ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

5年 総合 冬野菜を作ろう

大根、人参などの種を蒔きました。これから暖かいわずかな時期に発芽して成長し、冬休み前くらいに収穫できると思います。
画像1 画像1

5年 算数 合同

「ぴったり重なる形」が合同な形であることを学習しました。裏返していたりさかさまであったりしても、ぴったり重なれば、合同な形であることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 わらぐつの中の神様

3の場面の学習です。おばあさんは何故雪下駄をはかなかったのだろう、雪下駄の中に神様はいるのだろうかという先生の問いかけに子どもたちは自分の考えを発表していました。
画像1 画像1

5年 体育 ソフトバレーボール

ソフトバレーボールは未経験の子どもが多いことから技能の差もあまりなく,同じレベルで課題意識をもって学習が展開できます。5時間の予定です。
画像1 画像1

5年 算数 図形の角

算数は4つのクラスに分かれて学習しています。
上の写真は、多角形の内角の和を学習しています。
下の写真は、五角形の内角の和を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 習字 もみじ

ひらがなの字形と行の中心を知ることをねらいとしています。
画像1 画像1

5年 体育 跳び箱

台上前転は台上での前転です。この感覚を体感させるためにマットなどを使って練習します。マットを数枚重ねたところで前転ができる。数段の跳び箱の上を前転することができる。など段階的に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学級活動

10月の目標について話し合っています。
画像1 画像1

5年  総合 稲刈り

栗山さん木村さんのご指導で稲刈りが行われました。刈り取った稲を干して、この後、脱穀やもみすりを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育 幅跳び

昨日、校庭で行った走り幅跳びのビデオを教室で見ながら、一人一人のフォームを点検し、次回の目標を立てました。
画像1 画像1

5年 理科 流れる水のはたらき

砂場で流水実験をしました。今日は、トレイに砂を強く押しつけながら、表面を平らにしたものを斜めに起き、キャップに穴を開けたペットボトルの水を流して、水の色や流れの変化を観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 体育 跳び箱

開脚跳びは、鉄棒の逆上がりと並んで小学校で行う器械運動の代表的な運動です。できないことへの悩みも多い運動です。
開脚跳びができない要因として次の4点があげられます。
 (1)踏み切りが弱い。
 (2)タイミングよく踏み切ることができない。
 (3)手をつく位置が悪い。
 (4)怖がって跳べない。
 
画像1 画像1

理科クラブ

今日の理科クラブは東京ガスさんの出前授業です。地球温暖化、二酸化炭素、天然ガスなどの話や楽しい実験をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 わらぐつの中の神様

わらぐつの中の神様の第1時間目。
わらぐつを説明しているところです。
この単元のねらいは、物語の内容や表現、構造に関心をもちながら、登場人物の心情やその変化を読み取ることです。
画像1 画像1

5年 総合 草取り

畑の草を刈りとって、これから冬野菜作りに取り組みます。30日(水)は稲刈りです。
画像1 画像1

5年 体育 立ち幅跳び

立ち幅跳びや走り幅跳びの学習です。走り幅跳びは 助走・踏切・空中動作・着地にそれぞれ技術が必要です。
画像1 画像1

5年 図工 こんな建物があったら

自分が作った建物にふさわしい色をイメージして水彩絵の具で着採したものにニスを塗って完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 英語活動  What time is it?

What time is it? before after も学習しました。


画像1 画像1

5年 社会 自動車開発会議

自動車開発会議で未来の車を提案しようという発表です。5つのグループが模造紙にまとめ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科 調理実習

子どもたちは,野菜をゆでることにより,不足しがちな野菜をたくさんとることができることや風味がさらに良くなること,味に甘みが出ること,その他包丁の使い方,安全なガス器具の使い方などを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31