ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

4年 図工 バターナイフをつくろう

切り出し小刀を使い、バターナイフを作っています
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 総合 安全マップつくり

実際に調べて、それを地図にしてまもなく完成です。自分たちが住んでいる地域をまわり、犯罪が起こりやすいとされる場所を探しました。そのような場所を知ることによって、犯罪にあうのを未然に防ぐ効果があります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 電気の働き

モ−タプロペラを作っています。
画像1 画像1

4年 国語 一つの花

この作品は戦争という大きな流れの中で生きた人々の物語です。ひもじさから「一つだけ」という言葉を最初に覚えてしまった幼いゆみ子。父親が旅立つ時に見せたゆみ子の人間性やコスモスに囲まれて明るく育つゆみ子の姿に平和への願いがあふれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工 バターナイフをつくろう

切り出し小刀を使い、バターナイフを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会 消防

授業の最初は都道府県名を学習しました。学校の中の消防施設にどんなものがあるかの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合 安全マップつくり

実際に調べて、それを地図にしてまもなく完成です。自分たちが住んでいる地域をまわり、犯罪が起こりやすいとされる場所を探しました。そのような場所を知ることによって、犯罪にあうのを未然に防ぐ効果があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 わり算

2けた÷2けたのわり算の筆算の仕方を考えています。たてる、かける、ひく、確かめるが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 電気の働き

乾電池2こと豆電球を結んでの実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 総合 安全マップづくり 1

11の班に分かれて、安全マップづくりのフィールドワークを行っています。保護者の方々の協力を得ながら、インタビューや写真撮影を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合 安全マップづくり 2

地域安全マップ作りとは、子どもたちが自分たちで町を歩いて危険な場所と安全な場所を地図にするものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 いろいろな四角形

今日は、いろいろな四角形の最終回です。まとめの問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31