ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

3年生 遠足打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
来月、1〜3年生は駒沢公園に遠足に行きます。3年生はリーダーの役割を任されました。楽しく、なかよく遠足に行けるように打ち合わせをしています。

5年八ヶ岳林間学園

2日め朝食。だいぶ寒いですが、みんな元気です。

画像1 画像1

5年八ヶ岳林間学園

2日めは、朝の体操から始まりました。

画像1 画像1

5年八ヶ岳林間学園

冒険プログラムを始めます。いろんなチャレンジをします。

画像1 画像1

5年八ヶ岳林間学園

1日め夕食です。

画像1 画像1

5年八ヶ岳林間学園

昼食の時間です。

画像1 画像1

5年八ヶ岳林間学園

八ヶ岳牧場で体験活動を始めます。とても良い天気になりました。

画像1 画像1

5年八ヶ岳林間学園

談合坂でトイレ休憩後 八ヶ岳へ向け出発します。雨は止みました。

画像1 画像1

音楽朝会(管楽器クラブ発表)

音楽朝会では、みんなで「世界が一つになるまで」を歌いました。
その後、管楽器クラブが「ひょっこりひょうたん島」の演奏を披露しました。
今度の、自由ヶ丘住区の「お祭り広場」で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の学習〜洗濯〜

自分の履いてきた靴下を手洗いしました。洗濯機では落ちなかった汚れを必死で落とそうとがんばる姿も見られました。今日は絶好の洗濯日和だったので、帰る頃には完全に乾いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起震車体験・煙体験

今日は、避難訓練でした。
目黒区から起震車と煙ハウスに来てもらい、各学年が体験活動をしました。
1・3・5年生が煙体験、2・4・6年生が起震車体験です。
校長先生から、「今は、いつ大きな地震が起こってもおかしくないのですよ。」というお話もありました。
しっかり練習して、いざというときに自分の命を守れるようにしないといけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会授業

 薬剤師の先生、校医の先生方から「健康生活とくすり」というテーマでお話を聞きました。歯は5分間みがくと良いこと、目薬を使う時の注意点などすぐに実践できる学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みやっこタイム(たてわり班遊び)

 9月のみやっこタイムです。6年生がリーダーシップをとって楽しく遊んでいます。どの班も遊びを工夫しています。1年生もお兄さん、お姉さんと一緒に遊べてとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め&水泳記録会(高学年)

高学年の水泳記録会が行われました。
6年生は小学校生活最後、5年生も今年度最後の水泳です。力いっぱい泳ぎきりました。
見ている人も応援するステキなプール納めとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みやっこ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月のみやっこ給食です。給食を食べながら次回の遊びを決めます。
リーダーさんがみんなをリードしてくれています。

9/9 1年こくご「おおきな かぶ」

グループに分かれて「おおきな かぶ」の発表会をしました。
おじいさんやおばあさんなどの役を決めて、台詞や動きを自分たちで考えました。
「もう少し、声が大きい方がいいです。」
「かぶを引っ張るときには、手を腰にあてた方がいいです。」
など、お互いにアドバイスをしながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 1年ずこう「ひみつのぶどう」

絵の具を使ってぶどうの絵を描きました。
2つの色を混ぜて、新しい色をつくりました。
混ぜる絵の具の量や水の量によって、表現される色彩は異なります。
ぶどうの房のどこにどの色を塗るのかも自分たちで考えて表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年興津自然教室

歴博の見学終了。学校へ向け出発します。

画像1 画像1

6年興津自然教室

時代体験2

画像1 画像1

6年興津自然教室

大多喜城で時代体験が始まりました。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長の話