ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

よいお年を

寒い中、子ども達は今日も学校広場に遊びに来ていました。本日で学校業務は終わりなので、12月29日〜1月3日は学校には入れません。学校ひろばも新年4日からです。
よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2

冬季休業

12月26日〜1月7日は冬季休業です。
学校の校庭開放は、下記の時間帯で行っています。
 12月26日〜12月28日、1月4日〜1月7日
 午後2:00〜4:00 

12/25 児童朝会

明日からいよいよ冬休みです。今朝の児童朝会では、校長先生の話の後、生活指導主任から冬休みの過ごし方の注意がありました。
・風邪(インフルエンザ)に注意すること。
・自転車に乗る時はヘルメットをかぶること。
・お金(お年玉)の使い方を考えること。
・不審者に注意すること。
・お手伝いをすること。
これらのことをおみくじに見立てて楽しく指導しました。みんなとても熱心に聞き入っていました。

楽しい冬休みをお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月25日(火)

≪えらんで!クリスマス献立≫パン、肉、飲み物を選びます。
他に、ABCマカロニスープ 3色サラダ クリスマスゼリー
冬休み前の給食は、とても楽しい食事でなごやかな給食となりました!

<今日の食材の産地>
 鶏肉、スペアリブ:鹿児島   玉葱:北海道   キャベツ:愛知
 人参:千葉   生姜:高知   ブロッコリー:愛知
画像1 画像1

12/21 6年 家庭科 調理実習

班ごとに、主菜と副菜のメニューを考え、調理しました。野菜の切り方や味付けの仕方にこだわっている班もあり、協力して進めることができました。毎日ごはんを作ってくれるお家の人の苦労を経験し、感謝の気持ちをもつこともできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 5年 理科 人の誕生

人も魚と同じように卵から生命が始まることに興味をもち、母体内での子どもの成長から誕生までの過程を資料などで調べ、変化のようすをまとめるとともに、生命のすばらしさをとらえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月21日(金)

トゥンジージューシー イナムドゥチ・冬至ぜんざい 牛乳
≪冬至献立・沖縄県の郷土料理≫
 沖縄の方言で冬至のことをトゥンジーと言い、ジューシーは炊き込みご飯です。本来は水芋を入れますが、今回は京芋を使用しました。
 また、イナは猪、ムドゥチは「もどき」という意味で、昔は猪が使われていたのが豚肉を使うようになり、名前がつきました。
 冬至と言えば南瓜ですが、白玉団子に南瓜を入れた南瓜団子を作りました。とても柔らかくておいしい団子が完成しました。

<今日の食材の産地>
 豚肉:岩手   ひじき:鹿児島   小豆:北海道   大根:東京
 人参:千葉   ごぼう:青森    玉葱:北海道   南瓜:北海道
 京芋:宮崎   葉葱:福岡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 5・6年 音楽 楽器の紹介

宮前小学校では、3月の移杖式で6年生から5年生へ鼓笛隊の楽器を渡します。5年生が楽器を決める一助として、6年生が楽器の紹介をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 3年 ふれあい給食

宮前会のお年寄りをお招きして、一緒に給食を食べました。「兄弟は何人ですか?」と質問し、みなさんご兄弟が大勢いらっしゃるのに子ども達は驚いていました。
寒い中、ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 6年 社会 租税教室

税務署の方々をゲストティーチャーに招き、税金に色々と教えていただきました。「税金は社会で生きていくための会費」のようなものだと分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月20日(木)

五目おこわ うすくず汁 目鯛の唐揚げ野菜あんかけ みかん 牛乳

今日は3年生のふれあい給食です。老人会の方々と3年生が楽しく会食をしました。

<今日の食材の産地>
 目鯛:東京     鶏肉:徳島   豚ひき肉:岩手   鶏卵:秋田
 茹で筍:福岡    人参:千葉   ごぼう:青森    葉葱:福岡
 もやし:神奈川   長葱:埼玉   にら:長崎     みかん:愛媛  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月19日(木)

アップルトースト パンプキンシチュー グリーンサラダ 牛乳
 今週の金曜日は冬至です。昔から冬至に南瓜を食べると風邪をひかずに元気に過ごせると言われてきました。冬まで保存の利く南瓜には、ビタミンやカロテンなどの栄養が豊富に含まれている事からきています。風邪のひきやすい時期こそ、積極的に摂っていきたい野菜です。

<今日の食材の産地>
 鶏肉:徳島    ベーコン:デンマーク   りんご(サンフジ):長野
 玉葱:北海道   じゃが芋:北海道     人参:千葉   南瓜:鹿児島
 キャベツ:愛知  きゅうり:千葉     ブロッコリー:愛知
 生姜:高知
画像1 画像1

12/18 5年 社会 情報

NHKの方々をゲストティーチャーとして迎え、テレビ番組の仕組みを学習しました。テレビカメラがとても重くみんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 4年 総合的な学習の時間「安全マップ作り」

総合的な学習の時間で安全マップ作りのフィールドワークを行いました。地域の方々にインタビューをしたり、危険な場所や安全な場所の写真を撮ったりしました。多くの保護者の方にご協力いただきました。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 6年 家庭科「調理実習」

班ごとに、主菜と副菜のメニューを考えました。今日の授業では、計画したものを実際に調理します。野菜の切り方や味付けの仕方にこだわっている班もあり、協力して進めることができました。毎日ごはんを作ってくれるお家の人の苦労を経験し、感謝の気持ちをもつこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月18日(火)

味噌ラーメン じゃがバター 豆乳プリン 牛乳
<1年1組のリクエスト給食> 
 麺類の希望が多く、特にラーメンが多かったでした。デザートでは、プリンが多かったでした。また、1,2組ともに希望の多かった唐揚げと飲み物は、えらんで!クリスマスまでお楽しみです!

<今日の食材の産地>
  豚肉:岩手   茹で筍:福岡   鶏卵:秋田   にんにく:青森
  生姜:高知   人参:千葉    玉葱:北海道  もやし:神奈川
  長葱:埼玉   にら:長崎     
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 6年 家庭科 調理実習

野菜を使った料理をグループで相談して、材料を持ち寄り調理しました。野菜炒めや、チヂミ、スパゲッティサラダなど、色々なものを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月17日(月)

キムチチャーハン トックスープ ナムル 牛乳
今日は、世界の料理・韓国編です。キムチを使った炒飯と韓国のお餅を献立に取り入れました。キムチは辛いので、低学年、中学年、高学年と辛さを変えてそれぞれ大釜で炒飯を作りました。意外と良く食べていて、もう少し辛くてもいいですよと、メッセージもありました。

<今日の食材の産地>
 豚肉:岩手   鶏肉:徳島     鶏卵:秋田   にんにく:青森
 生姜:高知   長葱:埼玉   ピーマン:宮崎   人参:千葉
 葉葱:福岡   小松菜:埼玉   もやし:神奈川
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 児童朝会

12月8日に行った子どもフォーラム「いじめのない学校をめざして」に参加した5年生が全校児童に向けて、話し合った内容を報告しました。
先週から、6年生の鼓笛隊が復活し児童朝会後に演奏をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 家庭教育学級

宮前小学校と東根小学校の共催で、パーシモンホールで家庭教育学級を開催しました。
藤原和博先生をお招きしてご講演いただきました。「つなげる力」や「ななめの関係」、「これからの人生の山」等についてお話をいただきました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長の話