ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

4年 図工  くぎうちトントン

1m80cmの木の板を、ビー玉がなるべく長い時間をかけて転がるように考えてクギを打ちました。チームのメンバーで力を合わせてがんばっています。
図工室にはビー玉が転がるカラコロカラコロといういい音が鳴っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 角

分度器の使い方を学んで角を測定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 めぐろECO大作戦

平町にあるエコプラザの方が、ごみ減量やリサイクルについて教えてくださいました。3R(リデュース・リユース・リサイクル)という言葉も学習しました。空き瓶の出し方や風呂敷の便利さについてもお話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 習字 虫

点画の接し方や交わり方を学んでいます。
画像1 画像1

4年 理科 ヘチマの植え替え

各自がポットで種をまいて育てていたヘチマを、ヘチマ棚に植え替えを行っています。これから、しっかり水やりをお願いします。
画像1 画像1

4年 算数 角

一直角、二直角、三直角、四直角を学習しています。
画像1 画像1

4年 国語 ローマ字

ローマ字に興味を持ち、簡単な単語を読んだり書いたりすることを目指します。
画像1 画像1

4年 総合 安全マップ作り(1)

地域安全マップとは、子どもたちが自分たちで町を歩いて危険な場所と安全な場所を地図にするものです。マップをつくりながら危険な場所・安全な場所を自分で判断できるようになり、危険を回避するための力をつけます。地域安全マップが仕上がる頃には、今まで気付かなかった身近な危険な場所に気付くことができるようになります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合 安全マップづくり(2)

11の班に分かれて、安全マップづくりのフィールドワークをしました。保護者の方々の協力を得ながら、インタビューや写真撮影を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 電気のはたらき

電池で動く車を作って、電気の働きを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 総合 安全マップつくり

安全マップつくりの相談をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  水道キャラバン

東京都水道局の出前授業を行います。濁り水に凝集剤を入れて沈殿させ、砂と小石でろ過していく過程を実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科 空気と水

水の中で玉を飛ばしてみるとどうなるか予想をして実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科 ヘチマの苗の植え替え

ヘチマの苗の植え替えをしています。大きくなったらヘチマ棚に移します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 英語活動

6月からアラステア先生の英語活動が始まりました。
画像1 画像1

4年 社会 下水のしまつと再利用

家庭から出る下水はどのようになっているか、再利用はできるのか考えています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31