ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

児童集会〜開校記念日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は宮前小学校の56歳のお誕生日ということで、代表委員さんが開校記念日集会を開いてくれました。
「宮前BINGO」と「だれにだっておたんじょうび〜宮前小Ver〜」をしました。

「宮前BINGO」では、各学年にしか分からないクイズや皆で考えるクイズをビンゴにし、BINGOの数を競いました。「カバードに描かれている子どもの人数は何人?」といった、毎日目にしているはずなのに思い出せない問題もあり、みやっこ班で楽しく話し合いながら考えることができました。

「だれにだっておたんじょうび〜宮前小Ver〜」では、宮前小学校のいいところ、すてきなところを織り交ぜただれにだっておたんじょうびを歌いました。
替え歌の部分は、代表委員さんが考えてくれました。

とても楽しい時間になりました。

音楽朝会

画像1 画像1
今日の音楽朝会では、1・2・3年生が「まっかな秋」、4・5・6年生が「少年時代」をそれぞれ歌いました。
「まっかな秋」は歌詞が3番まであるため覚えるのが大変だったという感想がありましたが、きれいな流れるような声で歌うことができました。
「少年時代」は連合音楽会の近い5年生がアルトを歌い、すてきなハーモニーが生まれました。

10月23日 原爆先生の特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
特別講師として原爆先生をお招きして、6年生へ平和にかんする特別授業をしていただきました。

子どもたちにとっては、平和とは何かを改めて考え直す、貴重な機会になりました。授業後にも学んだことや感じたことを、進んで感想を述べることができました。

本当にありがとうございました。

全校遠足〜その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自由広場から宮前小学校へ帰校しました。
予定よりも早く到着しました。

到着式では、各班の大リーダーさんたちが今日の良かったところを述べました。どの班もルールをしっかりと守って楽しく遊ぶことができたようでした。

全校遠足〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯は、自由広場に集まりみやっこ班ごとにいただきました。
みんなお弁当がとても楽しみだったようで、「やっと食べられる!」「おなかすいた!」とわくわくしている様子が見て取れました。
おにぎりやサンドイッチなど、どのお弁当もとてもおいしそうでした。

全校遠足〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校遠足に行ってきました。
今年度は、みやっこ班の仲間で活動し、楽しさやお互いを思いやる心を育てることを目当てに駒沢公園まで向かいました。

出発式では、6年生から「今回の遠足のメンバーは最初で最後です」ということばがありました。
公園や広場で縦割り班の仲間と鬼ごっこや大縄などをして楽しい時間を過ごしお昼を迎えました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会では、みやっこ班で「フラフープくぐり」というゲームをしました。
丸くなって手をつなぎ、フラフープを回していくゲームです。
それぞれが工夫しながら、早くフラフープをくぐり楽しい時間を過ごすことができました。

みやっこ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のみやっこ給食では、来週行われる全校遠足の打ち合わせをしました。
どこで何をして遊ぶのかを、おいしい給食をいただきながら楽しく話し合いました。
当日が楽しみですねl

能と狂言の教室

6年生は伝統芸能である能と狂言の学習を行いました。
能は安田先生、狂言は奥津先生が、その歴史や特徴を分かりやすく教えてくださいました。
女性や般若のお面を傾けたり手を添えたりすることで気持ちを表現することを知りました。のこぎりの音や動物の鳴き声も狂言の中ではおもしろい声になることに、みんな声をあげて感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能と狂言の教室 その2

国語や社会の時間に学習した能と狂言が、さらに身近なものになりました。

最後に、身体を柔らかくするこつを教えていただきました。
なんでも「できない」と思わないで挑戦することが大事だと。
安田先生、奥津先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津について 6年生から4年生へ

9月26日(金)
興津自然教室について
6年生から4年生へ説明する会がありました。

11月に興津自然教室を控えた4年生へ、
6年生が手作りのパンフレットをもとにわかりやすく説明してくれました。
4年生からの質問に、6年生は、やさしく丁寧に答えてくれました。

4年生は、興津へ行きたい気持ちがさらに高まったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童朝会は、代表委員による「ユニセフ集会」でした。
劇やクイズを交えながら、全校児童でユニセフについて知ることができました。

敬老作文の表彰

夏休み前に、敬老作文を書きました。
2年、4年、6年の代表の作文が区の文集になりました。
今週の朝会では、代表児童の作文の朗読があり、校長先生から記念品をいただきました。
3人とも大きな声で堂々と朗読でき、立派でした。

今週は1組の代表だったので、来週は2組の代表児童の朗読です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽朝会では、「未知という名の船に乗り」の合唱と「3年生のリコーダー発表」を行いました。
歌を歌う前にしっかり発声をして、のびのびと歌うことができました。また、リコーダーは3年生が一生懸命演奏してくれました。

9/11 2年図工 「七色はりねずみ」

紙粘土をもちいて、はりねずみを作りました。
一人ひとりが、はりねずみの大きさや形、はりの色等で自分の思いを表現しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 2年国語 「かん字の広ば」

教科書にある漢字を用いて、絵に合った文を考えました。
グループごとに話し合いをして、たくさんの文章を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年生八ヶ岳自然教室

ブドウ狩り体験。お家へのお土産が増えました。

画像1 画像1

五年生八ヶ岳自然教室

予定通り、お弁当を食べて、お土産を買い、最後の体験、ブドウ狩りに向かいます。


画像1 画像1

五年生八ヶ岳自然教室

林業のお話を聞いて、グループ毎にノコギリを使って、間伐体験です。

画像1 画像1

五年生八ヶ岳自然教室

3日め朝食。学園での最後の食事です

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 前日準備・入学式準備
4/5 春季休業日終
4/6 入学式
始業式  入学式

校長の話