、楽しくゲームをしたり、フォークダンスをしたりしました。分火式では、代表4人が堂々と決意を述べました。
今日の最後は行動班会議です。1日を振り返り、よかったこと、明日頑張ることなどを班のみんなで話し合いました。明日は、ハイキングです。班で協力し、自然を楽しみながらゴールを目指します。

7月12日(日) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(12日)から6年生の八ヶ岳自然宿泊体験教室が始まります。
よいお天気の中、八ヶ岳へ向けて元気に出発しました。

7月11日 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
東山住区住民会議主催、東山小学校PTA後援の自転車安全教室が開催されました。
目黒区、目黒警察署の御協力をいただき、校庭に信号機や横断歩道、一本橋などのコースを設置しました。
まず、警察の方からお話をいただき、その後、自転車屋さんに自転車を点検していただきました。それから設置されたコースを走行しました。
今日の安全点検で、学習したことを今後の生活に生かしてほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式 始業式

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

同窓会

いじめ防止