8月25日(月) 5年 前期後半が始まりました!

画像1 画像1
夏休みが終わりいよいよ前期後半が始まりました!
子供たちの元気な姿が見られ、担任一同安心しています。

また、夏休み前よりも落ち着いて行動できる場面が増え、体も心も一回り大きくなったなと感じています。
後期は大きな行事が続きます。また上級生として、活躍が求められる場面も増えてきます。責任感をもって最後までやり遂げてくれることを期待しています。

8月28日(木) 3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、「What's this?」のフレーズを学習しました。
文房具の単語を用いて学習しました。ゲームでは、文房具の絵を1人3つ描き、それを少しずつペアの子に見せながら描かれている文房具を当てる活動をしました。

8月29日(金)の給食

画像1 画像1
冷やし中華
枝豆(3さや)
フルーツポンチ
牛乳




 今日の冷やし中華も、昨日に引き続き、日本で生まれた中国料理です。ゆでて冷やした中華めんに、チャーシューや卵焼き、野菜をのせて、たれをかけていただきます。今日はチャーシュー、いり卵、ゆで野菜を用意しました。きれいにもってみてくださいね。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
たまご:秋田
しょうが:高知
もやし:静岡
きゅうり:岩手
にんじん:北海道
枝豆:秋田

8月28日(木)の給食

画像1 画像1
天津丼
もやしとわかめのスープ
くだもの(梨)
牛乳




 天津丼は、日本で生まれた中国料理。もともと芙蓉蟹(フーヨーハイ)という、カニと野菜を加えたたまご焼きに甘酢あんをかけた料理、これをごはんにのせて丼にしたものが天津丼です。
 今日は、たまごにカニ、たけのこ、にんじん、長ねぎを加えて焼き上げました。

★今日の産地★
かに:鳥取
たまご:秋田
鶏肉:青森
鶏がら:鹿児島
たけのこ:徳島
にんじん:北海道
長ねぎ:青森
もやし:静岡
梨:山梨

8月26日(火)2年 「めいしづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年になって初めてのパソコンの授業は、「めいしづくり」でした。スタンプを使って、自分の名前を入れたり、思い思いの絵を付け加えたり、個性あふれる名刺をつくることができました。

8月27日(水)4年八ヶ岳自然宿泊体験教室3日め

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜は無事キャンプファイヤーができました。その上、星もたくさん見えました。
今朝は肌寒い位でしたが、全員元気に3日目を迎えました。3日間お世話になった方々にお礼を言って学園を出発し、勝沼の葡萄園に行きました。
葡萄の取り方、おいしい葡萄の見分け方などを教えていただいた後、畑へ。2種類の葡萄を試食させていただきました。甘くておいしかったです。そのあと、いよいよ収穫。一人一人が、下からよく見て、おいしそうな物を1房取りました。お家の方へのお土産にします。


8月27日(水)の給食

画像1 画像1
ショートニングパン
魚のソテートマトソース
コロコロサラダ
粉ふき芋カレー風味
牛乳



 今日の魚はサゴシといって、成長するにつれて名前が変わる出世魚。40センチくらいの大きさのサゴシは、50センチくらいになるとナギ、60センチ以上になるとサワラと呼ばれます。
 今日はサゴシにワインをふってオーブンで焼き、手作りトマトソースをかけました。

★今日の産地★
サゴシ(さわら):韓国
セロリ:長野
玉ねぎ:兵庫
にんじん:北海道
きゅうり:岩手
にんにく:青森
じゃが芋:北海道
トマト缶:イタリア
コーン:北海道

8月26日(火) 3年 災害学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3・4校時に、ワールドルームで災害学習を行いました。
 最初に、3年前の東日本大震災の様子をまとめたビデオを見ましたが、子供たちはその映像を見ながら、声を上げて驚いたり怖がったりしていました。
 いざというときに、どう自分の身を守ったらよいのか、また、いざというときのためにどんな備えをしたらよいのかについて、分かりやすく教えていただきました。
 最後に質問のコーナーがありましたが、子供たちから出た質問は、「病気のときにはどうしたらよいのか。」だとか、「こわくて逃げられないときにはどうしたらよいのか。」など、まだまだ多くの不安をかかえているようでした。
 ぜひ、近いうちにもう一度、ご家族で防災のための話し合いの機会を設けていただけたらと思います。

8月26日(火) 4年 八ヶ岳自然宿泊体験教室2日め

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は酪農体験の予定でした。しかし、牛の具合が急に悪くなったため、関係者以外牧場に入れなくなり、バター作りのみの体験となりました。でも、牧場の方から、牛のこと、牛乳のことなどたくさんのことを教えていただきました。
午後は、グループで協力して課題をクリアしていく冒険プログラムに取り組みました。小さな台に全員で乗る課題、全員で手をつないで時間内にフラフープを1周させる課題など10個の課題をできるだけたくさんクリアするよう頑張りました。
夜はキャンプファイヤーの予定です。今は雨が降っていますが、晴れるといいです。

8月25日(月) 4年 八ヶ岳自然宿泊体験教室1日め

画像1 画像1 画像2 画像2
学校を出発する時、小雨模様でしたが、山梨県も雨が降ったり日がさしたりの目まぐるしい天気の1日でした。
しかし、増富地区での体験活動はすべて行うことができました。
トウモロコシとトマトの収穫体験をし、試食をしました。生のトウモロコシはみずみずしく、とても甘かったです。
もう一つの体験は、林業の方たちが行っているぶり縄を使った木登り。最初は難しいと思いましたが、コツを掴むと1段はみんな上ることができるようになりました。
今日は星を見られなかったので、明日は晴れるといいと思います。


8月26日(火)の給食

画像1 画像1
豆入りキーマカレー
カラフルサラダ
くだもの(巨峰)
牛乳




 みなさん、夏休みは元気に過ごすことができましたか?今日から給食が始まりました。初日はキーマカレー。キーマとは、細かい肉や、ひき肉という意味。みじん切りにした玉ねぎ、にんじんとともに炒め、香辛料を加え煮込みます。蒸し暑く、食欲が落ちるこの時期にぴったりです。


★今日の産地★
豚肉:鹿児島
鶏がら:鹿児島
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:兵庫
セロリ:長野
にんじん:北海道
りんご:長野
きゅうり:岩手
キャベツ:岩手
赤ピーマン:高知
トマト缶:イタリア
巨峰:山梨

8月25日(月) 夏休み終了

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが終了し、本日から学校の授業が始まりました。
初日の今日は、宿題の絵日記を利用して夏休みの思い出を発表したり、自由研究に名札を付けて展示したり、教科の学習を進めたりしていました。

8月25日(月) 4年 八ヶ岳自然宿泊体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み明けの本日から、4年生の八ヶ岳自然宿泊体験教室が始まりました。
大勢の保護者の皆様に見送られて元気に出発しました。

8月20日(水) 職員研修(不審者対応訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2
目黒警察署の方々を講師にお招きして、不審者対応の職員研修を行いました。
校庭に不審者が入ってきた場合どのように対応したらよいか、また、学校にある「さすまた」などの用具の使い方などを研修しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式・入学式

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

学習リンク