ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

3年 算数 そろばん

そろばんの基本を教えていただきました。3日間ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 ものの重さと体積

同じ体積の重さ比べです。塩化ビニル、鉄、アルミニウム、ゴム、木片、ポリエチレンを比較しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 古民家見学4

古民家見学で教えていただいた先生にお礼の手紙を書いています。
画像1 画像1

3年 理科 ものの重さと体積

同じ体積の重さ比べをまとめました。
画像1 画像1

3年 音楽 花笛

リコーダー2部で「花笛」を演奏しています。
画像1 画像1

3年 図工 版画

廃材の段ボールを利用して版画作りをしています。自分のデザインをトレッシングペーパーに写し、それをさらに段ボール紙に写していきます。もう掘り始めている児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会 古民家見学3

「敷居は踏んではいけない。曲がってしまうとすきま風が入るから。」など、古民家見学で学んできたことを学校に戻ってからまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 古民家園見学 1

古民家園に見学に行きました。30分ほど歩きましたが、お話をたくさん聞いて、たくさん学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 古民家見学 2

社会科「くらしのうつりかわり」の実地学習にすずめのお宿公園まで歩いて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 古民家見学 事前学習

明日は古民家を見学します。その事前学習を行っています。
画像1 画像1

3年 社会 昔の道具調べ発表会

自分で探してきた昔の道具について調べ、カードにまとめました。田舎のおばあちゃんにインタビューしたり、パソコンで調べたり、みんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 ものの重さと体積

同じ体積の重さ比べです。塩化ビニル、鉄、アルミニウム、ゴム、木片、ポリエチレンを比較しました。

画像1 画像1

3年 算数 そろばん

村上次雄先生に、そろばんの基本を教えていただきました。一だま・五だまの意味から、繰り上がり繰り下がりのある計算の仕方や数字の面白さについてもお話くださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 そろばん

今年も、全国珠算教育普及政治連盟会長の村上次雄先生に、そろばんの基本を教えていただきました。一だま・五だまの意味から、繰り上がり繰り下がりのある計算の仕方や数字の面白さについてもお話くださいました。数の単位の覚え方も教えてくださいました。3日間ありがとうございます。



画像1 画像1
画像2 画像2

3年 版画

ダンボールを版にして版画に挑戦します。どんな版画を作るのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 目黒の昔をたずねて

昔のものがどのように使われたか考えています。懐かしいブリキの湯たんぽです。中に熱いお湯を入れるだけという暖房器具ですが、威力はなかなか。これ一つで一晩中暖かく眠れます。実際に湯たんぽにお湯を入れてみました。



画像1 画像1

3年 版画

ダンボールを版にして版画に挑戦します。
どんな版画を作るのでしょうか。
画像1 画像1

3年 理科 ものの形と重さ

物は形が変わったり、2つに分けたりすると重さが変わるのだろうか? 答えを予想してから、量って確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数 計算の仕方を考えよう

2けた×2けたの簡単な計算の仕方を考えています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 目黒の昔をたずねて

教室の前には昔のものが展示されています。何に使ったものか考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31