ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

2年 音楽 幕を開けよう

幕を開けようの歌を初めて学習しました。学芸会で元気よく歌って幕を開けたいですね。
画像1 画像1

2年 生活 サツマイモの収穫

サツマイモの収穫です。保谷さんにご指導いただきました。
画像1 画像1

2年 英語活動 スイミー

スイミーの絵本を英語で読み聞かせしていただきました。学芸会では英語のせりふがあります。海の生き物のビンゴゲームもしました。
画像1 画像1

2年 国語 音読発表会

教科書で学習したお手紙の発展学習として「ふたりは いつも」「ふたりは ともだち」「ふたりは きょうも」「ふたりは いっしょ」の音読発表会を行いました。

画像1 画像1

2年 国語 お手紙

音読の練習です。今日のめあては、「大きな声ではっきりと」「前を見て話す」です。
画像1 画像1

2年 音楽 山のポルカ

グループごとに順番に壇上で鍵盤ハーモニカ、タンバリン、カスタネットを合奏しています。
画像1 画像1

2年 国語 スイミー

学芸会の台本を大きな声を出して練習しています。体育館の端まで聞こえる声を出しています。学芸会は来月20,21日です。
画像1 画像1

2年 国語 お手紙

教科書で学習したお手紙の発展学習として「ふたりは いつも」「ふたりは ともだち」「ふたりは きょうも」「ふたりは いっしょ」などを読んでいます。近く音読発表会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数 九九

2の段の九九には、どんな数の並び方やきまりがあるか、気がついたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語 生き物カードを作ろう

サンゴの海の生きものたちの発展として、生きものカードを作ろうの学習をしています。出来上がった作品を並べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自由が丘絵画コンクール表彰式

今年は作品が多く、銀行や証券会社など3箇所に多くの作品が13日まで展示されています。表彰式は12日13:50〜14:20 です。自由が丘駅前で行われます。
詳しくは
http://www11.plala.or.jp/jiyugaoka19/09-10-12A....
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年 のびゆく子(通知表)

10月8日、前期最後の日です。1年生は初めての「のびゆく子」を担任の先生からいただきました。
2年生も、5時間目に担任の先生からいただきました。高学年は6時間目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式

校長先生の話の後、2年生、4年生の児童が前期がんばったことを発表しました。後期も目標をもって努力してください。
画像1 画像1

2年 図工 形を重ねて

いろいろな形を作り、それを重ねて美しい構成にしました。完成した作品を見せてくれました。
画像1 画像1

2年 体育 マット・跳び箱

リズムに合わせて表現しながら、舞台から飛び降り、マットと跳び箱で指定の運動をします。戻るときも決まりのある運動をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年 交通安全教室

雨のため、体育館で行いました。交通事故から身を守る知識を模型の車両を使ったり、本物の車両に子どもたちを試乗させたりしながら、学ばせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数 かけ算

「同じ数を何回もたす場合はどんなときだろう」という先生の問いかけから始まった、かけ算の導入の学習です。
画像1 画像1

2年 敬老作文

児童朝会で2年生が敬老作文を発表しました。「長生きしてね、おばあちゃん」「わたしのおじいちゃん」という題でした。目黒区の文集に掲載されました。次回は、4,6年生が発表します。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31