ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

6年 音楽 鼓笛の新曲

明日は今年最後の音楽朝会です。6年生が鼓笛の新曲を演奏します。

画像1 画像1

6年 体育 走り高跳び

走り高跳びに挑戦しています。走り高跳びは、より高く跳ぶことを競い合う運動です。助走や踏み切りを考えて跳んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 水溶液の性質

食塩水,塩酸,アンモニア水,炭酸水,水酸化ナトリウム溶液についてそれぞれの似ているところや違うところを調べています。金属が溶けるかの実験です。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育 走り高跳び

走り高跳びに挑戦しています。走り高跳びは、より高く跳ぶことを競い合う運動です。助走や踏み切りを考えて跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会 国際連合

サンフランシスコ平和条約、日米安全保障条約、国際連合加盟などの学習をしています。
画像1 画像1

6年 国語 鳥獣戯画を読む

「鳥獣戯画を読む」の学習に入りました。説明文として、筆者のもの見方、考え方を読み取り、それをどのように表現し、わかりやすく説明しているかを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語 やまなし

五月と十二月の違いについて感じたことを表にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数 比例

比例の学習も終盤にかかってきました。木曜日にはテストを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工 みやまえハウス

一人一人が自分の部屋を作ります。それをクラスでつなげて大きな宮前ハウスに仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 やまなし

やまなしに出てくる情景を思い浮かべて自分なりに、絵で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 やまなし

12月の情景を読み取っています。
画像1 画像1

6年 国語 イーハトーブの夢

宮沢賢治の「やまなし」「イーハトーブの夢」を学習しています。「イーハトーブの夢」は宮沢賢治が小学生に向けて書き下ろしたものです。この文章を読むことで児童は、広い知識と理想を持つ賢治を知り、賢治が生んだ他の作品への興味をもつ事になります。
画像1 画像1

6年 社会 沖縄

1945年3月に東京大空襲に続き、大規模な攻撃が沖縄で行われました。この後、8月の原子爆弾の攻撃によって太平洋戦争が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数 比例

比例関係を式に表す学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科見学 3

最高裁判所大法廷で説明を聞いています。裁判は,その内容によって,主に簡易裁判所か地方裁判所あるいは家庭裁判所のいずれかから始まりますが,第一審の裁判に納得がいかないときには,上級の裁判所に不服を申し立てること(控訴等)ができます。そしてその裁判所に憲法の違反があるときなどには,さらに上級の裁判所に不服を申し立てること(上告等)ができます。最高裁判所は,終審の裁判所ですから,その裁判は最終のものとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科見学 2

江戸東京博物館には、日本橋や中村座の複製、長屋の大型模型、可動模型、持上げ可能な千両箱などの展示物がありました。明治維新、文明開化、東京大空襲などの展示もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科見学1

国会議事堂を見学しました。衆議院本会議場や天皇の休憩所などを見てから庭に出て、議事堂正面で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 都展出品児童 表彰式

児童朝会で東京都美術展覧会に習字と絵画と家庭科で展示された児童が表彰されました。

画像1 画像1

6年 算数 比例

比例関係を式に表す学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 水溶液の性質

水溶液の性質を調べる学習です。食塩水,塩酸,アンモニア水,炭酸水についてそれぞれの似ているところや違うところを調べました。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31