ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

今日の給食  9月13日(木)

ご飯 麻婆茄子豆腐 卵と春雨のスープ ナムル 牛乳
≪栄養士実習生献立≫
 今日は、夏野菜を使って中華風の献立にしました。茄子はとても水分の多い野菜です。野菜に含まれる水分には、体を冷やす働きがあります。調理すると、とても柔らかい仕上げとなります。

<今日の食材の産地>
 豚ひき肉、鶏がら:岩手   鶏卵:秋田   生姜:高知   にんにく:青森
 茄子:山梨         小葱:高知   小松菜:埼玉  もやし:神奈川
 人参:北海道        長葱:青森
画像1 画像1

今日の給食 9月12日(水)

ごまご飯 味噌汁 焼きししゃも 野菜の炊き合わせ 巨峰 牛乳
 今日は和食の献立です。ご飯、汁、おかず2品のそろった献立を、一汁二菜と言います。ご飯を中心にして様々な食品を組み合わせた食事は、栄養バランスが良く、日本人の平均寿命が長い理由のひとつです。子ども達にも伝えていきたいことです。

<今日の食材の産地>
 ししゃも:カラフト    鶏肉:徳島    長葱:世田谷
 小松菜:埼玉       大根:北海道   じゃが芋:北海道
 いんげん:長野      巨峰:山梨
画像1 画像1

今日の給食 9月11日(火)

冷やしつけ麺 かき揚げ 竹輪の磯辺揚げ 一塩野菜 牛乳
 9月に入っても、まだ暑い日が続いているので、冷やしうどんにしました。それに2種類の天ぷらを付け合わせました。竹輪の磯辺揚げとかき揚げです。かき揚げには、人参、ごぼう、玉葱、コーン、さつま芋、大豆が入っています。
うどんだけでは栄養が足りない分を、沢山の種類が入った天ぷらで補います。

<今日の食材の産地> 
 大豆:北海道   卵:秋田     人参、玉葱:北海道   ごぼう:宮崎
 さつま芋:宮崎  キャベツ:岩手  きゅうり:千葉
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月10日(月)

手作りソーセージサンド レンズ豆入り野菜スープ 梨 牛乳
 今日は、夏のサマスタ料理教室で作った、手作りソーセージをアレンジして給食に取り入れました。豚ひき肉を捏ねて成形することから行い、蒸して焼いて焦げ目をつけた、とても手間をかけたソーセージです。

 また、栄養士実習生が、1年生に対して「いただきます」の3分間指導で、マナーについての紙芝居を作成し指導しました。〜良い姿勢で食べていますか?口に食べ物が入ったままおしゃべりしていませんか?マナーを守って楽しく食べましょう。〜

<今日の食材の産地>
 豚ひき肉、豚肉:岩手   玉葱、人参、ジャガ芋、セロリ:北海道
 キャベツ:岩手      にんにく:青森   パセリ:長野   青梗菜:静岡
 梨:千葉  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月7日(金)

こぎつねご飯 大根スープ ホッケの塩焼き 菊花和え 牛乳
≪ランチルーム給食 6年1組 3年1組≫
 9月9日は「重陽の節句」で、「菊の節句」とも言われています。菊の花を食べて、不老長寿を祈り、祝い、災いを払うという習わしです。普段食べ慣れない物ですが、願いを込めて献立に取り入れました。
 またランチルームでは、ココアゼリーをお楽しみデザートにしました。

<今日の食材の産地>
 ちりめんじゃこ:和歌山   鶏肉:鹿児島   真ホッケ:北海道
 レモン果汁:愛媛      人参:北海道   長葱:千葉    小松菜:埼玉
 大根:北海道        白菜:長野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月6日(木)

ナシゴレン インドネシア風スープ タピオカヨーグルト 牛乳
≪世界の料理・インドネシア編≫
 ナシゴレンはインドネシアの焼き飯です。インドネシア語でナシは「ご飯」、ゴレンは「炒める、揚げる」という意味です。味付けにケジャンやチリソース、ナンプラーなど、その土地独特の物や、にんにくを使いました。
また、目玉焼きを作りご飯に添えました。以前「おかしな目玉焼き」というデザートを食べた記憶が残っていて、「これは本物?」と聞いてくる子もいました。
仕上がりは堅めですが、蒸し器で作りました。

<今日の食材の産地>
 鶏肉、鶏がら:静岡   えび:台湾    卵:山梨    筍:九州
 レモン果汁:愛媛    にんにく:青森  ピーマン:岩手   生姜:高知
 人参、玉葱:北海道      
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月5日(水)

豚肉と青菜のあんかけ焼きそば コーンポテト スイカ 牛乳
≪ランチルーム給食6年2組 3年2組≫
 今日の果物は、盛りを過ぎましたがスイカにしました。それは、今回ランチルームのデザートに、スイカの皮の器を使ってスイカパンチを作ったからです。
みんな大喜びでした。

<今日の食材の産地>
 豚肉:鹿児島   筍:九州   玉葱(八王子)  生姜:愛知  にんにく:青森
 人参:北海道   長葱:青森  小松菜:埼玉   じゃが芋:北海道
 スイカ:長野   

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月4日(火)

ビーンズカレーライス 大根とじゃこのサラダ 梨 牛乳
 カレーの玉葱は、八王子市で生産されました。

<今日の食材の産地>
 豚肉、豚骨:鹿児島   鶏がら:静岡   ちりめんじゃこ:和歌山
 大豆:北海道      玉葱:八王子   にんにく:青森   生姜:愛知
 人参:北海道    じゃが芋:北海道   きゅうり:長野   大根:北海道
 りんご:青森       梨:新潟
画像1 画像1

今日の給食 9月3日(月)

2色サンド(クリームチーズ、いちごジャム) アリゾナステーキ 夏野菜ソテー
グレープゼリー 牛乳
 まだ暑い日が続いています。夏の疲れが出る頃なので、疲れた体を元気にしてくれる献立にしました。豚肉は、ごはんなどに含まれる糖質をエネルギーにかえるビタミンB1が豊富に含まれます。疲労回復に役立ちます。

<今日の食材の産地>
 豚肉:鹿児島   ぶどう缶:岡山   ホーン:十勝    玉葱:北海道
 人参:北海道   にんにく:青森   キャベツ:群馬   にがうり:群馬
 ピーマン:岩手  
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 8月31日(金)

スパゲティ夏野菜ソース グリーンサラダ 梨 牛乳
 今日は、世田谷区の野菜を食べよう!です。スパゲティ夏野菜ソースに入っている茄子は、世田谷区で生産されました。
 また8月31日は、野菜の日です。831で野菜です。子ども達が1日に摂る野菜量の半分以上入った、野菜たっぷりな献立でした。今日は良く食べていました!

<今日の食材の産地>
 茄子:世田谷(上上水)  にんにく:青森   玉葱:北海道   トマト:青森
 ピーマン:岩手     黄ピーマン:茨城   キャベツ:群馬   生姜:高知
 きゅうり:長野     いんげん:青森       梨:新潟
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 8月30日(木)

セルフチリドックパン 冷製南瓜スープ 巨峰 牛乳
 今日の南瓜スープの南瓜は、世田谷区で生産されました。
また、セルフチリドックパンは、ドックパンに自分でチリコンカンをはさんで食べます。

今日からパン皿が強化磁器になりました。大事に使っていきたいと思います。

<今日の食材の産地>
 南瓜:世田谷(上上水)   豚肉:岩手、茨城
 金時豆、大豆:北海道    にんにく:青森    玉葱:北海道
 ジャガ芋:北海道      人参:北海道     パセリ:長野
 巨峰:山梨
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 8月29日(水)

かやくごはん すいとん汁 ミックスフルーツ 牛乳
 今日の避難訓練に合わせて、給食も防災にちなんだ献立にしました。非常時に備蓄品として保管できる缶詰、災害が起きた時に炊き出しとして作る、水でも作れるアルファー米使用のかやくごはんがあります。またすいとんは、昔戦争があった時代、米に変わる代用食として「すいとん」がありました。小麦粉を水で溶き、団子にして汁にいれたものです。

<今日の食材の産地>
 米:北海道    鶏肉:徳島     豚肉:茨城、岩手  人参:北海道
 ごぼう:群馬   いんげん:青森   玉葱:北海道    大根:北海道
 長葱:茨城    レモン果汁:広島   
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 8月28日(火)

枝豆チャーハン 中華スープ 磯香ポテト 牛乳
 
 今日から給食が始まりました。夏休み中に給食室のメンテナンスをし、新たな気持ちで給食作りの再開です。今後も子どもたちへ安全でおいしい給食作りに励んでいきたいと思います。

 今日は食べやすい炒飯やポテトにしましたが、やや量が多かったようでした。夏の暑さや疲れが出る頃なので、食欲が落ちているのでしょうか。
これからも子ども達の様子をみながら、給食も進めていきたいと思います。

<本日使用した食材の産地>
 豚肉:岩手、茨城   鶏肉:徳島   卵:群馬     筍:福岡
 小松菜:群馬   じゃが芋:北海道  人参:北海道   長葱:茨城
 枝豆:山形    生姜:高知     もやし:栃木    
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月20日(金)

≪4年生のリクエスト給食≫
 ガーリックトースト 鶏の唐揚げ コーンポテト 中華風きゅうり 冷凍アップル 
コーヒー牛乳
 1組2組ともに1番の人気は、唐揚げでした。主食はラーメンが多かったのですが、7月は冷やし中華もあり、暑いので、今度また献立に取り入れたいと思います。

<今日の食材の産地>
 鶏肉:鹿児島    生姜:愛知   じゃが芋:茨城   にんにく:香川
 きゅうり:長野   冷凍アップル:青森 
画像1 画像1

今日の給食 7月18日(水)

鶏ごぼうピラフ 卵スープ 紅茶とミルクの2色ゼリー 牛乳
≪世界の料理・イギリス≫
 紅茶は、イギリスにとって毎日欠かせない飲み物です。今日は、紅茶のゼリーを作り、ミルクゼリーの上にのせました。苦味を抑え甘さを強くしたので食べやすかったのと、クラッシュゼリーにしたのでとても涼しげでした。

<今日の食材の産地>
 鶏肉:鹿児島    卵:栃木    ホールコーン:十勝
 人参、小松菜:東京(八王子)    ごぼう:群馬   さやいんげん:青森
 玉葱:兵庫     長葱:茨城
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月19日(木)

うなぎご飯 冬瓜スープ もろきゅう プラム 牛乳
≪ランチde季節!≫
 旬の冬瓜、もろきゅうり、プラムを食べます。また、今年の「土用の丑の日」は7月27日ですが、みんなが元気で夏を乗り切れるようにうなぎご飯にしました。
ひつまぶし風に、刻みうなぎと炒り卵、人参、さやいんげん、ごまを混ぜ込みました。うなぎだれがご飯にしみこみ食欲をそそりましたが、良く食べたクラスとそうでないクラスと分かれました。

<今日の食材の産地>
 鶏肉:鹿児島    刻みうなぎ:愛知    卵:栃木    人参:千葉
 冬瓜:愛知     きゅうり:栃木    生姜:愛知  さやいんげん:青森
 葉葱:千葉     プラム:山形
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月17日(火)

2色サンド(いちごジャム、チーズときゅうり) キャベツとトマトのスープ フィッシュアンドチップス 牛乳
 今日の給食は、世界の料理イギリス編です。もうすぐ開催されるロンドンオリンピックにちなみ、今日と明日イギリス料理給食としました。
イギリスの代表的な料理のひとつ、フィッシュアンドチップスでは主に鱈が使用されますが、今日はメルルーサを使用しました。また、衣をサックリと仕上げるために小麦粉と米粉を合わせました。

<今日の給食の食材>
 メルルーサ:ニュージーランド   豚肉:鹿児島     豚骨:鹿児島
 鶏がら:群馬       ベーコン:デンマーク     玉葱:東京(元気農場)
 きゅうり:長野   セロリ:長野   キャベツ:群馬   トマト:青森
 じゃが芋:長崎
画像1 画像1

今日の給食 7月13日(金)

スープ茶漬け 韓国風肉じゃが 黒糖大豆 牛乳
 東京都の野菜を食べようです。じゃが芋と玉葱は東京元気農場から、小松菜は八王子市から届きました。暑さで食欲も落ちているようなので、今日は食べやすい茶漬けを組み合わせました。スープは冷やし、ふりかけも6種類の具をあわせました。

<今日の食材の産地>
 甘塩鮭:チリ    ちりめんじゃこ:和歌山   鶏肉:徳島   豚肉:岩手
 大豆:北海道    玉葱、じゃが芋:東京(元気農場)  小松菜:東京(八王子)
 にんにく:青森   生姜:高知   長葱:埼玉   人参:千葉
画像1 画像1

今日の給食 7月12日(木)

照り焼きチキンバーガー 豆腐スープ 茹でとうもろこし 牛乳
 今日は、世田谷区で採れた野菜を食べます。スープの人参は、世田谷区瀬田で生産されました。

<今日の食材の産地>
 鶏肉:徳島    豚肉:岩手    茹で筍:福岡    人参:東京(世田谷)
 小松菜:千葉   生姜:高知    長葱:埼玉    じゃが芋:茨城
 とうもろこし:千葉
画像1 画像1

今日の給食 7月11日(水)

夏野菜モリモリカレー コロコロサラダ バレンシアオレンジ 牛乳
 今日は、八王子市にある東京元気農場から、玉葱が届きました。また、夏が旬の野菜南瓜、トマト、茄子、ピーマン、サヤインゲンが豊富に入ったカレーを作りました。夏野菜には、夏に必要な水分とビタミン類がたっぷり含まれていて、暑さで弱る胃を刺激し消化を助け、のぼせを冷ます働きがあります。

<今日の食材の産地>
 豚肉:岩手   ベーコン:デンマーク  玉葱:東京(東京元気農場)
 にんにく:青森   生姜:高知     人参:千葉    南瓜:神奈川
 トマト:青森    茄子:茨城     ピーマン:茨城  いんげん:千葉
 りんご:青森    ミニトマト:新潟  きゅうり:青森  
 バレンシアオレンジ:愛媛
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長の話