ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

6年 家庭科 身の回りの布

ティシュボックスカバーやブックカバーなどの小物作りをしました。ミシンを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和の特派員・平和祈念の集い報告

8月5日〜7日まで、本校の6年生が「目黒区平和の特派員」として広島に派遣されました。また、8月6日、目黒区民ホールで行われた「平和祈念の集い」にも代表児童が発表しました。今日は宮前小学校の児童朝会で2人の6年生が報告をしました。


画像1 画像1

6年 家庭科

ティシュボックスカバーやブックカバーなどの小物作りをしました。早く終わった児童は、裏庭で採れたミニトマトやピーマン、バジルなどを使ってサラダを作りみんなで少しずつ試食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 総合 MY農園

夏の間に大きく育ったMY農園の植物。秋まきのものを植えるために、草を抜いて整備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語 たのしみは

「たのしみは」のつく短歌を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会 江戸時代の文化

歌舞伎や浮世絵などについて調べ、当時の社会の様子について読み取っています。
画像1 画像1

6年 音楽

9月のうた「空を見上げて」を練習しています。15日の音楽朝会では全校のみんなで合奏を行います。
画像1 画像1

6年 社会 産業の発達

江戸時代の産業の発達・5街道について学習しています。5街道は日本橋を起点とする五つの陸上交通路です。1601年に徳川家康が全国支配のために江戸と各地を結ぶの5つの街道を整備し始め、4代将軍家綱の代になって基幹街道に定められました
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科 植物や動物の養分

葉から水蒸気がでていく穴(気孔)を顕微鏡で観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 いろいろな形の面積

公式を活用していろいろな形の面積を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 植物や動物の養分

植物が根から取り入れた水が、茎や葉の中をどのように通っていくか観察しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科 人や動物の体

呼吸の働きについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会 百姓のくらし

江戸幕府の身分制度について考えています。百姓に対するお触書も学習しています。
画像1 画像1

6年 家庭科 身の回りの布

制作手順やデザインを考えて、身の回りの布を使って作品を作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 いろいろな形の面積

公式を活用しておうぎ形などいろいろな形の面積を求めています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 身の回りの布

制作手順やデザインを考えて、身の回りの布を使って作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 植物や動物の養分

植物が根から取り入れた水が、茎や葉の中をどのように通っていくか考えています。
画像1 画像1

6年 算数 いろいろな形の面積

公式を活用していろいろな形の面積を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 いろいろな形の面積

円の公式を活用して半円や特殊な形の面積を求める学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 美しい日本語話し方教室

5時間目、劇団四季の俳優の方に美しい日本語の話し方を指導していただきました。母音をはっきりと発音する方法など実践的な日本語の話し方を、教えてくださいました。ふだんステージに上がっているプロの俳優から直接教えてもらえるワークショップです。最後に「ともだちはいいもんだ」を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31