ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

みやっこ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月のみやっこ給食です。給食を食べながら次回の遊びを決めます。
リーダーさんがみんなをリードしてくれています。

9/9 1年こくご「おおきな かぶ」

グループに分かれて「おおきな かぶ」の発表会をしました。
おじいさんやおばあさんなどの役を決めて、台詞や動きを自分たちで考えました。
「もう少し、声が大きい方がいいです。」
「かぶを引っ張るときには、手を腰にあてた方がいいです。」
など、お互いにアドバイスをしながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 1年ずこう「ひみつのぶどう」

絵の具を使ってぶどうの絵を描きました。
2つの色を混ぜて、新しい色をつくりました。
混ぜる絵の具の量や水の量によって、表現される色彩は異なります。
ぶどうの房のどこにどの色を塗るのかも自分たちで考えて表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 9月9日(月)

ご飯 味付け海苔 鯖の南部焼 大根の豚肉の煮物 菊花和え 

 今日は重陽の節句、菊の花が咲く季節であることから「菊の節句」とも言われています。献立にも菊を取り入れました。

<本日使用した食材の産地>
 鯖:ノルウェー   豚肉:鹿児島   生姜:愛知   大根:北海道
 人参:北海道    白菜:長野   小松菜:埼玉
画像1 画像1

6年興津自然教室

歴博の見学終了。学校へ向け出発します。

画像1 画像1

きょうの給食 9月6日(金)

パインパン ムサカ ホリアティキサラダ 牛乳

世界の料理、ギリシャ編です。ムサカは茄子と挽き肉のグラタンです。茄子、ジャガ芋、ミートソース、ホワイトソース、チーズを順に重ねて焼きました。

<本日使用した食材の産地>
 豚肉:岩手   玉葱:北海道   茄子:岩手  じゃが芋:北海道
 人参:北海道  にんにく:青森  パセリ:長野  きゅうり:秋田
 キャベツ:群馬  ピーマン:岩手 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年興津自然教室

時代体験2

画像1 画像1

6年興津自然教室

大多喜城で時代体験が始まりました。

画像1 画像1

6年興津自然教室

鴨川シーワールドのナイトアドベンチャー終了して 学園へ戻ります。

画像1 画像1

6年興津自然教室

3日めの夕食です。

画像1 画像1

きょうの給食 9月5日(木)

梅ご飯 冬瓜スープ 飛び魚つくね 糸寒天のごまあえ 牛乳

 東京都の食材献立です。飛び魚と糸寒天は、八丈島から届きました。

<本日使用した食材の産地>
 鶏肉:徳島   豚肉:岩手   飛び魚:東京   卵:秋田   冬瓜:愛知
 人参:北海道  わけぎ:千葉   生姜:高知  長葱:青森  しそ葉:愛知
 もやし:神奈川  きゅうり:秋田   
 
画像1 画像1

6年興津自然教室

祭り寿司作り体験活動です。本日の昼食になります。

画像1 画像1

6年興津自然教室

自然観察体験活動です。

画像1 画像1

6年興津自然教室

バスの中でパンを食べ、大山千枚田に着きました。

画像1 画像1

6年興津自然教室

あじの干物づくりです。

画像1 画像1

6年興津自然教室

大原漁港で漁業の話を聞きます。

画像1 画像1

6年興津自然教室

3日め朝食です。

画像1 画像1

6年興津自然教室

3日めが始まりました。今日はとても良い天気です!

画像1 画像1

6年興津自然教室

ペンダントづくり体験活動

画像1 画像1

6年興津自然教室

火おこし体験活動

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長の話