ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

クラブ活動紹介 11

料理、テニス、バドミントンクラブの活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

積雪

低気圧の影響で、東京の都心でも一時4センチの雪が積もりました。都心では20日に初雪となりましたが、雪は積もらなかったため、23日がこの冬初めての積雪となりました。早朝から雪かきありがとうございます。児童も雪かきを手伝ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動紹介 10

テーブルゲーム、理科、パソコンクラブの活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの予防

児童朝会で先週に引き続きインフルエンザの予防について話をしました。
1 日常生活ではまず、体調を整えて抵抗力をつけ、 ウイルスに接触しないことが大切です。体力をつけ、抵抗力を高めることで感染しにくくなります。

2  病原体であるウイルスを寄せ付けないようにしましょう。ウイルスは低温、低湿を好み、乾燥しているとウイルスが長時間空気中を漂っています。 加湿器などで室内の適度な湿度を保ちましょう。

3 手洗いは接触による感染を、うがいはのどの乾燥を防ぎます。


画像1 画像1
画像2 画像2

おしるこ大会

今日21日(土)は、学校開放委員会恒例の行事おしるこ大会が行われました。あいにくの天気でしたが、大勢の人が集まりました。体育館ではねつきやドッジボールをして思いっきり遊び、その後ランチルームでおいしいおしるこを食べました。学校開放委員会の皆様ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 廃品回収

保護者の方が毎月廃品回収のお仕事をしていただいています。きょうは、初雪が降る中の作業になってしまいました。廃品回収は30年近く続けていただいています。ありがとうございます。


画像1 画像1

書き初め展

書き初め展が始まりました。
画像1 画像1

食べ物と放射線

自由が丘住区住民会議 環境整備委員会主催の「食べ物と放射線 意見交換会」が宮前小学校ランチルームで本日(14日)開催されました。
食べ物だけでなく、放射線について様々な角度からお話をいただいたり、参加者からの質問に答えていただいたりしました。
放射線から身を守る自分でできることは公衆衛生と同じであり「マスク、うがい、食べ物」だということが印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

億万長者ゲームを行いました。
画像1 画像1

移動児童館

緑ヶ丘児童館の移動児童館がランチルームで行われています。次回は3月7日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき準備

明日(10日)の餅つきに備え準備をしています。子ども達のためにPTA役員の方々や住区の方が祭日を返上して作業を行ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の七草

1月7日に無病息災を願って七草粥を食べる習慣があります。正月中のごちそうによる胃の負担をやわらげてくれる昔の人の生活の知恵です。その春の七草は、せり、なずな(ペンペン草)、ごぎょう(母子草)、はこべら、ほとけのざ(おおばこ)、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)をさします。
画像1 画像1

学校開放

まもなく後期後半が始まります。子ども達は校庭開放に来て元気よく遊んでいます。


画像1 画像1

放射線対策

12月22日にお知らせしました通り、放射線量を測定したところ裏庭の水道付近雨樋下で区が対応の目安としている0.24μSV/hを越える箇所がありました。
教育委員会と相談し、高圧洗浄では取り切れないコンクリートに染み込んだ放射線を取り除くことにしました。冬季休業中に各教室前の裏庭水道のコンクリートを破砕し、モルタルで埋め直す工事をしています。(0.24μSV/hを越えているいないに関わらず、全教室前の水道を工事します。)

画像1 画像1

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。本年は素晴らしい年になるように全力で取り組んでまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。教職員一同


画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31