ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

きょうの給食 5月21日(水)

ハヤシライス 大根サラダ りんご 牛乳

 今日は東京の野菜を食べよう献立です。サラダのきゅうりと大根は、八王子市で生産されました。
 
<本日使用した食材の産地>
 ちりめんじゃこ:和歌山   豚肉:岩手   きゅうり、大根:東京
 にんにく:高知       玉葱:北海道  人参:千葉   りんご:青森
画像1 画像1

きょうの給食 5月20日(月)

鮭炒飯 中華スープ 磯香ポテト 牛乳

 今日の好評メニューは、鮭炒飯でした。色々なクラスから「パラパラしていて美味しかった」などの感想がありました。420人分の炒飯を作るのは大変ですが、調理士さんが大釜でご飯と具を素早く混ぜ合わせるように炒めていたのが、おいしさを引き出す技だったと思いました。

<本日使用した食材の産地>
 鶏肉:徳島    鶏卵:秋田   生鮭:チリ   人参:千葉    長葱:千葉
 生姜:高知   もやし:神奈川   小松菜:埼玉   じゃが芋:鹿児島
 グリンピース:熊本
画像1 画像1
画像2 画像2

とびうお

給食のおかずの「とびうお」が教室にやってきました!
初めて見る、本物のとびうおに、みんな目を丸くしました。
こんなに大きいんだ、こんなに身がしまっているんだ・・・
もちろん、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食 5月17日(金)

きびご飯 じゃが芋の味噌汁 飛び魚スティックの磯辺揚げ 糸寒天サラダ 牛乳

 今日は、東京都の食材献立です。八丈島で獲れた飛び魚を食べます。飛び魚はヒレがとても大きな魚で、海の上を飛ぶのは、鮪などの大きな魚から逃げるためで、胸びれを広げて200メートル位飛ぶそうです。業者さんから1尾まるごといただきまして、今日の魚の紹介にクラスを回りました。本物の「飛び魚」を見たのが初めてという人が多かったと思います。興味津々に見ていました。
 また小松菜ときゅうりも八王子市で生産されました。

<本日使用した食材の産地>
 ちりめんじゃこ:和歌山    飛び魚:東京    生わかめ:徳島
 きゅうり、小松菜:東京   じゃが芋:鹿児島   生姜:愛知
 もやし:新潟    人参:徳島   長葱:埼玉      
 

画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動「自己紹介をしよう」

画像1 画像1
英語表現による自己紹介の仕方を学びました。授業の後半では実際に3人(マリア、アレクシ、キム)の自己紹介を聞き取り、ノートに書き取りました。

理科「種子の発芽と成長」

発芽に必要な条件を、自分の経験をもとにじっくりと考えました。
「水分のないところに種をおいても芽は出なかった。」「水没させて空気にふれないとどうなるのか見てみたい。」「人間と同じで種子も水が必要なのでは?」いろいろな考えが出ました。今日から発芽するかどうかの実験を始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年体育「ソーラン練習」

3年生と4年生が一緒に、ソーランの練習をしています。大きなかけ声とともに、体を大きく動かして、頑張ります。気合いの入った演技になるように、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 6年運動会練習「鼓笛」

来週にせまった本番に向けて、動きや演奏の確認をしています。音楽に合わせて隊形を移動したり、指揮に合わせて演奏したりと、難しいことがたくさんあります。みんなで力を合わせ、心を一つにして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 1年パソコン「マウスをつかおう」

はじめてのパソコンを使った授業です。今日は、マウスをつかって、「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」の練習をしました。特に、「ダブルクリック」は、ちょうどいいタイミングでマウスをクリックしないと、うまく使うことはできません。ゲームをしながら、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 5月16日(木)

カレーピラフ 千切り野菜のスープ じゃがバター 美生柑 牛乳

<本日使用した食材の産地> 
 豚肉:鹿児島   ベーコン:デンマーク   玉葱:佐賀    人参:徳島
 ピーマン:高知  キャベツ:神奈川    じゃが芋:長崎   美生柑:愛媛   
画像1 画像1

きょうの給食 5月15日(水)

沖縄そば フーイリチー ちんすこう 牛乳
 
 今日は沖縄県の料理給食です。沖縄そばは、沖縄県糸満市から届きました。フーイリチーは、麩と卵の炒め物です。麩は「車麩」を使用しました。
ここ何年か続けて沖縄料理を給食に取り入れています。学校で作ったちんすこうは美味しいから好きと高学年から聞かれ、とても嬉しく感じました。

<本日使用した食材の産地>
 沖縄そば:沖縄   豚肉:鹿児島   江戸菜:千葉   葉葱:千葉
 人参:徳島
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカの練習(1年)

今日は、鍵盤ハーモニカの先生に来ていただきました。
1年生にとって初めての楽器演奏の練習です。
鍵盤ハーモニカは、指づかいも大切ですが、タンギングが大切だということを教わりました。同じ音を続けて鳴らすときは、指で切るのではなくタンギングで切ります。多くの子が上手にできていました。
また、お片付けもしっかり習いました。みんなハンカチを使って丁寧に手入れをすることを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裏庭の様子5/15

夏野菜の苗が届き、6年生は「My農園」がスタートしました。図工の時間に農園のMy看板を作り、色とりどりになりました。低学年でも、夏野菜とアサガオを育てています。アサガオは、芽がでてきました。
丸池の蓮も見事な花を咲かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 5月14日(火)

ご飯 回鍋肉 タンホアタン でこぽん 牛乳
 
 今日は世界の料理給食 中国編です。回鍋肉とタンホアタンを食べます。
タンホアタンは、中華風卵スープです。
また今日は、東京の野菜を食べよう献立です。キャベツは世田谷区から、青梗菜は八王子市で生産されました。

<本日使用した食材の産地>
 豚肉:鹿児島   鶏肉:鹿児島   茹で筍:九州   青梗菜、キャベツ:東京
 玉葱:佐賀    人参:徳島   赤ピーマン:高知  ピーマン:宮崎
 長葱:茨城    にんにく:青森  でこぽん:熊本
画像1 画像1

今日の給食 5月13日(月)

ジャムサンド チーズときゅうりのサンド パンプキンポタージュ フレンチサラダ 牛乳
 パンプキンポタージュは、ルウを加えずに、白インゲン豆をとろみとして使用しました。

<本日使用した食材の産地>
 鶏がら:島根   白インゲン豆:北海道   玉葱:佐賀   きゅうり:埼玉
 南瓜:沖縄    キャベツ:神奈川     人参:徳島   
画像1 画像1

家庭科「家族のためにお茶を入れよう」

5年生になって家庭科の学習が始まりました。
今日は初めての家庭科室を使っての実習です。
ガス台でお湯をわかし、お茶をいれました。
急須や茶碗、茶托(ちゃたく)という名前も覚えました。
1分ほどむらさないと、お茶はとっても薄く出てしまいます。
グループのみんなでよく考えて、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(2年)

運動会の練習が本格的に始まっています。
2年生は「Hey!みやっこ!ジャンプ!」短縄を使った演技をします。
縄を使った演技は、合わせるのが難しいですが、一生懸命練習しています。
仕上がりをお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 5月10日(金)

ご飯 味付け海苔 豆腐の味噌汁 鰯の韓国風揚げ ナムル 牛乳
 
 今日は「東京の野菜を食べよう献立」です。ナムルの小松菜は、八王子市で生産されました。今後も、世田谷区や目黒区、八王子市、東京元気農場、八丈島の野菜や魚を使った給食を作っていく予定です。

<本日使用した食材の産地>
 鰯:鳥取   生わかめ:徳島   小松菜:東京   長葱:千葉
 人参:徳島  もやし:神奈川
画像1 画像1

運動朝会

運動会まで、あと2週間あまりとなりました。
今日は、全校で運動朝会をし、体操の隊形への開き方とラジオ体操仕方を確認しました。
晴天の元、みんな気持ちよく体を動かしました。
前に出て、模範演技をした運動委員会の人たちはとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 1年せいかつ「おおきくなあれ」

夏野菜やあさがおの苗や種を植えました。どのくらいの深さの穴を掘ればいいのか、どうやって植えるのかなど、同じグループの人と協力して植えることができました。はじめて見るものもあり、新しい発見をしている人もいました。すくすく育ち、たくさんの収穫を得られるように、これからのお世話も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31