ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

5年 体育 バスケットボール

チームごとに練習をしています。この後、ゲームをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 英語活動

Where are you going? Turn left   Turn left    Turn right    Turn right
  Go staight   Go straight
道案内の学習です。
画像1 画像1

5年 理科 電流のはたらき

今年度から5年生の理科に電磁石の学習が入ってきました。電磁石の性質とはたらきを学習しました。今日は、乾電池の代わりに活性炭電池を作って、電磁石にしました。6年生は、電熱線の発熱、『熱を出す』という働きについての学習も加わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数 割合とグラフ

百分率の意味について理解し,それを用いることができるようにする学習です。
画像1 画像1

5年 理科 おもりのふれ方

理科の実験で行ったふりこの動きについて、インターネットの教材を使ってまとめの学習をしました。
画像1 画像1

5年 図工 環境ポスター

イベントスペースに環境ポスターが展示されています。多くの子どもたちが興味深く見ていました。
画像1 画像1

5年 算数 割合とグラフ

割合に関する問題の解決法を分かりやすく友だちに説明しています。
画像1 画像1

5年 国語 どんなとき、だれに

「宇宙人からのメッセージ」を読み、方言から共通語へ、共通語からていねい語へ、ていねい語から尊敬語・謙譲語などの表現を学習をしています。
画像1 画像1

5年 社会 自然を生かしたくらし

「自然を生かしたくらし」の発表会のための資料作りをしています。
沖縄県や北海道と周辺の国々との位置関係や歴史的なつながりについて調べ、それぞれの役割や特色について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 総合 環境

身近な環境から連想する言葉をWEB法で考えました。環境に関する言葉がたくさん出されました。これから身近な環境について調べていきます。
画像1 画像1

5年 保健 けがの予防

けがをした時、どのように処置をすればよいかグループで考えました。
画像1 画像1

5年 音楽 鼓笛

3月5日(金)に、鼓笛移杖式を行います。6年生からバトンを引き継いで5年生が鼓笛の演奏を始めます。そのための練習を始めています。
画像1 画像1

5年 総合 お米パーティ 2

子どもたちが自分の好きな具をいれて思い思いの形のおにぎりを作りました。5年の畑で採れた大根やかぶを使って味噌汁を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合 お米パ-ティ 1

5年生が、田植え、稲刈り、脱穀、もみすり、精米したお米でおにぎりを作りました。味噌汁も作って お米パ-ティを行いました。お世話になった方もお呼びしましたが、残念ながら、お仕事の都合で参加できなくなりました。
なお、2月23日、フランスのテレビ局アルテで10月に取材された5年生の授業風景がドイツとフランスで30分番組として放映されます。HPで24日から見ることができます。

フランスのテレビ局アルテのHPです
http://www.arte.tv/fr/70.html
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 電流の働き

電磁石と棒磁石の似ているところや違うところを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 保健 けがの予防

養護の先生と担任の先生2人でが保健の授業を行っています。けがの予防について考えています。
画像1 画像1

5年 国語 物語を作ろう

リレー作文で物語を作っています。起承転結の言葉も学習しました。
画像1 画像1

5年 理科 おもりのふれかた

おもりを使ったふりこの実験を行う中で,「ふりこの1往復する時間は,どうすると変えることができるか」などおもりのはたらきについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学級会

目標について話し合っています。
画像1 画像1

5年 家庭科 ランチョンマット

ランチョンマットを作っています。どんなランチョンマットを作るか計画した後、中表にして周りを縫います。ミシンを使って完成です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28