ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

6年 公開練習

6年 公開練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 分数のかけ算

分配法則が分数の計算にも適用できるか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年 組体操 心を一つに2011

5年生と一緒に作り上げる組体操「心を一つに2011」は、昨年の経験を生かして、5年生に技のポイントなどを教えながら取り組んでいます。106人の心が一つになり最高の演技ができるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会

上の写真は寝殿造りのこと、下の写真は平城京のことを学習しています。平安の貴族の住まいは寝殿造りというもので、平安時代に完成した住宅様式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語 生きものはつながりの中に

説明的文章を読んで筆者の考えを読みとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 鼓笛2011

校庭でドリルフォーメションの練習をしました。移動のタイミングが難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 分数のかけ算

(分数)×(分数)の計算の仕方を、面積図や既習の式を基に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 おかずの必要性を考えよう

一食分の食事を考える時には栄養のバランスとともに,季節の食べ物,いろどり,味付けなどいろいろな点に気を付けて工夫することを学習しました。前回のご飯とみそ汁に加える献立を班で考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 総合 MY農園の看板

MY農園の看板を作り始めました。

画像1 画像1

6年 理科 ものの燃え方と空気

物が燃えた後に、ちがう気体になったことを気体検知管で確かめています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鼓笛2011

鼓笛は入場行進や校歌や宮前応援歌などの演奏の他に、宇宙戦艦ヤマトをドリル形式で行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会 聖武天皇と都の文化

聖徳太子の行った政治,大化の改新,聖武天皇の働き,貴族の生活、大仏などについて様々な資料を活用して調べる学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数 文字と式

文字を使った式で複合図形の面積を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 ものの燃え方と空気

物が燃えた後に、二酸化炭素が発生することを石灰水で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 音楽 ファンファーレ

運動会では6年生が開会式・閉会式・フォーメーションなどいろいろな場で鼓笛隊として活躍します。今日は開会式のファンファーレに挑戦しています。

画像1 画像1

6年 国語 生きものはつながりの中に

説明的文章「生きものはつながりの中に」の学習です。この単元の目標は、自分が生き物として生きることや筆者の考えについて自分なりの考えを持つことができることと、文章の構成や表現から要旨をとらえることができることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会 聖武天皇と大仏

聖武天皇は仏教の力で乱れた世の中を治そうとしました。大仏作りに込めた思いをみんなで考えました。
画像1 画像1

6年 社会 古墳時代

古墳作りのイラストを見て、どのような特徴があるか、どのように変わったか、気付いたところを発表しあい、まとめました。

画像1 画像1

児童朝会

仙台や松島などの被災地を訪ねた6年生児童がその感想を発表しました。テレビや新聞で見るのと違って実際に見ると被害のすごさがよく分かったと話してくれました。その後、運動委員会からの連絡を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語 感情

茂木健一郎「感情」を教材に筆者の考えについて考えています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31