ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

山桃が沢山実りました!

 みの森にある山桃の木に沢山実がつきました。赤い丸いラズベリーのような色をした実です。給食で食べられるか、検討中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動紹介 6

理科、テニス、バドミントンクラブの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動紹介 5

バスケットボール、卓球、サッカ−クラブの活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会 友達になった日

友達になった日  石井亨作詞作曲

ともだちとともだちとけんかした。
その次の日なぜかとってもさみしくて下ばかり見ていた。
次の日も次の日もともだちはしらんふり
ぼくはとってもかなしくてなみだがこぼれた。
けんかなんかしなけりゃいまごろはきみと
みちくさしながらおしゃべりしているのに
ろくがつのろくがつのあめあがりまちかどでまちかどで
あのこがかたをたたいてごめんねとわらった。
それからぼくらはどんなときでもこころをつないだ。
ともだちにともだちになった
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動紹介 4

クラフト、テーブルゲーム、サッカ−クラブの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動紹介 3

理科、パソコン、料理クラブの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 卑弥呼の歯がいーぜ!

本校では、健康委員会が中心になって「かみかみ運動」を行っています。今週も2回行います。30回以上噛みましょうと提案をしています。児童朝会で、よく噛むことの効用をうたった「卑弥呼の歯がいーぜ」という標語を紹介しました。保健室の前にも効用が掲示されています。
ヒミコノハガイーゼ
「ヒ」 肥満防止
ゆっくりよく噛んで食べると食べすぎを防げます
「ミ」 味覚の発達
よく味わうことにより食物の味がよくわかります
「コ」 言葉の発達
よく噛むことによりあごの発達がよくなります
「ノ」 脳の発達
子供は賢くなり、大人は物忘れを予防できます
「ハ」 歯の病気予防
虫歯や歯ぐきの病気を予防します
「ガ」 がんの予防
唾液に含まれるペルオキシダーセという酵素が、食品中の発ガン性を抑えます
「イー」胃腸快調
消化を助け、食べすぎを防ぎます。また胃腸の働きを活発にします
「ゼ」 全力投球
仕事や遊びに集中できます
画像1 画像1

PTA研修会

東根、中根、緑ヶ丘、八雲、宮前小学校の役員・委員の方が集まってPTA研修会が行われました。テーマは「子どもたちの笑顔のために」です。

画像1 画像1

運動朝会 ストレッチ

運動朝会2人組になってストレッチなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

子どもの安全を守る方法の1つとして、学区域を13に分け、みんながまとまって安全に帰る訓練を月1度行います。4月には班編制を行い仲間意識も育てます。下校の際は、保護者の方にも協力を依頼しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく扇風機を教室に

まもなく扇風機を教室に配置します。エアコン設定温度は原則28度とされていますので、今年は、扇風機を使うことが多くなると思います。
画像1 画像1

おやじの会主催の「親子で遊ぼう会」 1

おやじの会主催の「親子で遊ぼう会」です。体操、ルール説明のあとドッジボールが始まりました。13年以上続いている恒例の行事です。ありがとうございます。約80名の児童が参加しています。この会の様子などは、17日(金)7時15分過ぎの日本テレビのZIPという朝の情報番組で放送される予定です。ハテナビというコーナーだそうです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会主催の「親子で遊ぼう会」 2

最後は大人チームと子どもチームのとの対戦もありました。保護者の皆さんや先生方も多く参加されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みやっこタイム 第1回

今日の予定が掲示されています。はじめてのみやっこタイムです。月1回昼休みに行います。校庭、体育館、教室などでみやっこ班ごとに遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みやっこ給食(1)

きょうは、初めての「みやっこ給食」です。明後日の昼休みの「みやっこタイム」の内容や集合場所を確認する予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みやっこ給食(2)

きょうは、初めての「みやっこ給食」です。明後日の昼休みの「みやっこタイム」の内容や集合場所を確認する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワンポイントレッスン

児童朝会では、マジョリ先生のワンポイントレッスンがあります。今日は、あいさつでした。
画像1 画像1

PTA実行委員会

第2回PTA実行委員会が開催されました。
議題としては通学路の安全状況や震災後の安全対策(校庭やプールの放射線量、飲料水)などが話されました。これらの事についても6月12日の2時間目に校長から保護者の皆様にお話をします。
画像1 画像1

自転車教室

15時から自由ヶ丘住区の青少年住区委員会主催の自転車教室が行われました。碑文谷警察や区役所、自由が丘住区、PTAの方々にご協力いただきました。81人の方が走行訓練指導と点検をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携合同連絡会

八雲小学校・宮前小学校・東根小学校・第10中学校の4校は、「小中連携子ども育成プラン」の推進地区として、連続性のあるカリキュラムに取り組み、児童生徒の交流や教員の相互理解などの連携を進めています。6月1日(水)は、3校の教員が第10中学校の授業を参観し協議をしました。小学校から中学校の接続期の連携を進めるための一つの実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31