ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

3年 理科 風のはたらき

強い風弱い風のはたらきの違いを比べています。
画像1 画像1

3年 道徳 友達

友達に対しての言葉かけなどについて考えています。
画像1 画像1

3年 図工 緑道物語

緑道物語がほぼ完成です。これらをつなげて、展覧会に出品します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 生活リズムを整えよう    学校保健委員会

日本成人病予防協会「こど もイキイキ食育チーム」の方々に授業をしていただきました。
1テキストに沿った講義 「うんちのもとは何だろう?」
2エプロンシアター 「食べた物は体の中をどう通ってうんちになるの?」
3元気に歌って踊ろう! 「ウンコでサンバ」のリズムに乗って腸を刺激します
4自分の生活をチェックしよう! 「自分でできるうんちクリニック」

授業参観後、学校保健委員会を行いました。今日の授業と学校保健委員会で話し合った大事なことは月曜日の児童朝会で校長先生がお話します。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育 台上前転

台上前転が上手になってきました。マット、低い台、跳び箱と段階を踏んで練習しています。子どもたちはお互い声を掛け合っていました。


画像1 画像1

3年 理科 風のはたらき

お天気により、光であそぼうを学習したり、風のはたらきを学習したりしています。今日は雨模様だったので、風のはたらきの学習に使う車を組み立てました。
画像1 画像1

3年 国語 ちいちゃんのかげおくり

ちいちゃんが一人でかげおくりをしている場面について、文脈にそって情景や心情を考えました。
画像1 画像1

3年 音楽 はじめの一歩

いい姿勢ではじめの一歩を歌っています。歌が上手に歌えるコツを教えていただいています。

画像1 画像1

3年 のびっこ

火曜日と水曜日の朝の時間(8時25分から40分まで)は全校で「のびっこ」の時間です。算数や国語のドリルなどの学習をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

3,6年 挨拶当番

10月末日まで3,6年生が朝早くから挨拶当番をがんばっています。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年 習字 ビル

カタカナのビルに取り組んでいます。
画像1 画像1

3年 算数 かさ

水筒のかさをどうやって調べるか意見を出し合っています。来年度からは2年生で行います。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音楽 はじめの一歩

新しい音楽の先生の授業です。2年3年6年を指導していただきます。はじめの一歩を歌っています。
画像1 画像1

3年 社会科 スーパーマーケットの仕事

先日見学させてくださった東急ストア自由が丘店の方へお礼の手紙を書いて、昨日お届けしました。厨房など特別に見せていただきありがとうございました。
画像1 画像1

3年 理科 昆虫あわせ

昆虫あわせというカルタを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,6年 挨拶当番

10月末日まで3,6年生が挨拶当番をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語 ちいちゃんのかげおくり

作品を読んで登場人物や時代背景を話し合っています。w家族一緒にかげおくりを楽しむちいちゃんの気持ちになりきったり,ひとりぼっちになった悲しさやつらさを感じたりしながら読み進めていきます。


画像1 画像1

3年 体育 台上前転

台上前転に挑戦です。先生の説明の後、マット、低い台、跳び箱と段階を踏んで練習しています。子どもたちはお互い声を掛け合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音楽 特別授業

元下目黒小学校の井上先生にリコーダーの授業をしていただきました。金曜日は4年生にも特別授業をしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語 ちいちゃんのかげおくり

この作品は,戦争を行っていた時代の物語です。当時の時代背景を把握することは難しいですが、幼い女の子が,父や母,兄とのかかわりを中心に描かれた作品なので,児童はちいちゃんの心情がとらえやすいと考えます。児童はちいちゃんに寄り添いながら学習し,家族一緒にかげおくりを楽しむちいちゃんの気持ちになりきったり,ひとりぼっちになった悲しさやつらさを感じたりしながら読み進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31