ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

3年 国語 国語辞典を使って

国語辞典を使って言葉をたして意味を変える言葉を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工 おどりトラ

墨を使って、水墨画にチャレンジします。まずは、真っ直ぐな線、カーブしている線を描く練習から始めました。堂々とした立派なトラを書き上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 おどりトラ

韓国の民話「おどりトラ」のお話を聞き、水墨画でおどりトラを書きました。習字とは違う筆づかいで、大きな和紙にダイナミックに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科 明かりをつけよう

豆電球とソケット、電池ボックスをつないで回路を作り、明かりをつけました。間に、自分の身の回りにあるボタンやチャックなどを入れつくかつかないかを確かめ、電気が通る物、通らない物を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳 大そうじ

働くことの大切さを知り、進んで家族みんなのために働こうとする態度を養うことがねらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 英語活動

Let's sing together...eency weency spider went up the water sprout...
画像1 画像1

3年 国語 物語を作ろう

物語作りに挑戦しています。
画像1 画像1

3年 ふれあい給食

19日に行われるふれあい給食の進め方について話し合っています。
画像1 画像1

3年 習字 火山

火山に挑戦しています。

画像1 画像1

3年 算数 分数 1

単位分数をもとにした考え方で、異分母、異分子の分数の大小比較の方法を考える学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 分数 2

異分母、異分子の分数の大小比較の仕方について、自分の考えを、クラス全体に発表しています。実際に図に書いて比べたり、もとになる分数(単位分数)のいくつ分であるのかを考えて比べたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 分数 3

ピザシートだけではなく、テープ図で表しても分数の大きさを比べることができるということも分かりました。今日の課題について、自分の言葉でまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 習字 火山

 火山に挑戦しています。
画像1 画像1

3年 理科 明かりをつけよう

豆電球が点灯するときとしないときのつなぎかたを学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 英語活動

What vegetable is this?
This is spinach.
画像1 画像1

3年 音楽 山のポルカ

「山のポルカ」をリコーダーで演奏します。旋律やリズムに気をつけて上手に吹けるようになってきました。
画像1 画像1

人権週間

12月10日は世界人権デーです。世界人権デーは、世界人権宣言が1948年12月10日に国際連合総会で採択されたその日を記念して制定されました。わが国では12月4日から人権デーを最終日とする12月10日までの一週間を人権週間とし、各種の啓発活動が行われています。本校でも、全児童が「人権標語づくり」に取り組みました。児童朝会は人権についてのお話です。
画像1 画像1

3年 国語 三年とうげ

朝鮮半島の昔話「三年とうげ」を音読しています。
画像1 画像1

3年 学級活動

12月のお楽しみ会をどのようなものにするか、みんなで話し合って決めました。
画像1 画像1

3年 道徳 いじめ・からかい

学校便りでお知らせした通り、各学級でいじめ・からかいについて話し合っています。12月10 日(土)午前9 時30分から第十中学校区(第十中学校、宮前小学校、東根小学校、八雲小学校)と地域教育懇談会が共催して第十中学校で開催いたします。「いじめのない学校をめざして」を主題に4校の代表児童・生徒48 人が分科会に別れて話し合う予定です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31