ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

お話劇場(読み聞かせ)

今朝は、月に一度の読み聞かせ「お話劇場」でした。
読み聞かせボランティアのお母さん方が、子どもたちに楽しい読み聞かせをしてくださいます。みんな静かに、興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 1年防犯教室

知らない人に声をかけられたらどうすればいいのかを教えてもらいました。不審者かどうかは、見た目だけでは判断できません。知らない人の近くには行かないこと、「いやです。」「わかりません。」「知りません。」等と大きな声で言うこと等を練習しました。また、防犯ブザーは定期的に点検することも大切です。自分の身は自分で守ることができるように、力をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 1・2年 生活「こうえんたんけん」

1・2年生が一緒になって、宮前公園に探検に行きました。どこにどのような遊具や設備があるのか、調べました。2年生は、去年宮前公園で学習をしています。そのときに勉強したことを、1年生に優しく教えることができました。遊具の遊び方なども守って、みんなで仲良く遊ぶこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 児童集会「先生当てゲーム」

集会委員会が計画した「先生当てゲーム」を児童集会で行いました。新しく宮前小学校にいらした先生方の好きな食べ物や色などのクイズを出し、正解の先生はだれか考えました。とても盛り上がり、楽しい集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みやっ子顔合わせ

今年もみやっ子活動が始まりました。今日は顔合わせの日です。6年生のリーダーを中心にして、自己紹介ゲームなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 1年交通安全教室

歩道や横断歩道を通行する際に注意することについて、碑文谷警察署の方に教えていただきました。大人と一緒に歩いているときでも、標識などの交通ルールをよく守ることが大切です。事故なく安全にすごすために、これからの生活に活かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 1年「おそうじ」

6年生と一緒におそうじをしています。少しずつ、1年生だけで取り組むことができるように練習中です。6年生の上手な見本を参考にして、ほうきやぞうきんなどを使っています。ほうきを正しく持ち、まっすぐ掃くことに苦戦している姿も見られますが、少しずつ上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 全体練習

あさってはいよいよ運動会です。今日の全体練習では、行進や開会式、応援の練習をしました。応援団も元気いっぱいで、大きな声が校庭に響いています。当日は、競技だけではなく、力のこもった応援も、ぜひご覧ください。一拍子や二拍子などは、応援団が応援の型を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 1年体育「おまつり きんぎょ」

運動会まで、あと少しとなりました。本番と同じように、うちわを持ち、踊りの確認をしました。体を大きく動かして、元気いっぱい踊ることができるように頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とびうお

給食のおかずの「とびうお」が教室にやってきました!
初めて見る、本物のとびうおに、みんな目を丸くしました。
こんなに大きいんだ、こんなに身がしまっているんだ・・・
もちろん、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動「自己紹介をしよう」

画像1 画像1
英語表現による自己紹介の仕方を学びました。授業の後半では実際に3人(マリア、アレクシ、キム)の自己紹介を聞き取り、ノートに書き取りました。

理科「種子の発芽と成長」

発芽に必要な条件を、自分の経験をもとにじっくりと考えました。
「水分のないところに種をおいても芽は出なかった。」「水没させて空気にふれないとどうなるのか見てみたい。」「人間と同じで種子も水が必要なのでは?」いろいろな考えが出ました。今日から発芽するかどうかの実験を始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年体育「ソーラン練習」

3年生と4年生が一緒に、ソーランの練習をしています。大きなかけ声とともに、体を大きく動かして、頑張ります。気合いの入った演技になるように、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 6年運動会練習「鼓笛」

来週にせまった本番に向けて、動きや演奏の確認をしています。音楽に合わせて隊形を移動したり、指揮に合わせて演奏したりと、難しいことがたくさんあります。みんなで力を合わせ、心を一つにして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 1年パソコン「マウスをつかおう」

はじめてのパソコンを使った授業です。今日は、マウスをつかって、「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」の練習をしました。特に、「ダブルクリック」は、ちょうどいいタイミングでマウスをクリックしないと、うまく使うことはできません。ゲームをしながら、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「家族のためにお茶を入れよう」

5年生になって家庭科の学習が始まりました。
今日は初めての家庭科室を使っての実習です。
ガス台でお湯をわかし、お茶をいれました。
急須や茶碗、茶托(ちゃたく)という名前も覚えました。
1分ほどむらさないと、お茶はとっても薄く出てしまいます。
グループのみんなでよく考えて、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動朝会

運動会まで、あと2週間あまりとなりました。
今日は、全校で運動朝会をし、体操の隊形への開き方とラジオ体操仕方を確認しました。
晴天の元、みんな気持ちよく体を動かしました。
前に出て、模範演技をした運動委員会の人たちはとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 1年せいかつ「おおきくなあれ」

夏野菜やあさがおの苗や種を植えました。どのくらいの深さの穴を掘ればいいのか、どうやって植えるのかなど、同じグループの人と協力して植えることができました。はじめて見るものもあり、新しい発見をしている人もいました。すくすく育ち、たくさんの収穫を得られるように、これからのお世話も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 十中地域一斉あいさつ運動

十中地域一斉あいさつ運動が始まりました。「おはようございます」という元気な挨拶から始まる一日は、とても爽やかでいい気持ちになります。PTAや地域の方々と児童・教員が一緒に、明るいあいさつ溢れる学校づくりを目指し、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

耳鼻科検診

今日は、全学年の耳鼻科検診が行われました。
耳鼻科校医の笠井先生に、耳と鼻をよく診ていただきました。
一昨日から、看護学校の学生さんが実習にきているので、お医者さんのお手伝いをしてもらいました。さすがに手慣れた様子で、子どもたちの検診がはかどりました。
水泳指導が始まるまでに、悪いところがあれば治しておきましょう。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

校長の話