ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

夏休みの水泳指導 最終日

今日で夏休みの水泳指導が終わりです。最終日の今日は、検定を行いました。暑かったので、みんな気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮前サマスタ体験教室(手芸)

今日は、手芸教室です。
先生は本校保護者、大谷さんです。
色とりどりの素敵な布でティッシュケースを作りました。
初めてミシンを使う子もいましたが、お手伝いのお母さん方の適切な助言で、みんな上手につくることができました。
早速身に付けている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮前サマスタ体験教室(落語教室)

7月25日(金)
午後には「落語教室」がありました。
プロの落語家、笑福亭笑助師匠をお招きし、落語を話せるようにする教室です。
学期中も一度ありましたので、2回目の教室になります。

今回は、自分の芸名を考え、小噺を覚えて披露しました。
小噺はまだみんな声が小さかったので、次回は発声をやることになりました。

最後は笑助師匠がうなぎの落語をご披露くださいました。
みんな大笑いで終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮前サマスタ体験教室(工作教室)

7月25日(金)サマスタの工作教室が行われました。
先生は、毎週木曜日に宮前工作ランドを開いてくださっている福田さんです。毎年お世話になっています。

今回は、「おさんぽヘビ」をつくりました。ゴム動力で動くおもちゃです。
難しい作業もありましたが、お手伝いのお母さん方がたくさん来てくださり、手厚いサポートをしてくださいました。
ヘビではなく、戦車にしたり、他の動物にしたり、それぞれ子どもたちは工夫をこらしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮前サマスタ体験教室(お菓子作り)

今日のサマスタはお菓子作りです。
保護者の種田さんが先生となって、アルゼンチンのお菓子作りを教えてくださいました。
粉を練ったり、ミルクジャムをつくってぬったりしながら、楽しく作業しました。
とってもおいしいお菓子ができて、みんな満足。
おみやげは家族に持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮前サマスタ体験教室(生け花2)

今日の生け花教室は、3年生以上の子どもたちが体験する「山野草の寄せ植え」でした。
多くの保護者の方々が準備をしてくださいました。
昨日と違って、土に植える生け花です。おうちに持って帰り、大切に育ててほしいと思います。
プロの指導による、とても貴重な体験教室でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮前サマスタ体験教室(ティーボール2)

今日は、ティーボールの2回目です。
昨日と違うメンバーでしたが、こちらも楽しくできました。
ティーボールの歴史やルールを学んだ後、2チームに分かれて試合をしました。
ボールを投げたり捕ったりすることがとても上手にできていました。
試合はとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮前サマスタ体験教室(生け花)

今日のもう一つのサマスタは「生け花教室」です。
1、2年生の子どもたちが、切り花を生けることに挑戦しました。
先生は、本校保護者である、谷さんです。

お花のことを教えていただいてから、グラスに、思い思いに花を生けました。
できあがったものを鑑賞してから、花束にして持ち帰りました。おうちで改めていけてくれるといいです。
低学年ながら、集中して作業に取り組んでいて、とても立派でした。先生からもお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮前サマスタ体験教室(ティーボール)

今年の夏休みも、宮前サマスタ体験教室が始まりました。今年から、みやっCO-LABOとの協賛で行っています。
最初はティーボール教室です。
目黒区ティーボール連盟の方々が、ご指導くださいました。
3年生から6年生までの子どもたちが、教え合いながら、楽しく活動しました。
あっという間に時間が過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 給食室より

画像1 画像1
献立 大豆ピラフ 茹でキャベツと人参のドレッシングソース おかしな目玉焼き
牛乳
今日で、夏休み前の給食が終わりました。デザートは、本当の目玉焼きにそっくりな「おかしな目玉焼き」でした。
1年生は初めてなので、すこし興奮した様子が見られました。カルピスゼリーと黄桃缶で作りました。見た目もよくでき、味もおいしかったです。
<今日の給食の食材>
玉ねぎ・・・兵庫県
人参・・・千葉県
ピーマン・・・岩手県
赤ピーマン・・・高知県
キャベツ・・・群馬県
ベーコン・・・デンマーク

7/17 中学年 着衣泳

今日は、セントラルスポーツの方々をお呼びして、着衣泳を行いました。
服を着て、水に入ると動きにくい、泳ぎにくいという体験をしました。
夏休みには、海や川など水遊びの機会が増えます。安全に遊ぶことを改めて
学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 給食室より

画像1 画像1
献立 ご飯 四川豆腐 チンゲンサイと茎わかめのスープ 牛乳
<今日の給食の食材>
ゆでたけのこ・・・熊本県
茎わかめ・・・鳴門海峡
豚ひき肉・・・鹿児島県
にんにく・・・青森県
生姜・・・愛知県
長ねぎ、人参・・・千葉県
にら・・・山形県
チンゲン菜・・静岡県
きゅうり・・・長野県

7月16日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 豚肉とこんぶの混ぜご飯 (ジューシー) もずくのスープ フーイリチー 牛乳
今日は、今年度2回目の沖縄県フェアでした。もずくのスープは前回に引き続きよく食べていました。車麩と卵をたくさん使った炒め物(フーイリチー)は、やさしい味でした。
「おうちでも食べたことがある。」との声も聞かれました。
<今日の給食の食材>
豚肉・・・鹿児島県
ゆでたけのこ・・・熊本県
もずく・・・沖縄県
たまご・・・秋田県
人参・・・千葉県
いんげん・・・秋田県
チンゲンサイ・・・静岡県
小松菜・・・群馬県
もやし・・・新潟県

7月15日 給食室より

画像1 画像1
献立 スパゲティ夏野菜ソース もやしのスープ メロン 牛乳
今日は、夏野菜(なす、ピーマン、黄ピーマン、ズッキーニ、完熟トマト、生バジル)をたっぷりをつかったスパゲティでした。「こんなに食べられない。」という声が聞かれ、暑さのせいか食欲が落ちている人も見られ、残りが多く残念でした。
<今日の給食の食材>
なす、ピーマン・・・東京都
にんにく、完熟トマト・・・青森県
玉ねぎ・・・兵庫県
ズッキーニ・・・群馬県
黄ピーマン・・・愛知県
生バジル・・・千葉県
もやし・・・新潟県
メロン・・・山形県
豚骨、鶏肉・・・鹿児島県
鶏がら・・・鳥取県
ベーコン・・・デンマーク
ホールトマト・・・イタリア



5年生算数  〜体積〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数は、「体積」を学んでいます。
今日は、「800個の1c㎥ブロックで、大きさの違う立方体はいくつできるだろう」というテーマで学習を進めました。
予想では、10〜19個の立方体ができるという意見が一番多かったですが、実際作ってみると、7個までしか作ることができませんでした。
「意外と少ない!」と驚いていました。

7月14日 給食室より

画像1 画像1
献立エビチリバーガー ジュリエンヌスープ ポテトのポットベーコンサラダ 牛乳
今日は、辛みを抑えてエビチリソースをつくりましたが、低学年は「辛かった。」と感想がありました。
<今日の給食の食材>
レタス・・・長野県
にんにく・・・青森県
生姜・・・愛知県
長ねぎ、人参・・・千葉県
玉ねぎ・・・佐賀県
キャベツ・・・群馬県
玉ねぎ・・・佐賀県
いんげん・・・埼玉県
鶏がら・・・鳥取県
じゃが芋・・・長崎県
えび・・・ベトナム
ベーコン・・・デンマーク

7/10 2年生活科「町たんけん」

今日は、付き添いをしてくださる保護者の方との打ち合わせをしました。
保護者の方を施設の方に見立てて、あいさつや質問の練習をしました。
相手の目を見て、はきはきと言えるように、練習を頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

HappyBirthday校長先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が密かに進めていたサプライズ企画。
校長先生のお誕生日をお祝いして、みんなの寄せ書きをつくっていたのです。
今日は6年生全員が校長室に乱入し、歌と一緒に寄せ書きをプレゼントしました。
校長先生、とっても喜んでいました。
素敵な6年生です。

7月11日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 冷やし中華 じゃがバター フルーツポンチ 牛乳
今日は6年2組のリクエスト献立でした。煮豚とたれは朝から学校で作りました。
<今日の給食の食材>
豚肉・・・鹿児島県
卵、りんご・・・青森県
豚骨・・・岩手県
鶏ガラ・・・徳島県
生姜・・・高知県
きゅうり・・・秋田県
もやし・・・神奈川県
人参・・・千葉県


音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽朝会では1・2・3年生は合唱、4・5・6年生がリコーダーで、「Let it go〜ありのままで〜」を演奏しました。音楽の授業で練習してきた成果を発揮することができました。そして、合唱クラブの児童が、NHK合唱コンクールに出場する際の課題曲「勇気」を発表しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 前日準備・入学式準備
4/5 春季休業日終
4/6 入学式
始業式  入学式

校長の話