ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

6年 社会 不平等条約

明治維新を成し遂げた日本。しかし近代国家になるためには大きな壁がありました。欧米諸国と結んでいた不平等な条約です。この条約の改正に成功した日本政府の取り組みについて学習しています。
画像1 画像1

6年 図工 二つの表情

黒板に「喜怒哀楽」と先生が書いて授業が始まりました。ピカソの絵を鑑賞し、今の自分の心情や好きな表情などを思い浮かべて表現する二つの表情を決め、スケッチしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球クラブ

前期最後のクラブ活動です。4月に比べラリーが続くようになりました。楽しくゲームをしています。
画像1 画像1

6年 国語 やまなし

宮沢賢治の作品を読み、その表現を味わい、イメージを豊かに広げ、作品の世界に浸る学習です。作品は、作者の独創的な表現、比喩表現などが駆使された幻想的な作品です。6年生の児童にとってはそれらを読みとることは難しいですが、作品の持つ柔軟な発想や豊かな想像力を誘う表現が子どもたちの読みの意欲をかき立てます。
画像1 画像1

ユニセフ募金最終日

移動教室から帰ってきた6年生が募金活動を行っています。
画像1 画像1

環境教育優良校の表彰式

本日午後2時から豊島区立南大塚ホールで環境教育優良校の表彰式が行われました。都内の小学校・中学校・特別支援学校・私立校から57校が表彰されました。目黒区からは、宮前小学校1校でした。学校を代表して、環境委員会の委員長が出席しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 みんなで生きる町

ユニバーサルデザインやバリアフリーについて実際に調べてそれを発表しています。聴衆は、発表の仕方でよいところ、考えで共感できるところ、質問したいことなどを記録しながら聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工 自画像と心象風景(4)

自画像と心象風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工 自画像と心象風景(3)

自画像と心象風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 みんなで生きる町

ユニバーサルデザインについて学習しています。
力の弱い人、強い人、左きき、右ききの人、子ども、お年寄り、妊婦さん、ベビーカーを押している人、ケガをしている人、障害のある人、外国の人など様々な人がいます。
ユニバーサルデザインとは、このようないろいろな立場の人が、「使いやすいな」と感じることが できるように、はじめから、「みんなのためのデザイン」を行うという考え方です。
画像1 画像1

6年 図工 自画像と心象風景(2)

自画像と心象風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工 自画像と心象風景(1)

自画像と心象風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年 図書委員会

図書ラウンジに掲示する飾りなどを作成しています。カードには委員会活動でがんばりたいこと、みんなに呼びかけたいことを書きました。
画像1 画像1

6年 国語 みんなで生きる町

本単元は、一つの視点をもとに社会を眺めて、いいところと改善点を見つけ、そのことについてまとめ、発表する教材です。ユニバーサルデザインやバリアフリーなども学習します。
画像1 画像1

6年 図工 自画像と心象風景

彫刻刀を使って版画づくりです。「自画像と心象風景」に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31