ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

4年 図工 心の仮面

自分の心の中の仮面を粘土で作りました。ニスを塗って完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数 わり算

わり算の筆算の仕方を考えています。たてる、かける、ひく、おろす、確かめるが大切です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽 サミング

サミングとは高いミより上の音は、左手の親指であなにすき間をつくることです。サミングを使ってリコーダーを演奏しています。
画像1 画像1

4年 算数 わり算

わり算の筆算の仕方を考えています。たてる、かける、ひく、おろす、確かめるが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学級会

転校する友だちのお別れ会の相談をしています。
画像1 画像1

4年 算数 わり算

わり算の筆算の仕方を考えています。たてる、かける、ひく、おろす、確かめるが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 動いて考えてまた動く

運動でも勉強でも「まず動く、そして考える」ことが大切です。そうして何度も成功や失敗をくり返しながら工夫を重ねると、きっと、自分にとって最高のものを実現できます。これは「動いて、考えて、また動く」の冒頭の部分です。著者の高野進さんは陸上選手です。著者は練習の中で、自分にとって一番適した走法を見つけ、好記録を出してから、この考えに至ったそうです。
画像1 画像1

4年 算数 わり算

わり算の筆算の仕方を考えています。たてる、かける、ひく、確かめるが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 話の受け答え方

話の受け答え方を学習しています。
画像1 画像1

4年 国語 大きな力を出す

相手に共感、納得してもらえる文の組み立ての秘密を探っています。


画像1 画像1

高学年リレー練習

高学年リレーのバトンの練習です。バトンの受け渡しが難しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 運動会の練習

4年生も校庭での練習を始めました。団体競技「ファンタスティック☆タイフーン」。4人組で台風のようにぐるぐるとコーンの間を駆け抜けます。赤・白共に走り方、走順、4人の並び順を話し合い、いかに早くゴールするか作戦をたてています
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語 大きな力を出す

相手に共感、納得してもらえる文の組み立ての秘密を探っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工 ビ−玉ころころ

次回の作品「くぎうちトントン」に向けて、「ビー玉ころころ」を作りました。カラードテープや工作用紙を材料に、複雑なコースを作っていました。さすが、工作大好きな4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 天気による一日の気温の変化

気温は一日の中でどのように変化するか、天気による変化の違いを探そうというめあてで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数 角

角の大きさを比べたり、180 度を超える角の大きさの求め方を考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年 体育 よさこいソーラン

3,4年合同で「よさこいソーラン」です。

画像1 画像1

応援団の道具つくり

来週から休み時間や放課後に応援団の練習を行います。時間に遅れない、大きな声を出す、きびきび動くを約束にがんばります。その応援団の道具を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年 体育 よさこいソーラン

3,4年合同で「よさこいソーラン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数 角

角の大きさを比べたり、180 度を超える角の大きさの求め方を考えたりします。 分度器を使って正しく角度を測ったり、作図したりすることを学習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31