ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

児童朝会

校長先生の話は、話を聞くときは、耳だけでなく、目、口、手、頭、体全体で聞くことが大切だという話をされました。
画像1 画像1

運動朝会

2人組になってストレッチなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本ユネスコ協会から感謝状

日本ユネスコ協会から感謝状をいただきました。「ユネスコ寺子屋運動」の推進に力を入れたことが評価されました。
画像1 画像1

家庭教育学級

伊藤祐貴子先生の講演です。子育ての悩みについて先生からアドバイスをいただいています。
画像1 画像1

児童朝会 Good Luck Japan

Good Luck Japan tonight against Paraguay!
画像1 画像1

おやじの会主催の「親子で遊ぼう会」

おやじの会主催の「親子で遊ぼう会」です。体操、ルール説明のあとドッジボールが始まりました。10年以上続いている恒例の行事です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長の話

2時間目にランチルームで校長から本校の教職員の紹介と宮前小学校の教育について話がありました。本校のHPを見ながら区の学力調査のこと、体力調査のこと、自然体験の調査結果のことなどの話がありました。
画像1 画像1

音楽朝会 僕にできること

日曜授業参観の朝は音楽朝会で始まります。曲目は「僕にできること」。この曲は植樹活動プロジェクトの一環として作られたものです。自然を大切にという想いをこめて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

宮前小学校に関するクイズがたくさん出されました。
画像1 画像1

碑文谷警察署から感謝状

碑文谷警察署から感謝状をいただきました。交通安全活動を積極的に推進していることが評価されました。
画像1 画像1

クラブ活動紹介 4

卓球、テニス、球技(サッカー)クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

校長先生は「今日は何の日ですか」と質問されました。約10人の児童が挙手をしました。きょうは北半球では夏至ですが、南半球の南アフリカでは冬至で、今は冬ですとお話されました。剣道で活躍した2人の児童を表彰しました。1人は近く全国大会に出場します。
画像1 画像1

PTA実行委員会

第2回PTA実行委員会が開催されました。
各部からの報告や、今後の予定、連絡網・見守りメールのあり方などを話し合いました。
見守りメールでは、子供の安全上のことだけではなく、学校からのお知らせも配信しています。加入率が100パーセントではないので、今後も連絡網と併用していきますが、見守りメールに未加入の方は、ぜひ、加入されてください。

画像1 画像1

PTA研修会

東根、中根、緑ヶ丘、八雲、宮前小学校の役員の方が集まってPTA研修会が行われました。テーマは「今のライフスタイルにマッチしたPTA活動とは」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワールドカップ

イベントスペースにワールドカップコーナーが出来ました。
画像1 画像1

ユネスコ 理科教室2

本日、東急ケーブルテレビで17時から17時半までの番組「地モトTVおかえり」の中で1分30秒紹介されます。翌日の11時半まで7回再放送されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユネスコ 理数教室

6月12日(土)午後2時から3時半まで宮前小学校の理科室で「ユネスコ理数教室」が行われました。1年生から3年生まで40人が参加しました。講師は NPO法人 体験型科学教育研究所理事 古川 和(ふるかわ かず)先生です。

NPO法人体験型科学教育研究所(リアルサイエンス)は、体験型学習法の開発研究およびアメリカで開発された理数カリキュラムの普及活動を行っています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動児童館 観劇会

本校の体育館でピーターパンの人形劇が行われました。
画像1 画像1

運動朝会 ストレッチング

ストレッチング 力だめしの運動です。2人組で運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

管楽器クラブ 練習

6月から、新しいメンバーも加わり44名の児童が毎朝7時45分からがんばっています。休み時間も練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31