ホームページのレイアウトを変更しました。

2月12日(金) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 エクレアパン 野菜スープ 茹で野菜のレモンドレッシングソース 牛乳
今日は、年に一回のエクレアパンでした。この時期にしかできないパンです。カスタードクリームをつくり、パンに挟んでチョコレートを溶かしコーティングをします。
あくまでも給食の食事としてのエクレアパンなので、甘さはお料理と会うように控えて作りますが、甘さはほどよく感じます。
しかし、「クリームが甘くなかった。」と数人にから感想があり「本当に?」と聞くと「うん。甘くなかった。」と・・・。
甘さと塩味は人間が持っている本能で感じやすいのですが、最近は味が濃かったり、甘すぎたり味がはっきりしているものを食べる機会が多いので、甘さや塩味の鈍感になっているのではないかと感じました。酸味は慣れていく味覚なので、敏感に感じます。味覚の領域を広くしていくのも学校給食の役割だと感じました。
<今日の給食の食材>
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・埼玉県
セロリ、パセリ・・・静岡県
白菜・・・茨城県
もやし・・・栃木県
きゅうり・・・群馬県
じゃが芋・・・長崎県
卵・・・秋田県
豚肉、豚骨・・・岩手県
鶏がら・・・鳥取県

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31