ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

1月31日(月)今日の給食

うま煮丼 中華スープ 豆乳くず餅 牛乳
 うま煮丼は、人参・玉葱・干し椎茸・豚肉・糸こんにゃく・凍り豆腐・小松菜と、具沢山の栄養満点な丼です。
画像1 画像1

1月28日(金)今日の給食

きびごはん チゲ豆腐 ナムル アップルゼリー 牛乳
 チゲとは、鍋という意味です。キムチと豆腐・肉・鱈を入れ、キムチ鍋風に仕上げました。本日の小松菜と白菜は、世田谷産です。

画像1 画像1

1月27日(木)今日の給食

コッペパンジャム かぶのスープ 鯨の竜田揚げ 焼きビーフン
画像1 画像1

1月26日(水)今日の給食

スパゲティミートボールソース インディアンポテト キャベツサラダ
 
画像1 画像1

給食室からお知らせ

 1月28日(金)のランチルーム給食(4年2組と1年2組)は、授業の関係で中止となりました。

1月25日(火) 今日の給食

きな粉揚げパン わんたんスープ フルーツヨーグルト 牛乳
 戦争が終わった昭和21年以降は、パン給食が中心でした。その頃から人気でした揚げパンにしました。
どのクラスもよく食べていました。
画像1 画像1

1月24日(月)今日の給食

≪全国学校給食週間≫
 おにぎり(梅・茶飯)豚汁 鮭の塩焼き 野沢菜漬け 牛乳
 24日から30日は全国学校給食週間です。日本で学校給食が始まったのは、明治22年山形県鶴岡市です。今日は初めての給食を再現しました。
今週は、昔の給食を再現したり歴史について、放送委員に話をしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金)今日の給食

焼きうどん もやしの甘酢煮 焼き芋 牛乳

画像1 画像1

1月20日(木)ランチde季節!

ご飯 大根の葉のふりかけ 味噌汁 ぶり大根 千草和え 牛乳
 20日は骨正月ともいいます。お正月に使った鰤の骨と野菜を煮て食べることから名前がつきました。給食でも旬の大根と寒鰤を使った献立にしました。ふりかけには大根の葉を入れ、余すことなく活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水)今日の給食

≪世界の料理・ロシア編≫ピロシキ ボルシチ みかん 牛乳
 ロシアのボルシチには欠かせないビーツを入れました。今回は缶詰を使用しましたが、赤い色の蕪のような丸い形をした野菜です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月18日(火)みやっこ給食

カレーライス わかめサラダ りんご 牛乳
画像1 画像1

1月17日(月)今日の給食

麦ご飯 きりざい のっぺい汁 えびのかき揚げ 牛乳
≪新潟県の郷土料理≫
 きりざいとのっぺい汁は、新潟県の郷土料理です。きりざいは魚沼地方の料理で、「きり」は「切る」こと「ざい」は野菜の「さい」のことで、納豆に野菜や漬け物を細かく刻んで和えた一品です。
納豆に野菜が混じっていることで、好き嫌いが分かれたようでした。
画像1 画像1

1月14日(金)今日の給食

あけぼのごはん 松風焼 ふろふき大根 黒豆煮 菊花みかん 牛乳
≪おせち料理特集≫
 「黒豆煮」・・健康でまめに働くことが出来ることを願います。
 また、地場野菜のひとつ「大蔵大根」を使いました。(世田谷区で採れた大根です。)上から下まで同じ太さの円筒状の形をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金)今日の給食

力うどん 茹で野菜の生姜醤油がけ フルーツきんとん 牛乳
≪おせち料理特集≫
「きんとん」・・きんとんの「きん」は「金・財宝」を意味します。豊かに暮らせるようにと願いました。
画像1 画像1

1月12日(水)今日の給食

五目寿司 七草汁 田作り 牛乳
≪おせち料理特集≫
 家族の繁栄を願うおせち料理の意味を伝えたいと思います。
「田作り」・・昔、鰯は田畑の肥料として使われていました。良い米がたくさんとれることを願い、食べられていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31