ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議に参加しました(5年)

12月7日(土)に、第十中学校の2年生と、宮前小、八雲小、東根小の5年生の代表が集まり、子ども会議を行いました。
それぞれの学校で、何がいじめだと思うか、なぜいじめは起きるのか、いじめをなくすためにはどんなことが必要か、ということを話し合い意見文にまとめました。
中学生の司会進行で、話し合いの内容をまとめ、各校で報告することになりました。

いじめは一人の力でやめることはできない、当事者と周りのみんなの力を合わせてとめていくことが大切だという話し合いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みそ汁の調理実習(5年)

5年生は、学芸会→連合音楽会→いじめ問題を考える子ども会議の取り組み と、よくがんばっています。
先日、みそ汁作りの調理実習を行いました。班ごとに具材を考えてオリジナルのみそ汁を作りました。煮干しからだしをしっかりとったので、とても香りがよく、おいしいみそ汁になりました。お互いに味見をし合い、すぐに「完売で〜す!」という声があがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/6 3年 学年集会

1年生に引き続き、3年生も学年集会が行われました。「サイン集めゲーム」では、来ていただいたお母さんがたにきちんとあいさつをして、サインをもらいました。
「王様ゲーム」では、次々とじゃんけんしていき、王様に勝てるよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 6年 保育園との交流

八雲保育園の年長さんを招待し、6年生と交流をしました。6年生が宝探しや、ボーリングなどのお店を開き、年長さんはゲームで楽しく遊びました。
6年生は、この日のために休み時間を使ってゲームや景品を用意しました。優しいお兄さん、お姉さんと遊び、年長さんたちも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 1年 学年集会「おやこで からだをうごかそう」

親子で一緒に体を動かしました。「よけてよけて じゃんけんリレー」では、お家の人をよけて走ります。お家の人にあたらないように、上手によけてじゃんけんをしました。
「ボールはこびリレー」では、子どもと大人が交互になってたくさん体を動かしました。
「ゆうびんやさん」では、声を合わせて楽しく跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月6日(金)

たことセロリのチャーハン 茎わかめの中華和え ココアゼリー 牛乳

 今日のかみかみ献立は、たことセロリのチャーハンと茎わかめの中華和えです。

<本日使用した食材の産地>
 たこ:ブラジル   茎わかめ:徳島   にんにく:青森   セロリ:静岡
 人参:千葉     きゅうり:埼玉   もやし:新潟
画像1 画像1

保育園交流

6年生が、八雲保育園と交流会を行いました。6年生がゲームコーナー(わなげ、宝探し、イントロあて、射的など10のコーナー)を用意し、園児にまわってもらいました。
スタンプラリーや参加賞などもあって、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米マイスターから、学びました!(5年)

今日は、お米マイスターに来校していただきました。
宮前小の田んぼでとれた稲は、脱穀機と手作業の両方で脱穀してありましたが、今日はさらに、もみすり機にかけて、玄米ともみがらに分かれるところを実体験しました。そして、さらに精米機で精米しました。
「稲を収穫したときには、実感できなかったけれど、こうした作業を通して、食べるお米を作ったんだという実感がわきました。」という感想があがりました。

また、マイスターの方に、お米の種類や品種改良のこと、名称の付け方などたくさんのことを学びました。ちょっと「お米博士」になった気分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の大根

 今日届けていただいた大根は、目黒区の農家の栗山さんが生産しました。栗山さんからは「本日収穫した大蔵大根は、宮前小学校近くの畑で収穫しました。目黒に畑のあることを覚えてくださいね」というメッセージをいただきました。
地元で採れた野菜は、新鮮で作った人の顔がわかるから、安心して食べられます。皆さんのために大切に育てられた大根なので、感謝して食べましょうと、今回は野菜の学習をしている2年生に話にいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月5日(木)

黒豆ご飯 大根と豚肉の煮物 鰯丸干し 一塩野菜 牛乳

 かみかみ運動、今日のかみかみ献立は、黒豆ご飯と鰯丸干しです。今週は、かみかみ献立を一口、口に入れて何回噛むことが出来たかを記録につけています。しっかりかんで、回数を記入していました。

<本日使用した食材の産地>
 大蔵大根:東京(目黒)   豚肉:鹿児島   鰯丸干し:鹿児島
 黒豆:北海道   人参:千葉  きゅうり:埼玉  白菜:群馬
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食 12月4日(水)

かみかみかき揚げうどん 水菜サラダ りんご 牛乳

 今日のかみかみ献立は、かみかみかき揚げとりんごでした。

<本日使用した食材の産地>
 ちりめんじゃこ:和歌山   豚肉:鹿児島  卵:青森  大根:東京(元気農場)
 小松菜:群馬   人参:千葉  長葱:新潟 玉葱:北海道 ごぼう:青森
 水菜:群馬   りんご:長野
画像1 画像1

6年社会科見学

江戸と東京の歴史を学び、まもなく集合時間。学校に帰ります。

画像1 画像1

きょうの給食 12月3日(火)

ごぼうピザトースト クリームシチュー カラーピクルス 牛乳

 かみかみ運動2日目、今日はごぼうピザトーストとカラーピクルスを食べます。

<本日使用した食材の産地>
 豚肉:鹿児島   ベーコン:デンマーク   人参:東京(元気農場)
 大根:東京(八王子) ごぼう:青森    にんにく:青森   パセリ:千葉
 玉葱:北海道    じゃが芋:北海道   かぶ:千葉    ブロッコリー:愛知
 きゅうり:埼玉   黄ピーマン:ニュージーランド
画像1 画像1

6年社会科見学

昼食終了。これから江戸東京博物館の見学を始めます。

画像1 画像1

6年社会科見学

国会議事堂の見学 ニュースで見ることが多いですが、実際に見学しました。

画像1 画像1

6年社会科見学

国会議事堂の見学を始めます。

画像1 画像1

きょうの給食 12月2日(月)

じゃこ入り茶飯 手作りつみれのおでん 芋けんぴ 牛乳

 今週は、健康委員会の取り組みでかみかみ運動があります。給食も合わせて主食+1品をかみかみ献立として取り入れました。今日はじゃこ入り茶飯と芋けんぴです。
 よくかんで食べると、体に色々な良い効果があります。今回をきっかけに、かむことの大切さを知って欲しいと思います。

<本日使用した食材の産地>
 ちりめんじゃこ:和歌山   こんにゃく:群馬   鰯ミンチ:鹿児島
 生姜:愛知   大根:神奈川   人参:千葉   さつま芋:徳島
 里芋:埼玉
画像1 画像1

11/29 2年 音楽「いろいろな音に親しもう」

 2年生は音楽の時間に、「かぼちゃ」の音楽に合わせていろいろな楽器を使って音に親しんでいます。タンバリン、トライアングル、カスタネット、ギロ等、7種類の楽器を使います。
 今日はグループごとに練習をした後、みんなの前で発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 11月29日(金)

金平ごはん 芋煮 大豆とじゃこのかりかり揚げ ラフランス 牛乳

 山形県の郷土料理芋煮を食べます。芋煮は、山形でも地域によって材料や味付けが違ってきます。今回は、味噌味で豚肉と生揚げを入れた庄内地方の芋煮を作りました。
ラフランスも山形県の代表的な果物です。

<本日使用した食材の産地>
 ちりめんじゃこ:和歌山   豚肉:岩手   こんにゃく:群馬
 人参、長葱、里芋:東京(八王子)   ごぼう:青森   ラフランス:山形
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 2年 生活科「さつまいもリースの飾り付け」

 2年生は、畑で育てていたさつまいもを収穫した際に、つるを利用してリースを作りました。しばらく乾かしていたリースに、楽しみにしていた飾り付けをしました。
お家から持ってきたリボンやモールなどの材料や、拾ってきた木の実などを飾り付けました。クリスマスにお家で飾れそうなリースができあがりました。
 みんなのリースを飾り付けた教室はとても華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長の話