ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

3年 体育 マット運動

開脚前転や後転などのマット運動を、目当てや注意することを確かめながら、順番に練習しました。
画像1 画像1

3年 算数 あまりのある割り算

かけ算の九九を1回用いて商を求められるわり算で、あまりのある場合について、意味や計算のしかたを理解して解く学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 習字 はと

3年生は毛筆の大切な入門期です。そこで、基礎・基本の定着に重点をおいて指導しています。ひらかなの書き方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育 ラインサッカー

ラインサッカーは、足でボールを扱ってパスをしたりドリブルをしたりして、相手のゴールへボールを蹴り込んでいくゲームです。ゴールが広くて得点しやすいという特性があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育 サッカー

ドリブルの練習です。全員がコートから出ないようにドリブルをしています。友達からボールもを蹴りだされないようにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工 土の叫び

「太陽の塔」や「座ることを拒否する椅子」など多くの作品を多く生み出した岡本太郎から発想し、粘土に命を与え「何だこれは! 土が生きているようだ。叫んでいるようだ」と感じさせる造形をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合 冬野菜

3年は畑で冬野菜を育てています。 二十日大根、チンゲンサイ、赤カブ、ミニ大根などの間引きをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語 すがたをかえる大豆

この教材は、大豆やその加工品について書かれた説明的文章です。大豆が様々な食品に姿を変えていく様子を、中心となる語や文を比べながら読み、書かれている内容の大事なことを確かめる学習をしています。
画像1 画像1

3年 理科 光と遊ぼう

日光を重ねて当てたり、虫めがねで日光を集めたりして、日光を集めたりしたときの、日光が当たったところの明るさやあたたかさについて比較しながら調べ、日光の性質について学習しています。
画像1 画像1

3年 英語活動

Do you like〜 で質問に答える学習を行いました。
画像1 画像1

3年 総合 グリーンクラブ

学校の側にある呑川緑道の花壇に花苗を植えました。ハボタンやパンジー、ビオラなど季節にあった7種類・120本を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科 光と遊ぼう

太陽の光の明るさやあたたかさを意欲的に調べています。 温度計などを使って日なたと日かげや太陽の光のあたたかさを比較して調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科 風やゴムのはたらき

新しく追加された学習です。ゴムの力で車を動かして,ゴムのはたらきをしらべる実験を行っています。 ゴムののばしかたの違いで,ものの動きかたに違いがあることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会 調べ学習

パソコンを使って検索する方法を学習しました。全員で宮前小学校のHPを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 学芸会(2)

3年 学芸会(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学芸会

舞台は、『世界宝ものコンクール』の会場です。世界の国から自慢の宝ものを持って、子どもから老人までたくさんの人々があつまって来ました。見事合格の鐘を鳴らすのは、どんな宝ものを紹介した国でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 風のはたらき

自分たちで作った風車を送風機の風にあてて、風の力をゴムの伸びや重りで調べる学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語 ちいちゃんのかげおくり

この作品は,戦争を行っていた時代の物語です。ちいちゃんの気持ちになりきったり,ひとりぼっちになった悲しさやつらさを感じたりしながら読みとっていきます。4の場面でちいちゃんの命が消えていくところを読み進めています。
画像1 画像1

3年 国語 こそあど言葉

「こそあど言葉」が何かを指し示す言葉であることや、話し手と聞き手の距離などによって使い方がちがうことなどを理解する学習をしています。
画像1 画像1

3年 体育 ハードル走

障害物を置いて競争しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31